プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主人の運転で質問させてください。

主人の車に乗ると、停止するとき、ポンピングブレーキをします。
1回ブレーキを踏んで離すと、まだ推進力が強いため、また車が加速し、また、ブレーキを踏んで、減速し、同乗していると、気持ち悪くなってしまいます。

加速・減速を繰り返さないで上手にとまるには、どうしたらよいのでしょうか?
私も運転しているのですが、十分に推進力が減少するまで、しっかりブレーキを踏み込んでいます。

車の種類も関係していそうですが、主人の車は、クリープが私の車(軽自動車)より、強い気がします。

また、主人を傷つけないように、このことを改善してもらいたいのですが、どうしたらよいでしょうか。

アドバイスをお願いします!

A 回答 (14件中1~10件)

二種免許を取るときでしたら,


ポンピングブレーキなどやったとたんに,即下車&「不合格!」ですよ。
逆に,
「予告ブレーキ(制動予告)」をせずにカーブで減速すると大減点です。

本当の意味での ポンピングブレーキ は,過去の遺物です。
ポンピングブレーキ をする本来の意味は#1の方も書かれている通り,
タイヤのロックを防ぐためのものですが,
これをしたからと言って,制動距離は短くできるわけではありませんから,

結局100害あって1利なしのものだからでしょう。
教習所みたいなアマイ所ではなく,ちゃんとした免許センターで実技検定を受けるときは,
二種免許でなくても,
ポンピングブレーキなどやったとたんに,即下車&「不合格!」になる可能性はあります。

一方,「予告ブレーキ(制動予告)」は,
本当に制動させるためのブレーキはかけず,
ブレーキの遊びの部分だけでブレーキペダルを2~3回踏んで,
ブレーキランプを点滅させるものです。
これは,厳密には減速前に必要です。

採点基準などのページは見つかりませんでしたが,
一応ポンピングブレーキについて書かれているページは見つかりました。

急ブレーキの科学
http://www.gabacho-net.jp/whims/whim0003.html



> 主人を傷つけないように、
> このことを改善してもらいたいのですが、

これは難しい…
二種免許を取るための教習(二種は教習所では取れないので単なる試験対策の教習になります)などを受けられると理解してもらえるとは思いますが,難しい。

私もちょっと古めの人間で,
ポンピングブレーキについては,間違った使い方の教習を受け,
免許を取ったあともしばらくはしていましたが,
そのころよく横に乗っていた人が「オエオエ」と吐きそうな声を出すので,
しだいにそのへんてこで意味不明のブレーキを踏む踏み方はしなくなりました。

「気持ち悪い」を連発すると良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス大変参考になりました!!
主人のポンピングは、正しいどころか、100害あって一利なしのものだったんですね~!
2種免許では、不合格になるほど、間違った技術であったとは、知りませんでした。本当に質問してよかったです。

やめてもらう方法は、気持ち悪いを連発して、いたわってもらうに限りそうですね!
その際、私が気持ち悪くなるほうが悪いと思っていたのですが、今度からは、もう少し、この2種免許の話もさせていただいて、主人に主張してみるようにしてみます。(^^♪

お礼日時:2006/06/10 22:38

以前、仕事でプロドライバーの教官をやっていたことがあります。


ブレーキやハンドル操作については、人それぞれに癖があり、質問者さんの旦那さんの様なスタイルの方も居られました。
運転は、基本的には車の動きがスムースな方が良い訳で、そのスムースな動きをマスターするには訓練しかありませんね。

私たちがそのDriverの癖を直す為に、道具を使っていました。
具体的には、子供のスーパーボールをぶんどって来て、穴を開けて紐を通します。
その紐をルームミラーに結んで運転させます。
そのぶら下がったボールの動きが出来るだけ少なくなるように運転する練習をさせていました。

ただ、重要な事は、本人が『直したい!』と考えること。ご主人を傷つけないように・・というのは難しいですね。
ここは、本音で話し合う方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで、質問するまでは、私が気持ち悪くなるのが悪いのかなと思っていたのですが、プロの教官の方にまで、アドバイスいただき、勇気がわきました。
また、主人みたいな人もけっこういるんですね。
「妻がかわいそうだから、直そう」という気になってもらえるように、かわいく主張してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 23:02

確かに、「ポンピングブレーキ」をした方が後方にもわかりやすいですが


あまり上手くない人が、ポンピングをするとギクシャクしたブレーキになります

仕方は・・・
1・後ろに、判るように軽くブレーキ踏む
2・少しきつくブレーキを踏む
3・止まりそうに、なるとブレーキを少し緩め再度踏む
です

PS この文書を、見ると「旦那様」は「空走距離 + 制動距離」
を、よくしらない為に中途半端にブレーキとアクセルを踏む可能性が
大ですね
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/braking_ …
こちらのサイトで、制動距離がわかるサイトです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
主人は、急ブレーキをするためにポンピングをしているわけではないので、本当に意味がなかったみたいですね。
主人がしたいのは、スムーズなブレーキで、でも、逆にそれがギクシャクしてしまっているみたいです。
思いやり運転をしているつもりなので、伝え方がよけい難しいのです。。

