
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「何事につけ、多少でもやる価値のあるものは、きちんとやるのだ。
」のような意味ですよね。at all は、whatever is worth doing at all と続いていて、whatever と組になり、「どんなものでも多少でも価値のあるものは」と言う意味になっていると思います。
online のAmerican Heritage を引くと、次の様に定義されています。
at all 1. In any way: unable to walk at all. 2. To any extent; whatever: not at all sorry.
つまり、any と言う意味で、「多少でもあれば」と言うことなのでしょう。
参考URL:http://www.bartleby.com/61/52/A0205200.html
No.5
- 回答日時:
at allは、強意表現。
(1)否定文で...少しも、全然(~しない)(2)疑問文で..少しでも、一体 (3)条件文・肯定文で...少しでも、いやしくも、ともかく ----3つの用法です。この場合(3)です。
例 A book which is worth reading at all is likely to be read
more than pnce.

No.4
- 回答日時:
この場合のat allは whateverと対応して「どんなに少しでも」の意味になります。
Ce qui vaut le moins la peine d'etre fait vaut la peine d'etre fait bien.
No.3
- 回答日時:
この場合の「at all」は 条件文に用いられる「at all」で 「少しでも・・・」の意味だと思います。
従って例文の全体の意味は次のようになるかと・・・。
△「少しでもやるに値するのなら 上手くやる価値がある」
No.1
- 回答日時:
大昔の文法書なら,「いやしくも」のような説明がしているのではないでしょうか。
と思ったら,ジーニアスにも「条件節」のところで,この訳が載っていますね。「少しでも,ともかく」のような訳でいいと思います。worth doing at all であれば,「価値がない」というのではなく,「価値がわずかであってもいいからある(もちろん,たくさんあってもいい)」という意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 英語 The membrane itself is reduced to the function of 6 2023/01/29 20:03
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 BIG CITY LIFE Look at the title of the text. Use a 2 2022/05/17 22:07
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 Therefore, in just over half the cases, this surgi 4 2022/05/23 00:58
- 英語 基礎の質問です。 写真の文頭「Do we then really forget at all.」を訳 2 2023/05/07 13:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英文校閲 the redox reactions ...
-
both は is ? are?
-
have yet to について
-
simply the best の意味
-
on +ingの訳し方
-
not veryが全体否定の場合について
-
訳を教えて下さい。 make it、E...
-
Request from
-
「true」と「right」の違いは何...
-
二重否定にはならないの?
-
give 人 物
-
He will be visiting Mancheste...
-
What he said comes to this 彼...
-
知覚動詞で、、、
-
that works too ってどういう意...
-
これはどういうことを言ってい...
-
現在完了で悩んでいます!
-
あなたのことを愛しているの ...
-
in every way possibleの意味は?
-
構文理解不能です・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Request from
-
both は is ? are?
-
"I am under yours spell"の日...
-
「only for __ days」と「for o...
-
「これだけ、それだけ、あれだ...
-
「出会いに感謝」という英語を...
-
simply the best の意味
-
メールを転送しますは”Forwardi...
-
英語についての質問
-
注意書きのニュアンスの違い
-
allとeverythingの違い。
-
分詞 sit ~ing
-
原型 beの意味について
-
aboveの使い方
-
(英語の意味)too much too so...
-
どうしてfriendにsがつくのです...
-
as far as
-
in every way possibleの意味は?
-
That's not how life works
-
日本語の文法についての質問で...
おすすめ情報