
色々と検討しているのですが、木場、東陽町エリアも、マンション購入の候補にしています。
特に、木場公園側の旧営林署の跡地に立つ駅まで9分のマンションを狙っているところです。
但し、どうしても、地盤の弱さが気になります。この辺はゼロメートル地帯ということですし・・・。
ただ、木場公園の近くであれば、豊洲当たりよりもずっと空気がいい気がしますし、まだ木場、東陽町の地盤はマシのように思えます。
地震を気にしたら東京に住めないとはいいますが、関東大震災において、同じ23区エリアでも、被害の差は相当あったと聞きます。
恐らく、この辺はかなりよろしくないと思います。
尤も、悪口をいうつもりではなく、真剣に永住エリアとして考えるべきか悩んでいます。
このエリアに詳しい方から、地盤、教育環境、買い物環境等においてアドバイスをいただけたらと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1,3です。
本日、そこの近辺を見てきました。恐らく現在建設中の物件かと思いましたが、如何でしょうか。
葛西橋通りも近くにありましたが、何の影響もありませんでした。失礼致しました。
見てきました限りはとても静閑な場所で、横十間川の臭いも全く気になりませんでした。
新築の物件でしたら、かの姉○さんの事件の直後ですから、耐震性も問題ないと思います。
角地で土地をフルに使用しておらず、また逆に大門通りに面している事もあり、日当たりも良さそうでした。
小学、中学ともに徒歩10分といった感じです。
ちなみに大門通りのここより南側はちょっとした商店街になっておりますが、古い建物が多く、その意味ではここ最近大きな天災はない/起きても何事もなかったと考える事が出来ます。
唯一、ちょっとしんどいかなって思ったのは銀行ですね。
ですが、東陽町にはUFJ、みずほ、三井住友、りそな銀行がありますし、木場のイトーヨーカドー内にはUFJのATMが入ってますよ。
どうでしょうか。
先ほど帰ってまいりました。
なんともご親切なご対応本当に感謝しております。
ながらく、このサイトを利用しておりますが、
ここまでご親切にしていただいたのは初めてです。
有難うございました。
周辺状況も含め詳細にお調べいただき本当にありがたいです。
だいぶをイメージを沸かせていただきました。
本当に欲しくなってきました!
広めの部屋を希望しているのですが、大分高い値段になりそうです。
買えるかどうか・・・そこが心配です(笑)。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
そこはズバリ私の通勤路です。私は清澄から東陽町2丁目まで自転車で通勤していますが、そのゾーンは毎日とは言いませんが結構通ります。
大門通りは確かに車の量は少なくありませんが、とても住めないという環境ではありません。
あの狭い通りの割には都営バスが通っています。
イースト21内のアピタも近く、木場公園は目の前ですね。
イトーヨーカドーも自転車で5分強ですね。
ただ、横十間川も適当に流れておりますので匂いが気になった事はありません。一番の考えモノは葛西橋通りだと思いますが、葛西橋通りからは少し離れておりますし、問題ないと思います。
明日、出勤の際にそこを通りますので、チェックをして、報告させて頂いてもよいですか?
そこをたまに8時50分ころにスーツで自転車をこいでいる茶髪を見つけられたらそれが私です。
sirouto1gou様、続けての回答大変恐縮です。
葛西橋通りは正直意識しておりませんでした。
北側にあるとおりですね?
地図を見ると結構離れているように見えるのですが・・・。
ご親切なご対応本当に恐れ入ります。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
江東区在住ですので、江東区の質問に対してはいつも回答入れてしまいます。(笑)
・地盤について
東京都の東側は確かに0m地帯で地盤が弱いです。
我が家を建てた地元工務店さんは、江東、江戸川、葛飾、墨田は、地盤改良をしなかった場所はないと言っていました。
堀が多い地域でしたので、大小の橋がたくさんあります。その代わり坂は全くないです。水害はあっても土砂崩れはない地域ですね。
・荒川の洪水について
都の荒川堤防決壊時のハザードマップを見ると「うわぁー」と思います。
江東区は木場公園くらいまで結構の浸水があると予想されています。
ただ、昔は良く道路浸水していたようですが、ここ40年位浸水したことはないです。
・教育環境について
これはよくわかりません。ただ、江東区に限らず東京都西部に比べて東部は就学援助割合が多い感じがします。江東区は小・中は選択できますので、必ずしも学区域に縛られていません。
・買物について
木場公園あたりの近く(自転車で行ける範囲)だと、イースト21、木場駅近くのイトーヨーカドー(シネコンあり)、西友(東陽町)があります。
ちょっと足を伸ばせば南砂のジャスコかな。
それこそ車があれば江戸川区あたりにも行けます。 江東区内には大型スーパー、ホームセンターが点在していますのでそんなに買いものには困らないと思います。
・その他
江東区は地盤の心配はありますが、日本橋・銀座等の都心に近く便利だと思います。(交通至便・縦移動のバス便も豊富。)
水路だった所を埋め立てて、自転車と人しか通れない親水公園も整備されています。(お散歩・通勤・通学・買物に便利です。)
マンションが多く、閑静な住宅地という感じのところは少ないかと思いますが、生活に不便は感じません。
機会があれば住んでみても良い地域かとおもいますよ。では!
