重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

父が昨年夏に退職し、2ヶ月弱ほどシルバーで働いて今回初めての確定申告です。
配分金は11万円ほど。退職した会社からの給与支払額は154万円ほどです。
年金も支払額で150万円あります。
この場合、この11万円の配分金は確定申告申請書の「雑収入」の欄に記入しなければならないのでしょうか?

配分金について色んなHP等で調べたのですが、イマイチ意味が分からないので、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

シルバー人材センターの配分金は雑所得でokです。


交通費や作業道具などの実経費が認められます。
配分金-経費=所得(雑所得)

また、昨年退職されたとのことですので、H20年も継続してシルバー人事センターで活躍されるのでしたら、H20年分からは家内労働の特例経費(給与所得控除がなくなるので)として最高65万円までの必要経費が認められます。

家内労働の特例経費
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
分かりました。ありがとうございます。
今年の分についても参考になりました!

お礼日時:2008/01/31 13:35

早い話、申告時に聞きながら記載するのが宜しいかと。


基本の考え方は配分金は雑収入として処理するはずです。
ただその他必要経費などで計算した後の記載になるので、聞きながら書き込むべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが一番いいのでしょうね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/31 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!