プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DVD初心者です。
東芝のHDD-DVDレコーダーを使用しています。
DVD-RWをレコーダーで初期化し、HDDから番組をダビングし、保存しています。
それを後から見ようと、DVDを挿入すると、
「本機で初期化されていないディスクです。
メニューからDVD初期化を実行してください。」
と表示されて、再生できません。
新しいディスクを入れた時はいつもこの表示が出るので、
毎回ちゃんと本機で初期化をしてからダビングしています。
そうやって正しい手順を踏んだはずなのに、初期化されていないと認識してしまうようです。
まだ、使ったディスクは20枚ほどですが、
すでにこの症状が出るのは2回目です。
最初は、仕方なく中身を諦めて、初期化しました。
そのディスクは以降、問題なく使えています。
今回は、それとは別のディスクです。
どうしても消したくなくて、しばらく時間をおいて
また再生してみようとするのですが、
「再生専用ディスクでは、この操作はできません」
と表示されるだけです。
もう諦めるしかないのでしょうか。
原因は何なのでしょうか。
こんなことが続くようだと、永久保存しておきたい
ものなどは、こわくてHDから消せません。

ちなみに、これも別のDVD-RWですが、
「このディスクは再生しかできません」と表示された
ことが1回ありました。
この時は、見終わってからもう一度初期化して、
それからは普通に使えています。
使っているのはすべて、TDKのディスクです。

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

参考までに。

(補足)

持ち合わせのレコーダーはパナの「DMR-E20」で
「HDD」は装備していません。
この時代は不安定でクレームが多かったため
HDD無しを選びました。

しかし、
「VHS」ダビングで色がおかしくなるので、
シャープのレコーダ「DV-SR100」を
購入しました。
「デジタル変換回路」はシャープが良い為です。

でも、VHS信号のパスとレンタルDVD再生と
DVD-R再生、TVの録画にしか使ってません。
安定度はPCに次ぐものなので再生に良く使います。

この扱いは、編集が「5フレーム単位?」で
編集に向かないからです。

シャープの回路を通すと「VHS」のノイズが消え
パナでも綺麗に記録できる様になりました。

なので、シャープとパナとの間に
「画像安定装置」を設置しています。

HDD搭載も安くなったので、
型遅れの東芝の「RD-XS31」を購入しました。

RAMの編集機として利用しようと思ったからです。
統合や分離する必要に迫られたのです。
更なる高速ダビング出来る機器は高額商品でした。

旧型なので高速ディスクに対応してないようです。
「RAM」よりはましですから満足しています。
また、高速ディスクは記録が薄く安定しませんので
使う気がありません。購入するときは出来るだけ
低速のものを購入します。

等倍速でも「R」の書き込みが薄いのが不満。
シャープとPCでしか安定して見れない。
なので、
これをマスターにして「PCでコピー」してます。
マスターはゴミ箱行きです。

回線の流れは、
VHS→シャープ→安定装置→パナ→東芝です。

パナも東芝も「RAM系」なのでパナのデータも
東芝に「高速ダビング」できます。

東芝の「R」と相性が悪いので
「RAM」しか対応しません。
つまり、
書き込みは「RAM」の方が濃く書くのです。
「R」は信用してません。「RAM信奉者」

長くなりましたが。これを踏まえて答えてます。

東芝は「マルチディスク」ですが
「RAM」系なので、
「RとRW」は「VR記録」出来ません。
取り扱い説明書に書いてあります。
つまり。「高速ダビング」はできません。

「RWのVRはソニー系」ですので
再生も出来ません。もちろん記録も出来ません。
入れたら、やばいです。壊れるかもしれません。

高速とは「PCで云うコピー」
そのまま、「0、1」で行います。
ダビングとは「リッピング」ですね。
データを変換しながら移します。
変換しますし「アナログ回路」を通るので、
劣化します。

