自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

私、XR250に乗り始めて一ヶ月になります。
質問はアクセルターンについてです。
林道走行をちょこっと試したのですが、ダートでUターンしようと思いまして、
こういう場合、アクセルターンだろうなぁと思いつつ、
まだ未経験のため、自信が無く出来ません。
当方、身長169センチなのですが、XRはほぼ、つま先つんつんの
状態になってしまいまして足つきは私の体格では良くはありません。
腕が未熟なため、斜面等での切り返しに立ちゴケをしてしまったことも
何度もあります。バイクが傾いた上体から足で押し戻せずに
そのまま倒れてしまうという感じです。
人に見られるとえらく恥ずかしいです。(笑)

このようなつま先つんつんのバイクでもアクセルターンは
出来るものなのでしょうか?
出来るとしたら足つきの悪いバイクでやる場合のコツはありますか?
ちなみに運動神経にはあまり自信はありませんが、
手足、足腰の筋力そのものは普通にはあると思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

出来ますよ。


アクセルターンは、バイクを充分傾けることがポイントです。
アクセルを開けて、クラッチをミートするタイミングをうまくおこなえば、殆どバイクを支える力も要りません。

バイクを充分傾ければ足も付くでしょう。というより足がつく状態までバイクを傾けなければいけません。
地面との角度は45度以下にするのがやりやすいでしょう。
始めは、軸足の太腿付け根あたりでシートを支えてやるのがやり易いでしょう。
また、つま先は前方ではなく回転方向に向けて開き、その方向にバイクを体ごと向ける感じです。

ただ、アクセルターンを林道や自然の山で行なうのはあまりお薦めしません。
激しいホイルスピンによって地面を削るので、深い轍を作ってしまったり、植物を枯らしてしまううからです。
自然の中をいつまでも走らせてもらう為には、そのような心使いも必要です。

サイドスタンドを立て、バイクを持ち上げるように傾け、スタンドを軸に回転さればバイクの長さの直径で回転させられます。
シート高のあるバイクでは難しいですが、テクニックがあるのなら、足付きターン(フローティングターンの足付き版)が楽ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示を有難うございます。
自然や他の通行車両への配慮の必要性のご指摘、
おっしゃるとおりだと思います。
サイドスタンドを使っての回転、
これなら私にも出来そうです。
いろいろな方法があるんですね。
サイドスタンドが痛む可能性は無いのですかね?

お礼日時:2006/06/11 21:58

>サイドスタンドが痛む可能性は無いのですかね?



キック式スタートのオフロードモデルでは、スタンドを立ててキックする事は、足場の悪い所では、普通に行なう方法でしたから、それなりの強度はあったと思いますが、セル式のものは、ちょっと判りかねます。
しかし、谷へバイクを落としてしまう事を考えたら、サイドスタンドの1本くらい安い物です。
オフロードでは、転倒する事は日常茶飯事ですし、それで、動かなくなるまで、簡単に壊れてしまうようなメーカーのバイクはやめた方がいいですね。
町中では、歩いて帰る事も可能ですが、山中ではそう簡単ではない場所もあります。
そういう意味からも、初心者の単独山岳ツーリングは避けた方がいいですね。
例えばレバーの材質もメーカーに因って異なります。何度かの曲がりの修正に耐える物もありますし、一回の修正でポキリと折れてしまう物もあります。そういうものは、修正に耐える物に変えるか、スペアっを持っておくべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そういう意味からも、初心者の単独山岳ツーリングは
>避けた方がいいですね。

はい。何人もの方にそうアドバイスされました。
あと、昨日、秩父のある林道に一人で入りかけたのですが、
熊に注意の看板を見て、入るのをやめました。(笑)
ほんと、自然をなめてかかると、
ひどい目に会いそうです。
自重していきたいと思います。

レバーですが、昨日、転倒時に
ブレーキレバーを90度曲げてしまいました。
指二本がかけられる程度でしたので、
そのまま問題なく帰れましたが。
ハンマーで修正してみようと思いますが、
折れる可能性もありますし、
今回の経験でスペアの携行の必要性を感じました。

お礼日時:2006/06/12 01:10

こん**は



 アクセルターンは比較的簡単な部類です。
 私が良く教える方法はバイクから降りてのアクセルターンです。
 車体を傾け、腰でバイクを支えるようにして回る方法です。
 これなら30分有れば出来ます(私が付き添って)

 キーポイントはクラッチです。
 クラッチの切れる位置、繋がる位置が体で覚えているかですね。
 ハンドルを曲がりたい方向に目一杯切って、車体を傾けます。
 そしてクラッチを切り、アクセルを1・2・3と煽って、3の時にクラッチを繋ぎます。
 その時に車体が真っ直ぐにすすむようなら、倒しが少ないんでしょう。
 何度か練習すれば回るようになります。
 乗ってするよりこっちの方が林道ではよく使いますね。

 がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示をありがとうございます。

なるほど、バイクを降りてのアクセルターンですか。
私にはこっちのほうがやりやすいように想像します。
次の機会に、試してみます。

お礼日時:2006/06/11 22:03

こんなサイトがあります。



各テクニックが動画で解説されているのでわかりやすいですよ。

全部できるようになったら相当楽しそうですね。

参考URL:http://offbike.com/ritech_net/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示をありがとうございます。
今、教えていただいた動画見てみましたが、
これはすばらしいサイトですね!
いろいろなテクニックの
プロのお手本が動画でみられるなんて感謝です。

お礼日時:2006/06/11 22:00

フロントブレーキをかけて、バイクを直立して行なうのは、アクセルターンではないですね。


回転半径もフロントを軸として回るので回転半径も大きくなってしまいます。
昔の映画マッドマックスで流行ったマックスターンとでも呼ぶ物でしょうか。
オフでのアクセルターンでは、ブレーキは全く必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示をありがとうございます。

お礼日時:2006/06/11 21:58

できます。


まずはブレーキターンで後輪を流す感覚を身に付けてください。
ブレーキターンができるようになったら、8の字の練習。
左ターンはブレーキターンで。右ターンはアクセルを少しずつ大きく開けるようにして、リアを流していきます。
XRでしたら出力特性がマイルドなので、積極的に体を前に出し、リアの荷重を抜いたほうが滑りだしやすいでしょう。
ある程度リアを流す感覚が身に付いたら、かなりバイクのテクニックも向上しているはずです。不安になることは無いでしょう。

アクセルターンはハンドルをロックするまで切り、バイクをできるだけ倒し、回転を上げて一気にクラッチを繋ぎます。
中途半端だとグリップしてしまい回りません。
普通、ブレーキはかけないと思うのですが。。。
足を中心にバイクが回るので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示をありがとうございます。
なるほど、次の機会に試してみたいと思います。

お礼日時:2006/06/11 21:54

ダートでのアクセルターンは簡単です。


たとえば,左足をついて車体を傾けておいて,前輪ブレーキ,アクセルを吹かしてクラッチを繋ぐげば簡単に回りますよ。
ターンをはじめたら前輪のブレーキを緩めれば車体は前に進み始めますがそのときの遠心力で車体は自然に起き上がろうとしますから,それで足でけらずとも立ち上がります。
前ブレーキをかけたままで一箇所でぐるぐる回るのから練習するとよいと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示を有難うございます。

お礼日時:2006/06/11 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報