dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告で会社で使っている個人の携帯電話の料金も申告できると聞いたので昨年1年分の「支払証明書」を発行してもらったんですが、回線契約が私(妻)名義なので証明書も私の名前でかかれています。
これは主人の確定申告には使えないんでしょうか?
ちなみに、2回線使ってるのですが、使用料が割引になるのでどちらも私名義になってます。
アドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

>これは主人の確定申告には…



何の確定申告ですか。サラリーマンの還付申告でしたら経費は関係ありません。「事業所得」か「雑所得」のある方ですか。

>昨年1年分の「支払証明書」を発行してもらったんですが…

事業所得などの方として、奥さん名義でもご主人が使っている実態があれば、事業で使った分だけを経費に算入できます。
「今夜のおかずは何だぁ」
などの通話は経費になりません。

>証明書も私の名前でかかれています…

事業用の使用に間違いがなければ、生計を一にする家族が支払ったお金でも、経費にしてかまいません。そのときの仕訳は、
【通信費 △△円/携帯電話○月分/事業主借 △△円】
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございました。
「雑所得」になるようですが、業務と直結していれば大丈夫のようですのでとりあえず、参考資料として持っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
 

お礼日時:2006/02/14 14:19

そもそも確定申告に領収証は提出しなくても良いわけですから関係ありません。


明らかに仕事に使っていた分として金額を割り出して計上するだけのことですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。初、確定申告なので無知でした・・・
申告書に金額を記入するだけでいいのかな。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/14 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!