
旦那35歳、私25歳です。
ただいま、第1子を妊娠中で産休はとらずにもうすぐ仕事を辞める予定です。
旦那は20万もお給料ありません。
時期によってもう少しもらえるときもありますが、
ボーナスもありません。
ボーナスがない為、車の税金など払いものがある月は
大赤字です。
今は私の給料がある為、なんとかやっていけてます。
友達にも聞きたくても聞いたことありませんが、
この年齢の旦那さんってだいたいいくらくらい給料があるのでしょうか?
それと、子供が生まれたら毎月生活費は
いくらくらいプラスになるでしょうか?
教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いま、30代で20万なんてざらですよ。
子供が幼稚園とかに行くまで頑張って、それから子供の手が少し離れるその頃に奥さん働けば何とかなるよ。
おむつ代は月に国から5000円出るからなんとかなるし。食事代は対してかからない。
問題は両親の無駄遣いをどうやって削るか。
まあ、外食は厳禁ですなしばらくは。奥さん自炊で頑張らないと。
この超少子化の時代にもっと国は手厚い援助をするべきだよね。
あと一番大事な事は、夫婦でイライラをぶつけ合わない事。つつましい生活を楽しむ位の気持ちで行かないと、暗くなったらおしまい。
子供が出来ない夫婦が多い昨今、結婚できない男女が多い昨今、・・・あなた達は幸せですよ!
お金は最低限必要な分があれば何とかなります。
重要なのはビンボーを笑える楽しい家族です。
うちも妻が専業主婦で私の25万くらいの給料では厳しいですけど、家族の幸せには変えられません。
間違っても、旦那の給料に文句を言わない事。一番悩んでいるのは旦那なので、言う必要なし。
そういうときこそ、これだけの給料あれば十分とでも明るく笑顔で旦那に接していれば、旦那は稼ぐように頑張りますよ。それが『あげまん』というものです。
ありがとうございます。
いくらビンボーでも気持ちまでビンボーになってはいけませんね!
ついつい、ケンカしちゃうとお給料のことを言ってしまいます・・
すごく反省してます。
家族が楽しく元気に生活できれば、それだけで幸せですね!
私が旦那を支えて、夫婦でがんばっていこうと思いました!
No.9
- 回答日時:
上を見ると切りがないですね。
都心と地方では全然、違います。
例あげますと、収入20万円で3人の子供を育てている人を知っています。
逆に収入40万円で結婚して5年、子供が1人で現在の貯金が3万円という人も知っています。
要するに生活水準を詰めて行けば、何とでもなると思います。節約生活って結構、楽しいですよ。
県営、市営住宅は収入によって家賃が変わるのでお勧めします。
みなさんの意見が聞けてとってもよかったです!!
やっぱり、人と比べない用にしたほうがいいですね!
今は公団に住んでるので家賃が安いです
もっと、節約生活を楽しんでがんばりたいとおもいます。
ありがとうございます
No.7
- 回答日時:
こんにちは!
私は、結婚半年の26歳、主婦です。
ウチの旦那は今年32歳になります。
先月まで、お給料は25~27万ほど頂いていたのですが、
今月から残業時間が大幅にカットされ、お給料が20万くらいになりそうなんです。
将来が不安で子供も1人が限界です。
ちなみにボーナスは夏冬で、70万弱です。
家賃も7万と高いので、引越しした方がいいのかなと思っています。
他の方の書き込みを拝見して、こんなことで凹んではいられないと感じました。
お互いがんばりましょう!
うちも休日出勤したら手当てがある程度でるのですが
今、会社がヒマみたいなんです
うちは公団に住んでるので家賃とっても安いですよ!
それがせめてもの救いです。
私も将来が不安だけど、子供3人は欲しいんです・・
兄弟は多いほうがいいかなと。
でも、旦那は反対してます。
がんばりましょうね!
No.6
- 回答日時:
周りのご主人たちの帰宅が早い人は20万未満の人もいます。
お金が少なくても、心まで貧しくならないように、気をつけましょう。
みんな、がんばって生活していますので、大丈夫ですよ。
私も働いていたときは、お金があると、無駄遣いばかりして、節約な、シンプルライフを楽しもうと、思っています。
健康が一番です!!
No.5
- 回答日時:
> この年齢の旦那さんってだいたいいくらくらい給料があるのでしょうか?
この年齢なら所得差は大きく、年収が1,000万円以上の人もいれば、200万円未満の人もいると思います。
> それと、子供が生まれたら毎月生活費は
> いくらくらいプラスになるでしょうか?
手当が増えたり税金が減ったりしても、それ以上に消費しますので、出費はかなり増えると思います。
こういうことを言うのは何ですが、
旦那さんの所得額が分からないまま結婚したのか?
子供を作るときに、経済的なことは考えなかったのか?
旦那さんの給料だけでやっていけるのかを考えずに、仕事を辞めるのか?
全く計画性が無いように見えます。
要は yukarin10 さんが旦那さんの給料だけでやっていけるのかどうかが問題で、他人と比べても仕方ないと思います。(他人がやっていけても、yukarin10 さんがやっていけるとは限りません)
>旦那さんの所得額が分からないまま結婚したのか?
はじめからわかってましたが、
結婚したら欲がでてきました・・
>子供を作るときに、経済的なことは考えなかったのか?
