dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、OSの再セットアップをしようと思っています。
ですがアップデート中にウィルスなどに感染しないか心配です。
事情があって通信速度も64Kbですので時間も掛かります。
以前、SP2のCD-ROMが店頭で配布されていたように、WindowsやOfficeの修正・セキュリティプログラム等をCD-ROMで入手することは可能でしょうか?
その他にやり方はありませんか?

A 回答 (7件)

お金を出しても構わない、ということでしたら、XP SP2のディスクやOfficeのサービスパックCDについてはNo.5さんの回答にある通り実費での購入が可能です。



しかしこれらのインストール用ファイルについては、ダウンロードしようと思えば次のようなページからダウンロード可能です。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

問題は非ブロードバンド回線であるために通信に時間が掛かり、ダウンロードに失敗する危険性が多分にある、ということです。そうした問題の解決策の一環として、InternetExplorerとの連携が可能なダウンロード支援ソフトのご利用を提案致します。例えば、

MetaProducts Download Express(無償)
http://www.altech-ads.com/product/10000362.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3636/de/ (解説ページ)
(これは英語圏のソフトですが、インストール時に日本語表記を選択することが出来ます。アドレス中の文字列"ads"がノートンの広告ブロックに引っ掛かる場合は一時的にオフにしてください。そのことによる大きな危険はありません)

DCさくら(有償、30日間の試用可能)
http://www.dc-sakura.com/

IEのダウンロード機能よりも安定性が高く、ダウンロードを途中で中断、再開することが可能なレジューム機能を搭載しています。(ダウンロードを分割することで高速化する機能もありますが…これは非ブロードバンド回線には有効に働かないので使うべきではありません。)

私自身も64K環境ですが…この種のダウンロード支援ツールを有効に利用することで、どんなに大きなファイルでもダウンロード出来ています。

…まぁ十数時間もかかってしまうものを無理にやることはないかも知れませんが、やろうと思えばそういう方法もある、ということです。
もし、お近くにブロードバンド環境を備えたインターネットカフェなどがあればXP SP2のダウンロードも1Mbpsの通信速度で1時間もあれば完了出来ると思いますのでので、それをCD-Rなどに保存して持ち帰る、というのもアリだと思います。

いずれにしても、Officeのサービスパックはともかく、XP SP2に関してはオフラインで適用可能なファイル(ネットワークインストールパッケージ)もしくは有償のCD-ROMを使い、リカバリ後ネットに繋いだりウィルス対策ソフトを導入したりする前に適用を済ませてしまうことを強く推奨します。
ウィルス対策ソフトを導入したままの状態で、オンラインなどでSP2を適用したことにより、様々な問題が出て来る可能性が高いと思われます。例えば、私が以前回答したことのある次のケースがそれに当たると思われます。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2144848

結果として上記の質問者の方は、ウィルス対策ソフトの正常なアンインストールが不可能になり、リカバリする羽目に陥ってしまわれました。

取り敢えず、SP2を適用後にウィルス対策ソフトを導入し、残りのセキュリティ更新をWindowsUpdateなりOfficeUpdate(もちろんMicrosoftUpdateで一括しても可)で順次適用してしまう、というのでよろしいかと思います。

それと…XP SP2を64Kで落とすかどうかは別にしても(^^;その他のセキュリティ更新をオフラインで適用するためのファイルをダウンロードするのにも使えたりしてなかなか便利ですので、ダウンロード支援ソフトの導入はお勧めしておきますね。
    • good
    • 0

一番初期のXPの場合、そのままネットにつなげば数分でウイルス感染という結果報告が雑誌に載っていました。


数年前話題になったブラスターも絶滅はしていませんし・・・。

最低でもネットにつなぐ前にSP2は当てておきたいところです。

入手方法は他の方がかかれているとおりですが、他の環境で(もしくは知り合いに頼んで)高速回線でダウンロードしてもらう方法がよいかと思います。
    • good
    • 0

WinXPSP2とOfficeXPのSP-3とOffice2003のSP-2のCD-ROMの頒布をマイクロソフトで行ってます。


ただし、全部有償(それぞれ1050円)です。
それで足りない分は、オンラインダウンロードで、補ってください。

Windows XP Service Pack 2 セキュリティ機能強化搭載
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/def …

Microsoft Office XP Service Pack 3
http://www.microsoft.com/japan/office/downloads/ …

Microsoft Office 2003 Service Pack 2 (Office 2003 Editions 用)
http://www.microsoft.com/japan/office/editions/p …
    • good
    • 0

アップデート前に侵入されなくないなら、再セットアップ時にLANから切り離し、


真っ先にセキュリティソフトのインストール、ネットに繋いでウィルスパターンファイルの更新を素早く行い、
その後、Windowsのパッチを当てていけばいい。
Windowsのセキュリティをアップデートしていくより、セキュリティソフトを入れた方が安全。
    • good
    • 0

SP2だけならマイクロソフトからダウンロードできます。


又重要なパッチだけダウンロード出来たと思いますが?。
それよりもPCの一番調子の良い時にWinXPSp2のパッチを当てたISOイメージで焼いた起動CD-R,CD-RWを作っておいては如何ですか?。
Win2KSP$,WinXPSp2どちらも出来ますよ。
    • good
    • 0

ダイヤルアップの時代は



http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?d …

こちらでセコセコ落としておいて、こまめにアップデートしていました。
しかし#1さんが言われるように、今更こんな面倒なことをやっても仕方ないと思います。
WindowsUpDateでリストが出ますから、夜、一晩で落ちそうなものだけチェックして、少しずつでよいのでは。
    • good
    • 0

アップデート中にウィルスに感染したと言う話は聞いた事がありません。


もしそうであれば世界中の人がウィルスに感染してしまうでしょう。
かりにCDが有ったとしてもサービスパック単位なのでその後のパッチは
全てオンラインでアップデートすることになります。

また、セキュリティパッチを予め別のPCにダウンロードしてCDに焼いてから導入する方法もそのPCが感染していれば意味無いですしメリットあまり無いです。

なので、あまり気にしないで再セットアップ時にできるだけ早急にオンラインでアップデートしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!