dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年のお盆に実家へ帰る計画です。
今までは車で帰省していたのですが、労力が掛かるので、今年から公共交通を使う事を検討中です。
妻は家でゆっくりさせてやりたく、今回は私と子供5歳の2人旅の予定です。(大人1人と幼児1人)

色々調べましたが、幼児でも指定席を取る場合は子供料金が掛かるようで、ざっと2人で53,000円掛かりそうです。(のぞみ使用)
子供が電車好きなので、どうせなら片道は寝台特急にも乗せてやりたいと思っていますが、その場合Bソロ1室に親子で寝れば子供は幼児適用で無料になるのでしょうか?
少しでも安く上げたいので、他にもアドバイスがあればお願い致します。

A 回答 (6件)

#3です。


>通常予約は1ヶ月前からと聞きますが、旅行会社だとそれより前から予約できるのですか?

説明不足で申し訳ありませんです。
通常、指定券等の切符の発売は一ヶ月前からなのですが旅行代理店にその手配をお願いする形で、依頼すると代理店にもよりますが最大六ヶ月前から予約を受けてくれるところもあります。
この制度を使うと、一ヶ月前の10時に窓口に並ぶ必要がありませんので確実に寝台券が必ず欲しい時には非常に有効です。
最近は、夜行列車の利用が減ってきたとは言え、多客時の一列車当たり一両しかないBソロは人気が集中する箱ですから、早めに指定を取るように手配されたほうがよろしいかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございました。
明日早速代理店に行ってみようと思います。

お礼日時:2006/06/09 18:44

>通常予約は1ヶ月前からと聞きますが、旅行会社だとそれより前から予約できるのですか?



窓口で事前に受け付けてもらえますが、旅行会社の方がJRのコンピュータにアクセスして実際の予約操作をするのは窓口と同じく1ヶ月前の朝10時になります。

旅行会社の方が端末の性能がよかったりするので、取りやすいようです。
あと、発売日の朝からわざわざ行かなくてもいいですので。

最近は夜行列車の利用はかなり減ってるのと、直前に予約する傾向が高くなってきてるので、1ヶ月前の発売日であればどの窓口であってもまず大丈夫だとは思いますが。
    • good
    • 0

横浜-新山口なら、片道で600kmを越えます。


往復とも同じ路線を使うなら、往復割引が効きます。
往復とも寝台なら大人一人分の往復乗車券に、さらにこの割引が適用されます。
ただし、あらかじめ往復で乗車券を買うのが決まりごとです。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html#01
    • good
    • 0

大人一人と幼児一人で寝台を一人分使用ということでしたら、『寝台を家族で利用』の項目で認められているので一枚の寝台券で適用になりますね。

この場合、もちろん特急券、乗車券は大人一枚分で大丈夫なことになっていました。
もちろんBソロ1室でも、大丈夫です。普通B寝台でも同じですが、出来ればBソロの方が子供連れだと気楽ですよね。
横浜‐新山口間だと、「はやぶさ」か「富士」ですね。寝台券、特急券の発売は一ヶ月前からですので、忘れずに切符の手配をするようにしてみてください。
切符の手配は、旅行センターで予約の形でも出来るはずですから、手近な旅行センターに相談されてはいかがでしょうか?

なるべく安くと言う事ですが、お子様連れではあまり過激なプラン【青春18切符で普通列車乗り継ぎ等】は、お勧めしにくいですので夜行列車の利用は非常にお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考なりました。とすると、往復で寝台を使用すると一番割安そうですね。
参考なりました。
通常予約は1ヶ月前からと聞きますが、旅行会社だとそれより前から予約できるのですか?
無知ですいません。

お礼日時:2006/06/08 20:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/06/08 20:05

横浜-広島


東京-下関
であれば、高速バスが一番安くなりますね。

参考URL:http://www.kakuyasubus.jp/kanto_chugoku/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
しかしながら高速バスは過去何度か経験があるのですが、寝れなくて…車中の湿度も異常に高くなりますし、まして、幼児がいるので難しいかと、今回は対象から外しています。すいません。

お礼日時:2006/06/08 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!