お礼日時:2006/06/10 22:58

>まだ推進力が強いため、また車が加速し



ブレーキの減速にムラがあるので加速したかのように感じるだけです。

>クリープが私の車(軽自動車)より、強い

強くてもクリープの影響は発進と極低速だけです。

>主人を傷つけないように

それをする理由を知らないと対処しにくいてすね、例えば、

後続車に減速を知らせる:ブレーキペダルに足を乗せるだけでブレーキランプは点灯すると
 知ってもらう
徐々に減速したい:ブレーキベダルを踏んだ状態で減速度変動を少なくしないと、タイヤ、足回
 り、車体、等が痛んで車の寿命が短くなる(かどうか知らないが)と知ってもらう
ブレーキの摩耗を押さえたい:今のブレーキはある程度減って常に新しい面が出ていないと
 ブレーキ性能が低下する(かどうか知らないが)と知ってもらう

等、している事がムダとか逆効果と当人に思わせる方法を考えると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん、主人のポンピングの目的は、ご指摘のように、
 徐々に減速したい
 ブレーキの摩耗を押さえたい
だと思われます。
これらが、今までのご回答で、無駄だと私自身も理解したので、あとは、主人に気持ち悪くなることをしっかり伝えたいと思います。

お礼日時:2006/06/10 22:55

ブレーキ、アクセルワークは個人個人にそれなりの癖があるので、矯正はなかなか難しいと思います。


でもあなたの体調を考えると、なんとかなればいいですね。
そこで、これまでの回答者さんの回答でほとんど出尽くした感がありますが、ふと考えたことがありますので書き込みます。

もしかしてご主人は生真面目でかなりの節約家、悪く言えばけちなのでしょうか?(失礼(笑))
一昔前、ブレーキは踏み続けると消耗が早く、交換時期が早く来るという、ちょっと眉唾な話が出回ったことがあります。
もちろん現在のようなブレーキ機構ではそんなことはないのですが、私の周りには結構それを信じた人たちがいました。
もしかしてご主人はそんな間違った情報をずっと心に留め置いているのではないかな、なんて考えてみました。
今度ご主人と一緒に車に乗ったとき「そんなにするとブレーキが長持ちするの?」なんて聞いてみませんか。
もしそれがあたっていれば、そのときこそこれまでの回答者さんたちのお話を聞かせてあげればどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブレーキを踏み続けると消耗が早いと、私も思っていました。主人も絶対、そう思っていそうです。
これって、今の車のブレーキ機構ではありえないことなんですね。初めて知りました。
これで、安心して、主人にも、ポンピングをやめてといえそうです。
とっても参考になりました(^^♪

お礼日時:2006/06/10 22:51

>主人を傷つけないように、改善してもらいたい


出来れば、他の人に同乗してもらって、ブレーキングが荒いと指摘してもらった方がいいと思います。
そして、調べたらこんなホームページがあったといって見せてあげればいいと思います。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/ …

参考URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人のほかの友達も、やさしい人が多いみたいで、主人に指摘しないみたいです。
HPとても参考になりました。
まさに、主人に、

>「ズリッズリッ」となってしまう様なら、ブレーキを緩めないほうが酔わないですよ。

といってあげるといいみたいですね。

お礼日時:2006/06/10 22:45

クリープ現象は車種によって全然違います。


助手席に乗っていて、ブレーキのタイミングは自分の運転と比べてどうですか?ご主人の方が少し遅いのではないでしょうか。
あとはポンピング(数回にブレーキを分ける)ならブレーキを踏み込みすぎないこと、離す時は一気に離さないこと。これを気にしてもらえば少しはよくなると思います。
 停車する瞬間も少しブレーキを緩める(完全に離すのではない)と停車時の衝撃がなくなります。少し馴れが必要ですが。
こういった話からブレーキのかけ方について話したらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は、急停車するタイプではなく、早めにアクセルを弱めてスピードを落として、ブレーキも早めで、ゆっくりとまるのに、カックンしてしまうんです。
おっしゃられるように、ブレーキの緩め方に問題がありそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 22:42