ご丁寧な回答有難うございました。
また、このエリアへ気持ちが傾きました。
地盤を取るか、都心側の利便性を取るかという選択になるということでしょうか。私は前者ですが、後は家族(特に家内)を説得できるか・・・ですね。
No.1
- 回答日時:
江東区在住暦30余年の者です。
ちなみに東陽町は我が職場でもあります。ゼロメートル地帯というのはもはや過去の話で、今はマイナスです。
ただ、そのためなのか、江東区は異常なまでに水ハケが良い事も確かです。
去年か一昨年に中野区の方で地下の貯水池が決壊して一面水びたしになった事がありましたが、江東区では最近では一回木場でマンションの廊下が水浸しになったのを目撃したくらいです。
そのマンションも明らかに設計ミスといったエントランスでしたので「これは仕方ない」と思ったものです。
さて話は戻りますが、江東区、特に木場、東陽町近辺は都心へのアクセス、緑の多さ、教育環境(過去の江東区とは異なります)、ショッピングにおいては最高の環境の一つのエリアとして頂いても構わないと思います。
関東大震災では最も打撃を受けた地域の一つなのは間違いは無いのですが、当時のそれとは明らかに異なります。
津波も東京湾に隣接はしておりますが、東京湾の様な内湾での津波の被害は少ないと思います。
私からは以上ですが、現在の江東区は区外からの転入がとても多いです。これも江東区を推す理由の一つになるでしょうか。
この回答への補足
お詳しいとのことなので、さらにローカルな話題で失礼します。
ずばり、東陽6丁目の旧営林署跡地のマンションはどうでしょうか?
大門通りと横十間川にVの形で挟まれている場所ですが、
大門通りがどれだけ騒音があるか、横十間川がちょっとくさいという噂が気になります・・・。
早速の回答有難うございました。
ご在住30余年とのこと、大変重みのある発言として承りました。
緑の多さ、教育環境のよさ、ぐぐっときます。
ただ、マ、マイナスなんですね。温暖化で南極の氷が溶けたら・・・
なんて人は、検討しなきゃいいんですね。
いずれにしても気持ちは前進です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大阪の大学って有名どころ少なくないですか? 8 2023/01/25 14:11
- 伝統文化・伝統行事 【関西人限定】 IR 大阪カジノ・リゾート ほんとうにこのまま進めさせていいのですか? 3 2023/03/25 11:42
- 東海 中央アルプスと美濃三河高原 2 2022/05/25 07:09
- 引越し・部屋探し 家購入を考えていて、エリアがなかなか決まりません。 理想は職場に近くて、何でも揃うような大きい駅の近 3 2022/06/20 12:29
- 関西 【関西人限定】 IR 大阪カジノ・リゾート 【大阪から汚職をやっつけろ!】 3 2023/04/05 08:06
- 電車・路線・地下鉄 ある会社の住所が「新宿区 霞ヶ丘町」で、「霞ヶ丘町? 聞いたことない地名だな」と思ってGoogleマ 1 2022/08/07 00:35
- 引越し・部屋探し 東京で緑があり穏やかな街はどこですか? 21 2022/10/24 03:10
- 大学受験 小論文添削をお願いします。問題は、「持続可能な地域づくりに向けて求められる行動について考えを述べ、こ 2 2022/07/06 20:24
- 分譲マンション マンション購入時の義母、義叔母の意見・反対 6 2023/08/26 22:10
- 一戸建て 土地購入についての質問です。 今購入検討中のところは場所は希望エリアで坪数も100坪と広いのですが、 2 2023/01/10 15:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月に埼玉県へ引っ越しします
-
都内のどこに住んでいるか聞か...
-
日本冬暖かく夏涼しい住みやす...
-
関東周辺で空気の綺麗な住みや...
-
正しい日本語?
-
東京と仙台で暮らすならどっち...
-
千葉県に住んでいますが埼玉県...
-
★この植物の名前を教えて下さい...
-
都会過ぎず田舎過ぎない場所に...
-
神奈川県川崎市って無名都市で...
-
私の出身地は?
-
さいたま市とはどんな街ですか?
-
千葉県で住み心地の良いところ
-
水道橋勤務。住む場所のおすす...
-
茨城県でいいお食事場所ありま...
-
田園都市線の高級住宅地を教え...
-
転居先について(秋葉原に通勤...
-
ラジオ送信所の周辺はなぜ畑等...
-
住みやすいの所、お勧めはあり...
-
東京都と千葉県住むならどっち?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京田町まで1時間圏内で子育て...
-
東京都と千葉県住むならどっち?
-
日本冬暖かく夏涼しい住みやす...
-
移住して人生が好転した方、そ...
-
東京と仙台で暮らすならどっち...
-
加古川市に引っ越します
-
引越しするのが寂しい。 30歳女...
-
茨城県が嫌い
-
勤務先:中目黒です。千葉県内...
-
東京か神奈川で、大阪・谷町六...
-
関東周辺で空気の綺麗な住みや...
-
茨城県って全国で一番ヤンキー...
-
長津田駅周辺、長津田駅の南口...
-
東京と神奈川住むならどっち?
-
キッチン吊戸棚の不燃処理とは?
-
都会過ぎず田舎過ぎない場所に...
-
埼玉と千葉のどちらが住みやす...
-
谷保駅と国立駅の間に引っ越そ...
-
都内のどこに住んでいるか聞か...
-
東京らへんに住むのがもう嫌です。
おすすめ情報