
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シルバー人材センターの配分金は雑所得でokです。
交通費や作業道具などの実経費が認められます。
配分金-経費=所得(雑所得)
また、昨年退職されたとのことですので、H20年も継続してシルバー人事センターで活躍されるのでしたら、H20年分からは家内労働の特例経費(給与所得控除がなくなるので)として最高65万円までの必要経費が認められます。
家内労働の特例経費
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 投資・株式の税金 日本株配当金控除の確定申告についてお聞きします。 ちなみに現在、私は課税所得195万円以下のサラリー 3 2022/05/23 08:29
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- 消費税 事業所得を雑所得で申告している場合の修正 5 2023/03/09 09:24
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 年末調整 配偶者(特別)控除についてです。収入金額は給与1020万円、公的年金等約360万円です。妻の収入はあ 2 2022/12/25 08:07
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主の経費について
-
ガソリン代以外出さない、自家...
-
お付き合いとして美容室に行っ...
-
自営でたまに車を運転しますが...
-
収支トントンの「トントン」を...
-
個人事業主の塀の修繕費の処理...
-
古い貸家の減価償却費
-
少額減価償却資産の特例を用い...
-
事務所の植木伐採は経費になる...
-
事務所 兼 自宅の修繕費 経費計...
-
風俗嬢の確定申告私は去年の6月...
-
確定申告、開業届け
-
e-Taxの「減価償却資産の入力」...
-
株のデイトレードで認められる...
-
喫茶店などでの休憩は経費にな...
-
居抜き店舗残置物の減価償却
-
昨年末購入した今年の航空券を...
-
エアコン減価償却
-
厨房設備一式の税務処理
-
個人事業主が派遣となった場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主の経費について
-
犬のブリーダーについて
-
農業所得の自家消費コメの計算
-
通勤用バイクの修理費は,確定...
-
どこまで経費に出来るのか、質...
-
家庭内労働者等の必要経費の特...
-
個人事業主で、習い事は経費に...
-
圃場整備した費用の申告時の扱...
-
個人司会業の認められる経費
-
面倒くさいと思う事は何ですか?
-
領収書の追跡ってしますか?
-
フランチャイズの加盟金は確定...
-
副業の税金で不明な点があります
-
白色申告。
-
億ションのタワーマンションを...
-
割り勘なのに領収書をとる人ど...
-
譲渡所得の取得費について(事...
-
車庫証明と経費
-
単身赴任で住居を借りますが経...
-
駐車場の造成費用
おすすめ情報