
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
著作物を作成するにあたり、交通費を含め取材費や交際費なども必要でしょうから、それらは基本的にすべて経費となります。
2年目以降は、今度は著作物の販売のために、サイン会を開催するとかなどの経費は、当然計上できますよね。
さて、ここからが本論、
出版にこぎつけるまでの経費は、繰越ができるように、一時所得や雑所得ではなく、事業所得とするとか、法人を立ち上げて、著作権をそこに移転するなどし、翌年以降に繰り延べておくことが必要です。
さもないと、1年目は経費倒れで所得税はゼロとしても、2年目以降は必要経費は基本的にありませんので、印税がすべて収入になってしまい、多額の所得税を徴収されることになってしまいます。
でも、そういうことを心配するような、作家になってみたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 法人税 所得税の請求書 1 2023/05/17 12:52
- 確定申告 個人事業主(年商300万) 税理士さんと契約したらお得ですか? 7 2023/04/24 14:20
- 減税・節税 80歳越え高齢父の医療費負担についてご相談 追加 3 2022/12/17 15:13
- 印紙税 領収書は印紙税法により5万円を超える場合は収入印紙の貼り付けが必要? 3 2023/01/14 23:32
- 相続・贈与 遺産分割協議書について 2 9 2023/06/14 17:41
- その他(ニュース・社会制度・災害) 賠償金請求の費用 3 2023/04/27 17:51
- 確定申告 必要経費について(確定申告) 2 2022/05/22 22:21
- 財務・会計・経理 最低レベルのものでないと経費としておとせないという税理士 3 2022/06/19 15:40
- 財務・会計・経理 白色、消費税免税、1人の店舗商売個人事業主です。 日々の売上帳、 領収書や請求書類、 経費をまとめた 2 2023/02/07 17:19
- 個人事業主・自営業・フリーランス 会社員を続けながら会社にバレずに個人事業主として自宅でサロンの開業を考えています。 開業届けや住民税 2 2022/09/24 16:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウーバーイーツの事業を始める...
-
確定申告時の経費について
-
どこまで経費に出来るのか、質...
-
年金受給者で監査役として役員...
-
市民税の納税 営業経費分も納...
-
個人事業:これって経費?
-
農業所得の自家消費コメの計算
-
確定申告の雑費計上について。
-
個人事業主の経費について
-
自営でたまに車を運転しますが...
-
住宅手当ってアリですか?
-
減価償却費についてです。 白色...
-
ラブホテル代が経費になるか
-
業務委託契約時の交通費
-
相続により事業を引き継いだ場...
-
青色申告における10万円以上の...
-
個人事業主の家賃経費の計算で...
-
収支トントンの「トントン」を...
-
個人事業主で、建物を非業務用...
-
鉄骨ALC造3Fマンションですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主の経費について
-
犬のブリーダーについて
-
農業所得の自家消費コメの計算
-
通勤用バイクの修理費は,確定...
-
どこまで経費に出来るのか、質...
-
家庭内労働者等の必要経費の特...
-
個人事業主で、習い事は経費に...
-
圃場整備した費用の申告時の扱...
-
個人司会業の認められる経費
-
面倒くさいと思う事は何ですか?
-
領収書の追跡ってしますか?
-
フランチャイズの加盟金は確定...
-
副業の税金で不明な点があります
-
白色申告。
-
億ションのタワーマンションを...
-
割り勘なのに領収書をとる人ど...
-
譲渡所得の取得費について(事...
-
車庫証明と経費
-
単身赴任で住居を借りますが経...
-
駐車場の造成費用
おすすめ情報