dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのカテでいいのかわかりませんが。
耳かきや、マッサージ(特に頭のマッサージ)、シャンプー、髪のブラッシング等
自分でやるより他の人にやってもらうほうが、ずっと気持ちいいのは
なぜでしょう。
私は肩こりではないのでちょっとわかりませんが、肩もみや肩たたきもきっと他の人にやってもらうほうが気持ちいいはずです。
耳かきやブラッシングなんか、しばらくやってもらうとそれだけでうとうとしてきて、しまいには寝てしまいます。
自分でやってもそんなふうにはならないのに、私には不思議でなりません。
どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんは



リラックスできる人とできない人がいると思いますが、わたしの場合は耳かきは自分でやらないとだめです。

ご質問の場合では、体がリラックスするのと心がリラックスするのと2通りあると思います。
他人にやってもらうと自分のエネルギーを使わないので、体のリラックス度が高いんだと思います。
ブラッシングしていて腕が疲れたり肩が凝ったりしてはリラックスできませんもの。

信頼できる人にやってもらうと精神的にもリラックスできるので、寝てしまうほどなんだと思います。
プロにやってもらう場合も信頼感がありますよね。
でも、こんな質問をするmoindoさんがちょっとうらやましいです。

なんか楽しい感じがしたので、思わず回答モードになってしまいました (^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体のリラックス度・・これもかなりうなずけます。
プロにやってもらう場合・・美容室でシャンプーしてもらう時
いつも「あーもっとしてくれー」と思います、実際は口には出せませんが(笑)
回答ありがとうございます

お礼日時:2006/06/28 09:49

 これは人それぞれということではないでしょうか。



 ちなみに私は耳かきは絶対自分じゃないとイヤです。人にやって貰うといつ鼓膜を突かれるかという恐怖で身がすくみます。また、マッサージが人にやって貰うとくすぐったくてくすぐったくて身をよじってしまいます。身体を硬くするから尚更くすぐったくなり、ついには我慢できなくなって逃げ出してしまいます。肩も凝ったことがないので叩かれても揉まれても痛いだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、そういう方もいらっしゃるんですね。
なにか科学的根拠でもあるんじゃないかと思っていたのですが、
そういうのはないんでしょうかね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/28 09:41

肩こりが酷くて、毎週マッサージに通ってます。


肩や背中をマッサージしてもらってると、気持ちよくて寝ちゃうこともしばしばです。

専門家とかじゃないんでよく分からないんですが、ひょっとして
誰かに触れられているっていう感覚が気持ち良いんじゃないでしょうか?
赤ちゃんがお母さんに抱っこされると、それまでぐずっててもおとなしくなるとか…
そんなのと同じ感じ?
髪もブラッシングだけじゃなく、撫でられただけでも気持ちいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「誰かに触れられているっていう感覚が気持ち良いんじゃないでしょうか」
これはかなり納得のいく理由ですね。すごくうなずけます。
赤ちゃんを抱っこしている時って、抱いている側も気持ちいいですもんね。
回答ありがとうございました。寝ちゃうって方が他にもいて嬉しかったです。

お礼日時:2006/06/27 14:35

寝てしまうなんてかわいいですね!


そんな方ならした側もやってあげ甲斐がありそうです。

やってくれる人の予期できぬ動きが、いい意味でスリルになるからでは?
「どう?」「もうちょっと上の方…」などとやり取りして、
徐々にターゲットに近づいていく時の気持ちよさ(耳掻きの場合です)。
小さな幸せです笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう!小さな幸せなんですよ!
別にごみはとれなくても、綿棒で耳の中をぐるぐるこちょこちょしてもらうだけでいいんです。
でも、旦那と結婚前にデート中にやってもらって、わたしがぐうぐう寝入ってしまったら、「つまらん」と言って、それ以来なかなかやってくれません(笑)誰かやってくれないかな~
回答どうもありがとうございました

お礼日時:2006/06/27 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!