dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。remainやcontinueなのですが,どのような時に完了を使うかがわかりません。
The aftertaste remains for some time. は
has remainedではいけないでしょうか。また
He remained in office for fifteen years.
はhad remainedではおかしいでしょうか。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

これらの(期間にからむ)動詞であるからといって特別に扱う必要はなく、基本的に現在時制、完了時制の違いと考えればよいだけです。

あまり動詞の持つ意味を穿って考えると混乱するかもしれません。


The aftertaste remains for some time. は「後味ってのは残るもんなんだ」と誰にでもあること、つまり一般的なことを言っているのに対し

has remained を使えば 「後味が今でも残っている」と、過去の状況が現在まで影響していることを表している

という違いです。つまり現在形と完了形の違いです。

>He remained in office for fifteen years.
はhad remainedではおかしいでしょうか。

これについても 過去形と過去完了の違いだと考えてください。特に時間的にある過去の時点より古いことを強調する必要がなければ普通は過去形を使えば良いです。
ですから今回のように短文でhad remainedを使うのはあまり意味がありません。例えばこんなふうに使います。

Although he retired earler, he had remained in the office for fifteen years before he took on another job as an CEO of Hunting World Inc.



 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!