dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下半身のむくみがすごいのです。もうかれこれ1年くらい前から以前ははけたジーンズがはいらなくなり、むくみ対策を行っています。毎日7~8キロのジョギングを行い、食生活に気を使い(体を冷やすものをあまり摂取しない、ジャンクフードは食べない、塩分控えめ・・・など)ルイボスティーや生姜茶を飲んだりリンパマッサージ・足つぼマッサージなど、ありとあらゆることを(調べて)実行していますがいっこうに改善されず、このジーンズのきつさは筋肉だ・・・とあきらめていました。ところが本日温泉に行って「エステに行ったつもりになってマッサージ等やろう!」と思い1時間半念入りにマッサージ等したところ、あがってからそのジーンズをはいたら1年前と同じようにちょっとゆるくなっているのです!この1年間は実は海外暮らしで温泉に浸かる機会がなく、今日は久々にはいったのです。1年間こんなに頑張ったのに、たった一日温泉に行っただけでこれほどジーンズがゆるくなるとは・・・。この一年の頑張りを考えるとちょっとショックでした。今は温泉にしょっちゅう入れる環境に住んでいないので、この先またすぐに浮腫んだらどうしたらよいのでしょうか?今までやってきた1年間の努力をするよりは時間がかかっても温泉に行ってまたマッサージ等をやったらいいのでしょうか?分析してくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

 浮腫まないため 色々しておられるようですが、運動の前後にストレッチできっちり筋肉を伸ばしておられますか?



マッサージや入浴も大切ですが、運動を急に始めたり終わりにしたりするのではなく、始める前にゆっくり体を温めるようなストレッチや終わったあとにクールダウン目的のストレッチなどをされていますか?

また、浮腫まないためには 適度な足の筋肉が必要です。ウォーキングだけはそうはなりません。
有酸素運動なので、脂肪は燃やしてくれるでしょうが、筋肉の形成には多少力足らずです。

私が行っているのは、筋トレ向きのストレッチとダンベル運動です。
韓流ダイエットといわれる韓国トップ女優がかいた「スタイル」というダイエット本を参考に行っています。
食事、美容、運動(ストレッチ・ダンベル運動)、クールダウン・アップ用の様々なシーンに対応したストレッチなど内容はてんこ盛りです。
お勧めですよ。

現在の私のサイズは
165.1cm 53.5kg 体脂肪率20.2% 
バスト・ウェスト・ヒップは 87・64・86
ふともも 48cm 膝周り 32.5cm
服の号数は 7~9号です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー!ジョギングをする前はストレッチをするのですが、終わった後は喉が乾いているので水分を補給したりすぐに夕食の準備をしたりするので、ゆっくりストレッチしていませんでした・・・。そういえばそうです・・・。それから足の筋肉、これも有酸素運動に気合を入れすぎて、筋トレは腹筋・背筋、ダンベルが中心になっていた気がします。tisakiさん、すごいナイスバディですね!!私は163センチ、53キロ、体脂肪率23%~24%をいったりきたり・・・。とっても、とっても参考になりました。また明日からちょっとやり方を変えて頑張ってみます。回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/25 20:42

>この1年間は実は海外暮らしで温泉に浸かる機会がなく


↑「温泉に」というか、湯船に入る事が無かったんですよね?

温泉に限らず入浴は血行促進・新陳代謝の向上に極めて有効です。それにさらにマッサージをしたので、
むくみの原因だった老廃物が一気に流れたのでしょう。「むくみ」は脂肪でむくんでいるのと違って
比較的簡単に解消する事ができます。

ご家庭のお風呂で全く構いません。いわゆる半身浴をなるべく毎日やります。これはjiboさんが温泉で実証されたとおり、
長く入っていないと効果がありません。長く入るためには、のぼせる程熱くなく、寒くなるほどぬるくない、
jiboさんにとって適切な温度で半身浴をします。1時間も入れば十分でしょう。
同時にむくんでいる部位のマッサージやリンパマッサージをやってもよいでしょう。でもあがってからでも構いません。

また、5-10分浸かったら、水シャワーを足に1-2分かけ、また湯船に浸かる。これを数回繰り返して、
足のあらゆる細胞を弛緩します。マッサージよりもこちらの方が効果があると思っています。
ちなみにこれらは妻のむくみ解消で実験済みです。

これらをやれば温泉でなくても十分効果があると思います。というよりも温泉どうこうはあまり関係ないと個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むくみの原因だった老廃物が一気に流れたのですね・・・。お湯シャワー&水シャワー、そういえば今日温泉で42度のお湯と26度のお湯に交互に入って、更に湯船から出た後も温・冷シャワーを繰り返ししていました。それがきいたのですね。こちらのほうが効果があると聞いて、なんだかすくわれた気分です。今は湯船に毎日浸かれる環境なので、明日からこれを毎日実践したいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!