ブレーキのかけ方が悪いですね。



あなたのご主人は
ぐっと全踏み込みで減速する。
一度ブレーキを全解除する
またぐっと全踏み込み
また全解除する
またぐっと全踏み込み

これを繰り返すからがったんごっとんといった体感になるんだと思います。

ポンピングブレーキのコツは5割くらいの踏み込みでまずしっかりと減速し、その踏み込みをほんの少し和らげてまたちょっと踏み込んで6割くらいの踏み込みにし、またちょっとだけ力を抜いて今度は7割くらいまで踏み込みをして、最後は止まる寸前に微妙に(ほんとミリ単位で)力を抜くと反動なしでぴたっと止まります。

ブレーキって全部踏まなくても5割から7割くらいの力で踏めばちゃんととまりますよ。スピードにもよりますが50キロくらいなら6割の踏み込みで十分です。要はご主人は目一杯下まで踏み込みすぎなんですよ。
ただし止まっている間はしっかりと全部踏み込みますけど。
ただこれだと制動距離が長くなります。ご主人は飛ばし気味かもしれませんね。いわゆる教習所的な運転をしろとはいいませんが、飛ばす減速するが急激過ぎるから気持ち悪くなるんでしょう。

ブレーキはこういう風にかけたほうがいいと思うよ。とご主人にはっきり言ったほうがいいですよ。なんでしたら「運転のうまい友人はこう止まる」とか「友人の知り合いの教習所の職員にブレーキのコツを聞いてきた」とかいろいろ理由をつけて話してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたのご主人は
ぐっと全踏み込みで減速する。
一度ブレーキを全解除する
またぐっと全踏み込み
また全解除する
またぐっと全踏み込み

まさに、こんな感じです。
スピードの出しすぎは、そんなになく、とても安全運転なのですが、最後とまるときに、もう、そのままブレーキを踏み込んでとまればいいじゃんって思うくらい減速しているのに、そこで、ブレーキを離すので、クリープで進んでしまい、また、ブレーキをかけて止まるのです。

主人の車は、ちょっと運転したら、ちょっとふんだだけで、ブレーキが80%くらい効いてしまうような印象を持ちました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 22:31

私はやみくも?にポンピングブレーキは使いませんが・・


ギッタンバッコンするのは、特に危険なとき(急停車するとき)だけですね。
信号などで止まる場合、主にブレーキングは3つくらいのパターンを意識しています。
・安全度が高いときは、止まるとこまで弱いブレーキングで長い距離で止まる
・三分の一の距離をブレーキング、三分の一を惰性、三分の一をブレーキ
・止まるまでにやや距離が短いときは、ちょいブレーキを踏んで(ブレーキランプをつけるという意識だけの)、続いてきっちりブレーキングする。
そんなことをやってますが・・(しょっちゅうポンピングではその効果も半減するかと思ってます)

たぶんブレーキの踏み方よりも戻し方なんでしょうね・・急に戻す・離してしまうのでしょう・・。
傷つかないように・・というのはわかりませんけど、何か惰性で動くものを目に付くところに引っ掛けてみるとか、オーバーに動いてみるとか・・?う~ん。
原因が車、であれば車を見てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>急に戻す・離してしまうのでしょう・・。
そうかもしれないです!
急に離すからいけなさそうです。

>・三分の一の距離をブレーキング、三分の一を惰性、三分の一をブレーキ
は、うちの主人の感覚に近いです。このとき、急にブレーキをはなすから、いけないのかもしれないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 22:25

>クリープが私の車(軽自動車)より、強い気がします。


もしかしてブレーキを踏んで離した後減速しすぎたと思ってアクセルを踏んでませんか?
確かに車の重量に影響される部分はありますから、一概にはいえないですけど。

一番いいのは、あなたがご主人と同じような操作をしてみればいいんじゃないですか。
それでご主人が車に酔ったり、運転に注文をするようでしたら「あなたの運転をまねしてみたんだけど」と
言えば多少は気が付くかもしれません。

ただご主人の運転に染み付いたクセでしょうから、はっきりと言われた方がいいのではないですか。
人から指摘されて初めて気が付くということも多いですから。

あと誤解しているようですがABSは急ブレーキをかけた時などにタイヤがロック(回転が止まること)するのを
防ぐことにより車両の進行方向の安定性を保ち、またハンドル操作で障害物を回避できる可能性を高める装置ですから
普段のブレーキングで自動的にポンピングをしてくれる装置ではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「あなたの運転をまねしてみたんだけど」
これは、ケンカを売っているようになりそうです。(^^ゞ

でも、おっしゃられるように、運転って、人に言われないと気がつかないから、指摘したほうがいいかもしれないですね。

主人のポンピングは、タイヤをロックしないようにするためではなくて、むしろ、スムーズに止まるための技術と思っているようです。タイヤをロック回避はABSがやってくれるし、主人のポンピングするとカックンってなってしまうし、ポンピングしないでもらうのが一番ですね。

お礼日時:2006/06/10 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています