dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在賃貸マンションに住んでいます。今日鍵屋さんで作ったスペアーキーが鍵穴の中でポッキと折れてしまいました。ドアが開かなかくなってしまったので管理会社さんに連絡し鍵屋さんを呼んでくれたのですが、スペアーキーだった為(スペアーキーが弱かったのが原因との事で)作業費(¥17,000)が自己負担になってしまいました。 実はもともとマスターキーを2本持っていたのですが、1本無くしてしまった為スペアーキーを作り使っていたら運悪く折れてしまいました・・・そこでお聞きしたいのが、鍵を紛失した場合は錠前の取替え費を借主が負担という契約を交わしているのですが、おおよそ取替え費用はどの位かかるものなのでしょうか?ちなみに私の家はオートロックのマンションでMIWA製の電子キーを使用しています。今日の突然の出費に加え、さらに錠前取替え作業を今すぐとなると金額がとても心配です。錠前の取替え作業に関しては今のことろ管理会社さんの方からは言われいなく、もう1本マスターキーがあるのでとりあえず大丈夫なので出来る事なら先延ばしたいのです。もし鍵などを紛失された方で金額の方ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (1件)

作業費17,000円の内訳はどうなっていますか?


(とりあえずドアが開くようにしてくれただけの費用?)
出張費+技術料=17,000円って事ですか?(なんか高いような・・・)

代金は、鍵屋に直接支払いましたか?或いは、管理会社経由での支払い?
(その場合は、管理会社が手数料を取っている可能性大。)

因みに私どもの賃貸物件での借主退去時における鍵の交換費用(電子キーではないですが)は、11,500円です。(MIWA製3本1組)

鍵を紛失したため(今回のケースとはちょっと違いますが)外からドアが開かない場合の緊急対応費用(とりあえずドアが開くようにしてくれる費用)が5000円。

電話帳で、「鍵屋」で調べて、電子キーでの鍵の交換費用がいくらぐらいになるのか、あちこちの店に聞いてみたらいかがですか?店によって金額的に差があると思います。また値段交渉も可能かと思います。(先日鍵の交換作業があり、千円まけてもらいました。)

但し管理会社が入っていると言う事は、管理会社経由で鍵の交換を依頼しないといけないのかも・・・その場合は先ほど言ったように管理会社が手数料をとるので、高くなります。

今すぐ取替えしなくても、退去時に取り替えればいいと思います。退去までに又紛失したら、そのたびごとに鍵の錠前を交換しないといけないので・・・。

普通は、退去時に鍵を返還する際、入居時に渡された鍵の一部を紛失していた場合、その錠前交換費用を預かり敷金から差し引かれるのが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり作業費は高いですよね。他社で聞いてみたらやはり7~8千円程度との事でしたが、最初にスペアーキーだったのをあえて言わなかったので(もしかしたら大屋さんがもってくれるかも・・と期待していたので)自業自得なのかなぁと思っております。
¥11,500とは鍵のお値段ですよね?契約書には錠前と明記があったのですが、さらに鍵自体も別途支払いと言う事なんでしょうか?気が遠くなりそうです・・・でも撤去時というのが分かっただけで少し救われそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!