重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人事業主でも、
経費でパソコンが買えるのですか?
それなら起業前に自前でパソコンを購入するのは損ですか?
でもどうやったら経費でパソコンを購入するのですか?

A 回答 (3件)

10万円未満でしたら経費で処理できます。

10万円以上20万円未満の場合は3年で、20年以上の場合は4年で減価償却する事になります。起業前でも事業に使うことが明確に証明できれば業務用として処理が可能です。

参考URL:http://www.soho-web.jp/contents/aoiro/aoiro04/

この回答への補足

>起業前でも事業に使うことが明確に証明できれば業務用として処理が可能です。

どうやって明確に証明できるのですかね?
個人事業主だと公私混同されてるケースが多いですよね?
SOHOではないので、
一応、
自宅とお店は違いますが・・・

補足日時:2006/06/18 22:33
    • good
    • 0

購入して費用を帳簿に載せればよいだけです。



高額な場合は、減価償却資産にします。
http://www.city.itoman.okinawa.jp/section/zeimu/ …
    • good
    • 0

確か20万円以上なら、減価償却扱いにできるはずです。

計算法は、確定申告書の添付文書にかいてありますよ。

それ以下なら、少額資産として経費扱いに入れます。わたしは安いパソコンなので、少額資産扱いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!