「R」はビデオモード「RAM」はVRモードです。
「HDD」はVRですから
高速ダビングは「RAM」のみです。

「R」のデーターを「HDD」に戻すときは、
「通常ダビング」です。更なる劣化を生みます。

データー保存は「RAM」にしています。
「R」は持ち出し用です。

シャープは「HDD」が無いのにTV録画するのは
著作権プロテクト対策です。
詳しく書くと規定に触れますのでアシカラズ。

よく特価COMで購入しています。
ダブルレイヤーディスクが安い!
RICOH製10枚組み。安定してます。
PC用に購入です。

こんな処でいいかな?
    • good
    • 1

東芝のDVDレコはパナソニックのドライブと


東芝製?(多分どこかのOEMだと思いますが)のドライブ搭載の機種が有ります、機種名で特定できるらしいです
(価格コムに詳しい情報があるようですが
XS40とXS41は自社ドライブらしいです)

僕のはビクターなのでちょっと違うけどRAMとRの書き込みはダメですね、RWはメディアによるけどRAMほど酷くは無いです

RAMはパナソニックのOEMのドライブ搭載機以外ダメだと思います
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/113337078 …
↑2チャンネルだけど東芝DVDレコのドライブ換装スレ
参考に貼っておきます

それと今思い出したけどTDKのRW超硬は色々トラブルが多いらしいです(ドライブが対応してないと保存も再生も出来ないらしい
原因はRW表面のセラミックコーティングに有るらしい
使ったこと無いですけどね)
    • good
    • 0

東芝はパナソニック系なので


保存するなら(RAM)だと思うのですが?

マルチとはいえ、(RW)は苦手なはず。
ビデオフォーマットなので
HDDに戻す時、通常ダビングになります。
当然、余分な回路を通るので劣化します。

東芝を使ってますが(R)も苦手みたいです。
プレステ2で見たいので使いますが上手く
再生できないですよ。

PCでの再生でも手こずってますね。
なので、PCでコピーしてエラーを出ない物に
修正しています。
そして、オリジナルをゴミ箱ですね。
たまに、コピー出来ない物があるので
(R)は信用していません。
(RW)は、始めから使うつもり無いです。
PCで(RW)を使いましたが、殆どエラーでした。

ですので、HDDから消すときは、同時に(RAM)で
保存します。
RAMとHDDは同じフォーマットですので
高速ダビングできます。
もちろん、RAMからHDDへも
高速ダビングできますのでお勧めですよ?

旧型番なので高速型ディスクを使えません。
また、使えたとしても使いません。
高速型はノイズが多く、記録も薄いからです。
保存するなら低速のものがいいです。

また、放送によっては著作権プロテクトが
かかっています。
HDDでCPRM一回目になります。
ディスクに記録できたと思っても
2回目になるので再生できないはずですよ?
CPRM対応でも無理だと思います。

特に映画はCPRM対応のRAMに
記録したほうが良いですよ。
ほとんどの作品はプロテクトがかかってます。
もちろん、このディスクはHDDに記録できません。

この、RAMをHDDに入れたいのであれば
画像安定装置があります。

RAMの映像をS端子やオーディオ端子などで
アウトプットし、画像安定装置を通し
HDDにインプットして記録します。
これならHDDで記録できます。

2台所有なら間に画像安定装置を設置するだけです。

http://store.yahoo.co.jp/tantan/dgvideo-ed.html

レンタルビデオ店やDVD機器の販売コーナーでも
普通に売ってますよ?
別メーカのプロスタッフ(?)の機器は
止めたほうが良い。

パナソニック、富士、ビクター、マクセル。
CURSOR、RICOH、RiDATA。

RAMなら殆ど大丈夫。
TDKは使ったことまだ無いね。多分大丈夫。
(R)は使ってます。成功率いいよ。

RWは知らない。使いたくない。

よく特価COMで購入しています。

http://www.tokka.com/
    • good
    • 0

うちのRD-XV33もほとんど使用していなかったのですが、


数年ぶりに動かしたら同じような感じですね。
クリーニングもしてみたけどDVD-RAMだけ正常に認識しないようです。
DVD-VIDEOは認識するみたいですけどね。
まぁROMとRAMは反射率が違うのでピックアップ異常でしょうねぇ。

>DVDレコはUDFフォーマット言う記録方式で書きます
>PCはISOフォーマットなので
は?
中途半端な知識で訳のわからない説明は、
しない方がよろしいかと
    • good
    • 0

>PCでバックアップした方のDVDでも、HDDに戻して編集するということは可能なんですか?



