dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今使っているパソコンに、かなり単語登録をしました。他のパソコンへその内容をコピーしたいのですが、どうやったらいいのでしょうか?たぶん、ユーザー辞書だと思うのですが。

A 回答 (3件)

ユーザー辞書は、imjp81u.dicです。



とりあえずバックアップしてから上書きしてください。
上書きした後何もなければバックアップは消しても大丈夫です。
    • good
    • 0

自分がやったやりかたを紹介しますね。


(1)「単語/用例の登録」を開く
(2) 辞書ツールをクリック
(3) ツール→システム辞書の作成
(4) 新しくでてきた窓にxxxx.dicというファイルがあるか確認。これが辞書ファイル。

もしあるならこのファイルをほかのパソコンへ移す。

ない場合は(3)のとこで作成してしまう。
そしてできたdicファイルをほかのPCへ移す。

ここで出力はOK。ほかのPCに移したあとは
(2)まで作業は同じ。
次にツール→Microsoft IME 辞書からの登録
そして移してきたdicファイルを選択するだけ。

以上です
    • good
    • 0

一番簡単な方法は、単語をテキスト形式で出力して、FDDなりUSBストレージでなり、メールで持って行って、テキスト形式からの読込を行います。



私はいつもこの方法で登録内容をコピーしています。

本来は、辞書ファイルを直接コピーすればいいのですが、面倒なので、登録単語のファイル出力です。

この回答への補足

たぶんimjp81u.dicが、ユーザー辞書だと思うのですが、同じファイル名を上書きしてもいいのでしょうか?

補足日時:2006/06/16 22:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!