
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
治療ではなく、単なるトリートメント目的ならば、最終的に飼育を行う水槽より別の水槽中で一週間程度メチレンブルーで薬浴させるだけで良いと思います。
この理由としては、特定の病気を発病しているならばしもかくとして、病気を発病してもいない個体を個々の病気に対応する薬品で順にトリートメントする訳にはいかないと思いますし、一週間もすれば、もし何かの病気や寄生虫などに感染していたとしても別水槽内で発病し、本水槽への感染は未然に防ぐ事が出来ます。
No.2
- 回答日時:
私はアマゾングリーンを使っています。
薬浴水槽が不要(水草水槽でもOK)ので重宝しています。
予防として(規定容量の半分を)水換え時にも投与しています。
http://www.amazon-company.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽の温度を35度で一週間す...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
ナマズの冬の飼い方
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
使用済みメチレンブルーの捨て方
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
コリドラス・プレコ以外に水流...
-
旅行します。ザリガニは大丈夫...
-
友達からサワガニもらったンで...
-
汽水の作り方
-
金魚とカニは一緒に飼えませんか?
-
グッピーはメダカのえさでも大...
-
ヨダレカケ(魚)を飼ったり売っ...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
メダカの形態が・・・
-
アナカリスの白色化
-
酸素が出る石
-
はまぐりの飼育
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アグテン・・・
-
ゼブラダニオ
-
現在薬浴中ですが、今後はどう...
-
尾ぐされ病が再発してしまいます。
-
ラミノーズに白い斑点と死亡...
-
水槽の温度を35度で一週間す...
-
レッドドワーフグラミーのお腹...
-
金魚が沈む?
-
カラムナリスのhpと温度
-
ナンヨウハギの白点病について...
-
ブラックモーリーの体に白い斑点
-
カイヤン(パンガシウス?)の病気
-
金魚に大きめの白い塊がついて...
-
出目金が瀕死のケガ(?!)共食い...
-
カクレクマノミの白点病の治し方
-
ネオンテトラの様子がおかしい...
-
ブラックモーリーの仲間意識と...
-
白点病!!!
-
無脊椎動物のいる水槽で白点病...
-
こんにちは!今回はエビちゃん...
おすすめ情報