DVDレコで再生できればHDDに戻して編集できます
正しコピー制限(コピーワンス等)のあるものはHDDに戻せませんが
(東芝は試したこと無いですが、ソニーとビクター、パイオニア、パナソニック、シャープは可能です)
ただDVDの焼きが悪いと無劣化で戻せませんが

>「編集できない」というのは、PCで編集できない、ということでしょうか。

バックアップしたRWがDVDレコで直接編集不可と言うことです(HDDに戻せば編集可能です)
DVDレコはUDFフォーマット言う記録方式で書きます
PCはISOフォーマットなのでDVDレコで再生は出来ますが、書き込みできないので編集は不可
(UDFフォーマットでRWに書き込むソフトも有るようです


僕のPCは非力な為編集は出来ませんがバックアップだけなら出来ます、OSはWinMeにライティングソフトはBS'GOLD8でドライブは2台使ってコピーしてます
OSがWinMEなのでこのソフトでは2台必要な為
(東芝のDVDレコだとRW→PCのHDDにDVD_RTAVフォルダーをコピーこのDVD_RTAVをRWにライティングソフトで焼けば再生可能かも知れません、僕の持ってるDVDレコはパナだけが再生可能)
もう一つ
CyberLinkのPowerProducer2は一台でもコピー可能なのだけど僕のPCとの相性が悪く(多分OSとの相性)あまり使ってませんが、RWを完全な形でバックアップしてくれるためバックアップしたRWをDVDレコで編集出来ます


僕の目的はオリジナルを壊さない為の保存ですからBS’GOLDで十分(DVDレコで編集できるとDVDレコがファイルを壊すので反対に困ります、実際DVDレコではフォーマットしか出来ません)
ついでにパナのプレイヤーだとRWをRにバックアップしても再生可能です、DVDレコで再生出来るのはパイオニアだけですけどね
    • good
    • 0

DVDドライブの故障でしたら内蔵HDDには手をつけないはずです。


修理に出すときに「HDDのデータはそのままで」とコメントつきで修理に出せばよろしいかと。

編集できない~~については想像ですが、
-VRモードで録画した場合、拡張子[vro]になるので、これを取り扱えるオーサリングソフトがインストールされていないと出来ない?かな?外してたら御免なさい。

-videoモードでの録画でしたらほぼ全部のオーサリングソフトで取り扱えます。

参考:-VRモード録画DVDを取り込めるオーサリングソフト体験版(日数制限のみ)
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/
    • good
    • 0

RWのVRモードは良く壊れます


壊れるといってもDVDレコーダで再生できないだけで、PCやDVDプレイヤーでは再生できることが多いです
パナのDVDプレイヤー(再生専用機)はファイナライズしないでもVRモードが再生できるのでお奨めしておきます

回避策としてはファイナライズするか書き込み禁止にしておくか
これしておかないと再生してるだけで壊れる事もあります
(DVDプレイヤーで再生しても壊れる事は無いです
プレイヤーは書き込みできないので、プレイヤーが壊す事輪ないのです)

僕の場合はHDDに貯めて一度にRWにダビング後ファイナライズPCで別のDVDにバックアップしてます
(このDVDは編集できないので注意の事
レコーダのHDDに戻せば編集可能です)

