dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅があります
こんど単身赴任しますが
新しい住居の家賃分は経費になるのでしょうか?
(あわせて光熱費はどうなりますか?)
ちなみに会社から家賃補助は出ません

A 回答 (2件)

 経費というのは、事業をしている人に対する話です。


 給与を受け取っている人というのは(単身赴任というからには給与を受け取られている人なのでしょうから)認められる経費というのは事実上ありません。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1415.htm

 リンク先にあるサラリーマンに対する経費は、「その年の特定支出の合計額が給与所得控除額を超えるときは」というのがポイントですね。
 通常、給与所得控除というのは、収入の1~3割程度を、収入から自動的に引くことになっています。交通費などで、それを超える額を、自腹で負担するというのはなかなかないのではないでしょうか?

 いずれにしても、単身赴任先の家賃は、サラリーマンの経費として認められる中には入っていませんので、所得税の計算上は経費性がありません。

 なお、事業者の方の場合であれば、その単身赴任が事業のためどうしても必要なものであれば経費に入れることができます。旅費や支払家賃として。ただ、直接事業の必要な出費である必要はあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よくわかりました、ありがとうございます

お礼日時:2008/05/01 05:10

該当しません。


そのため、給与所所得控除があります。

原則として、経費を引かないため、控除があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます

お礼日時:2008/05/01 05:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!