dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、大きなサプリメントをカットするためにタブレットカッターを購入しました。
http://www.suplinx.com/shop/goods/goods.aspx?goo …
安全ガードがついており、蓋を開くとスライドして刃に触れられないようになっています。
使用後、すぐに水洗いすれば良かったのですが、忘れてしまったところ次の日に
刃にうっすら茶色い錆びが付いていて、気づかずサプリメントを切ったら切り口に茶色の
錆びがついてしまいました。(その場は、指で切り口をこすって落としました)
その後、水洗いしても錆びは落ちず、切るたびに指で落とすを繰り返しています。

蓋を半開きにすれば、半分くらいは刃に触れられるのですが、刃全体は無理です。
分解してみようと思いましたが、プラスチックが割れてしまいそうでした。
なんとか刃に触れずに錆びを落とす方法はないでしょうか?
食品(サプリメント)を切る刃なので、体に害のない方法が知りたいです。

A 回答 (3件)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_go …
の画像を見てますが

スライドする部分と連結している リンク も外れない作りですか?
アップ画像でないので、連結部がよく確認できず・・・・
はめ込み式で、組み立てた製品のようで、簡単に外れない安全設計の証?
簡単には、 刃に触れない。 触れるものなら触ってみろ!というメーカーの信念さえ感じられる・・・・

蓋側のスライドする板が外し易いのは、 スライドが中央の位置に有る時。
蓋の側面を外側に 開き気味にすると、溝から脱落するかな...
と想像しましたが・・・・・


次製品にカッターのクリーニング機構を要望ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

> リンク
つっかえ棒になってる部分のことですよね?(スミマセン;;)
残念ながらスライド板に引っかかってるのではなく、しっかり棒を貫通して
とめてありましたorz

で、今ちょっとスライド板が外せないかチャレンジしてみたら、
かなりムリムリにでしたが、外すことに成功しました!
…蓋に引っ掛けてた爪が痛いですが(T-T)
でも、これで刃の錆び取りができます~!

しかし、蓋も本体もプラスチック製なのに、結構頑丈に作ってあって
外国製の物って、もっと大雑把な作り方をしているという固定観念が
あったのですが、危険物に関してはやはり日本以上に厳しいのでしょうか。
でも、刃に触れられないようになってるなら、刃は錆びにくい
ステンレス製にするとかしてもいいのに…とか思うので、その辺りは
大雑把なのですかね?(笑)
クリーニング機能も切望しますよ!

お礼日時:2006/06/27 21:56

歯ブラシ、歯間ブラシ に食用油を少し付けて擦ってはどうですか?


http://www.kenko.com/product/seibun/sei_832039.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

先ほど、めでたく?スライド板を外すことに成功しましたので
食用油を購入後、錆び落としをしたいと思います。
歯ブラシでってのはいいですね、それでやってみます。

お礼日時:2006/06/27 21:57

食用油、出来れば酸化しにくいゴマ油がお手軽です



食用油製造メーカー勤務の社員でした...(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

食用油で錆びって落ちるんですか?知りませんでした。

食用油で刃の部分を浸せばいいのでしょうか?
ゴマ油が手元になく、丁度サラダ油も切らしてしまっているので
明日にでも買ってきてやってみようと思います。

…と書いた後、無事に?スライド板を外すことに成功しました(^ ^;)
後は食用油で錆び落としやってみます。

お礼日時:2006/06/27 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!