電子書籍の厳選無料作品が豊富!

辞書には
禁足
「一定の場所から外へ出るのを禁止すること」
「罰として外出を禁止すること」
と載っています。
しかし、神社関係の資料には、
禁足地
「何人も足を踏み入れられない神聖な場所のこと」
と載っています。

禁足(地)とは
一定の場所から「外に出てはいけない」のか
一定の場所へ「外から入ってはいけない」のか
どちらなのでしょうか?

A 回答 (2件)

「禁足」と「禁足地」は別の意味です。


「禁足」は「禁足令」などのように、一定の場所から出る事を禁ずる意味です。軍隊や会社組織などで秘密を守る為に行われたりします。「今夜一晩は禁足令が出ているから外出するな。」などと言う風に使われます。
「禁足地」は法律や宗教上の理由などで立ち入りを禁じられている土地を意味します。前者は自然保護区など。後者はそこに神が居るとされている聖地等々。

この回答への補足

とすると、
神社にある禁足地はそこから
(怨)霊が外へ出て暴れないように
設けられた場所
と、書かれた資料があるのですが、
これは間違った説ですか?

補足日時:2006/06/27 16:50
    • good
    • 0

「禁足地」=「そこへ足を運ぶ事を禁ずる地」、


「禁足」=「足を拘束する」

本来は「禁=制御」という意味であって、入る出るは関係ないのです。また「禁足+地」でもありません。

この回答への補足

とすると、
神社にある禁足地はそこから
(怨)霊が外へ出て暴れないように
設けられた場所
と、書かれた資料があるのですが、
これは間違った説ですか?

補足日時:2006/06/27 16:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!