結婚したらすぐに子供が欲しかったので・・
いちお、預金がある程度あるので子供作ってもいっか!と思いました。
でも、いざとなると、預金に手をつけるのがもったいなくて毎月の給料だけでやっていってます。
>旦那さんの給料だけでやっていけるのかを考えずに、仕事を辞めるのか?
結婚して会社が遠くなったので
近くで働こうと思って辞めようと会社に報告したら
妊娠発覚しました・・
私がもっと節約してがんばろうと思います!
No.4
- 回答日時:
うちは自営業ですが主人34歳、月18万で生活しています。
苦しい月多いです。この夏子供も生まれます。サラリーマンと違い売り上げが増えれば取り分ももちろん増えますが、この不況で売り上げは毎年下がってきておりこの金額でやっていけないと生きていけません。でも頑張って働いてくれているので文句はありません。
子供が手を離れたらその頃まだ苦しければ自営を手伝わずに外へ働きに出るつもりでいます。何とでもなるかな?って。
お金も大事ですが今は働かない旦那さんをもつ奥様もいらっしゃるので、上を見ればきりがないですが下を見てうちはマシだわって思ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
私の旦那は36歳です。
お給料は20万ないくらいです。でも、働いて稼いで来てくれるだけで十分ですよ。無職でなくて何よりと思わないと。私は結婚して1年半の間旦那の給料だけでやってきたしたよ。ちなみに私はバツ1で小学生の子供つきです。それでもやって来れましたよ。お互い仲良くしてれば、節約生活も楽しいものですよ。私は節約できるところは節約してやってます。
ちなみにバツ1中は、私の給料、手取13~17万で子供と二人暮らせていましたよ(派遣だったのでかなりのバラつきあり)。しかも慰謝料とか養育費も貰っていなかったので貯蓄もなし。そんなこと思えば旦那の稼ぎの20万。スゴクうれしい限りです。
本題とは逸れてしまいましたが、#2の方にもありましたが、児童手当は月5000円。しかも乳児(児童)医療保険で子供の医療費は月1000円を越すと戻ってきます。
安月給なんていわず、稼いできてくれるのでありがたみましょう。せっかく赤ちゃんが出来るんだもの。仲良くお幸せに…。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那と子供と旦那の実家で暮らしています。 旦那の給料は月に25万程でボーナスもありません。 色々な理 12 2022/07/19 13:28
- その他(結婚) 旦那についてです。 デキ婚で1年前に結婚しました。 いまは旦那の実家で同居していて 旦那は月1万家に 6 2022/11/09 00:38
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 夫婦 旦那について。 うちの旦那は今20歳で私が19歳です。 旦那は今うちの父の会社で働いています。 まだ 12 2023/07/11 16:04
- その他(妊娠・出産・子育て) 今現在、2歳の子どもを育てている母親です。 4歳差で2人目を欲しがってたのですが、 旦那はずっと頑な 4 2022/06/05 22:03
- 夫婦 今年で23になります。1人目を妊娠中です。 旦那は28歳で歯医者さんで、結構年上?です。 旦那は専門 8 2022/03/30 00:38
- 金銭トラブル・債権回収 前にも少し質問させて頂きましたが、 旦那の会社の話しになります。 旦那は自営業ですが 個人事業主の方 5 2022/04/28 17:07
- 所得・給料・お小遣い 旦那の小遣いの金額にて相談です! 私は今現在、妊娠中で専業主婦です。 旦那の手取りの給料はだいたい3 8 2023/06/13 12:06
- 子供 マイホームも建てて子供がたくさんおられる方ってどうやって生活しているのですか? やはり旦那の稼ぎがい 3 2023/01/08 14:20
- 転職 置き薬屋さんって今の時代生きていけるのでしょうか? 誤字脱字が多いかもしれないです、すみません。 私 4 2022/05/23 20:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自営業の主人との価値観
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
領収書を発行した法人の代表者...
-
結婚祝いを有志で集めて贈ります
-
相談
-
男性って社会にでたら好きな髪...
-
支給された会社の携帯電話の番...
-
くら寿司で食べに行くとしたら ...
-
仕事を辞めて458万円を受給する...
-
退職金1700万は多いですか?少...
-
退職後、始末書の提出は必要?
-
ピアノ買取の件です。 昭和48年...
-
退職について教えてください
-
営業の交通費の出ない会社!!
-
一族経営の小企業で働いていま...
-
うちの会社の社長が逮捕されま...
-
日本人の平均年収は600万円...
-
契約終了前だが、会社を閉鎖す...
-
金額を1桁づつ表示して尚且つ¥...
-
会社都合退職時の有休消化と雇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業の主人との価値観
-
給料 22年勤続の事務員です 半...
-
課長部長は平社員の給与を把握...
-
地方公務員の年収の低さ.. 私は...
-
傷病手当
-
郵便局の産前産後休暇中のお給...
-
親の給与明細を見ました。 そう...
-
やりたかった生活はもう一生で...
-
お給料の相場
-
年収ってどうやって計算?
-
栃木県の農協に勤めています。 ...
-
月15万で家族を養えますか? 私...
-
地方銀行員の方、彼、旦那様が...
-
給料について 1日から働いてい...
-
28歳給料について。転職悩み中...
-
郵便局員(貯金)の給料は?
-
栃木県の給料について。 栃木県...
-
給料明細には支給月と同じ数字...
-
消防士さんのお給料いくらもら...
-
公務員でダムの管理の仕事 国土...
おすすめ情報