この回答への補足

PCでバックアップした方のDVDでも、HDDに戻して編集するということは可能なんですか?
「編集できない」というのは、PCで編集できない、ということでしょうか。
恥ずかしながら、PCでDVDを扱ったことが、まだないものですから。
最近まで使っていたPCはDVDが使えず、そのPCが壊れてしまい、知人にPCを譲ってもらいました。
今まで使っていたものと少し勝手が違うので、何をするにも戸惑っている感じです。
DVDが使えるPCだという事だけはわかるのですが…。

補足日時:2006/07/03 00:32
    • good
    • 0

購入3ヶ月ですか。


じゃあ修理に出した方がいいと思います。
マウントの成功率が悪い状態が、殆どマウントできないになったらお手上げですから。
DVDの不調時のお約束としてDVDレンズクリーナを一度試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答していただいて、ありがとうございました。
本体に、かなり録画してあるんですよね。
修理に出したら、きっと消えちゃうでしょうね。
修理に出す前に、これをダビングして保存するのに、一苦労しそうです。
まずは、レンズクリーナー、ぜひ試してみたいと思います。

お礼日時:2006/07/03 00:15

 東芝のRD-X3ユーザーです。


 最近同じような表示がしょっちゅう出るようになりました。特に新しく買ったビクターのディスクが酷いです。
 しかも御質問のようにその時々で三種類位の表示がさまざまに出てきます。

 これはディスクとの相性もあるでしょうけれど、根本的にはレコーダが不調になってきていると思われます。
 うちの場合、電源を入れてしばらくはほとんど問題が出ず、長時間使えば使う程駄目になっていきますし、一度駄目でも何度か出し入れを繰り返しているうちにうまくいくこともあります。
 おそらくはレーザーの読み取りに何らかの障害が出つつあるのでしょう。
 ちなみに同じ原因の場合、一度録画できたものはディスクにはちゃんとある筈ですから、消しては勿体ないです。PCのDVD再生ソフト(CPRM対応の)があれば確認も出来ます。

 対応としては、ご自分で何らかの対処が出来る、という強者でなければ修理、もしくは買換ということになるかと思います。うちも買換を検討中です。

この回答への補足

調子の悪そうなディスクが、また「初期化されていないディスクです」と表示が出たので、一度取り出してまた入れてみると、使える状態になりました。
でも、おそるおそるなので、困りますね。
機械はまだ3ヶ月くらいしか使っていないので、機械の不調だとすれば、悔しいです。
症状がひどくならないうちに修理に出してみた方がいいのでしょうかねぇ。

パソコンでの再生、頑張ってやってみます。

補足日時:2006/06/27 03:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
こちらは買ったばかりということもあり、修理に出すことを考えてます。
中身のダビング作業&修理に出している間の不便さを思うと、二の足を踏みそうですが。
しばらくは、機械をなだめ倒しつつ、使ってみます。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 00:18

>ファイナライズは、毎回するべきものなんですか?


>他のプレイヤーで再生したい時に、videoモードで記録してファイナライズすれば再生できる、というくらいの認識しかありませんでした。
>普段は、同じ機械で記録や編集、再生するので、VRモードで記録して、ファイナライズはしてません。

毎回毎回は必要ありませんが、記録した機器以外での再生には必要な作業です。
しなくても再生出来る機器もありますが。
「他の機器で記録したDVDはその機器でのファイナライズが行われていないと再生できないケースが多い」
というかんじです。
次回、もし「同じ機器でも再生できない」障害が出たときはファイナライズをしてみてください。
それで読みとれるかもしれません。

この回答への補足

ファイナライズをしてみようとしましたが、
「再生専用ディスクでは、この操作はできません」
などの表示が出てしまうと、もうそのディスクに対して何の操作もすることができません。

前に一度、調子の悪かったディスクが、その後は使えるようになっていたのですが、また「初期化されていないディスクです」という表示が出ました。
すぐ取り出して入れ直すと、ちゃんと使うことができました。
ディスクが悪いのか、機械が悪いのか、お手上げ状態です。

補足日時:2006/06/27 03:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!