
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1さんを受けての意見ですが、Crudeの系でも酵素活性はみられませんか?
Crudeで活性がないようであれば、発現の段階でうまいことフォールディングされていないとも思えますけれど。
この回答への補足
ありがとうございます。精製はしていなく、まだCrudeの系にて条件を検討しています。細胞を1%triton X似て融解後、トリスbufferに基質を加えて活性を(HPLCにて)測定しています。発現の段階でうまいことフォールディングされていないのならば、もう一度遺伝子の導入からですか?それとも、べつの方法等ありますか?
補足日時:2006/06/28 21:10No.1
- 回答日時:
発現タンパク質の精製段階で、失活している可能性が考えられるので、
精製方法やその時に用いるバッファーを再検討してみてはいかがでしょうか。
あと、得られた酵素タンパク質の濃度が低すぎるということはないですか?
この回答への補足
ありがとうございます。精製はしていなく、まだCrudeの系にて条件を検討しています。細胞を1%triton X似て融解後、トリスbufferに基質を加えて活性を(HPLCにて)測定しています。発現の段階でうまいことフォールディングされていないのならば、もう一度遺伝子の導入からですか?それとも、べつの方法等ありますか?
補足日時:2006/06/28 21:17お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 女子大生(成人している大学2年以降の学生)の飲酒とリスクについて質問です。 5 2022/03/26 19:45
- アイドル・グラビアアイドル 政治家や60〜70代以降の男性が女性のことを卑下している人が多いのはどうしてですか? 3 2022/03/26 16:14
- 生活習慣・嗜好品 お酒が強い体質の人はアルコール依存症になりやすいという話は事実ですか? 5 2022/03/26 18:35
- 日本語 「酒が強い」・「酒が弱い」という日本語の使い方は間違っていると思います。 6 2022/06/14 18:27
- 企画・マーケティング 女性をターゲットにしたお酒の開発・販売が遅れたのはどうしてだと思いますか? 1 2022/03/26 14:38
- 医学 女性の飲酒の是非について 2 2022/03/26 16:40
- 就職 女子アナの採用選考は憲法違反ではないでしょうか? 3 2022/08/20 12:12
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お酒の弱い人は心臓も弱いという仮説の信憑性はどれくらい信用できますか? 4 2022/08/16 17:57
- 運転免許・教習所 酒気帯び運転違反(飲酒運転)について質問です。 5 2022/04/01 19:51
- 運転免許・教習所 酒気帯び運転違反(飲酒運転)について質問です。 6 2022/07/17 11:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精液について
-
タンパク質をボルテックスできるか
-
酵素 分子活性Kcatの算出方法
-
食器のタンパク質汚れは水のほ...
-
タンパク質の凝固
-
タンパク質ってボルテックスし...
-
たんぱく質の吸光係数(紫外線...
-
卵白アルブミン=オボアルブミ...
-
Mature peptide
-
タンパク質は大きく分けて膜タ...
-
電気泳動前のサンプル処理での...
-
「カルノア液」について教えて...
-
電気泳動
-
mRNAレベルとタンパク質レベル...
-
電気泳動 SDSの熱処理について
-
CTAB法におけるクロロホルム/...
-
遺伝子の読み方について
-
遺伝子の分野で「コード」って...
-
電子レンジでタンパク質が毒に...
-
RNA抽出について
おすすめ情報