
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
まず、新しい物件が壁が厚いと思っているのなら大間違いです
物件の強度・遮音はその物件毎に異なります
基本設備については古いほど陳腐化していますが大規模リフォームをしていればかえって住みやすいかも知れません
物件毎に内容は違いますから古い物件で大規模リフォームをしているものは意外と狙い目です
昨年、築14年の1Kアパートをリフォームしました
・家賃変わらず
・TV付きインターフォン
・ピッキング対応キー
・浴室暖房乾燥機
・エアコン入れ替え
・フローリング貼り替え
・リモコン照明
・シャンプー洗面台
・洗浄トイレ
・ワンレバー水栓
・BS・110CS・地デジ対応
さて、近所の築5年のアパートと比較してどうでしょうか?
家賃10,000円くらいは高いです
上記の設備はほとんど有りません
築年数より内容を比較しないと住みにくいですよ
No.5
- 回答日時:
知人が、築20~30年位(きちんと尋ねた事は内ですが、古い)
の木造アパートに住んでいます。
設備云々以前に、古い建物は、最近の建物に比べて
気密性が低いため、冬がとにかく寒いそうです。
特に、冬のトイレ、浴室がとても寒い、と言っていました。
今の時期はあまり気にならないと思いますが、内覧の時に
ちょっと気を付けて見てみると良いと思います。
あと、かなり衛生面は気を遣っているようですが、他の方も
書いているように、ゴキブリはでるようです。
(他のお部屋の方の衛生状況まではしらないので、
原因が建物の古さだけかどうかは、わかりません)
同じ地区・同程度の家賃で、新しめのワンルーム→2DKへの転居でしたが、
よく「前のところの方が良かった・・・」と言っています。
No.4
- 回答日時:
いま築20年の賃貸アパートに住んでいます。
困っているところ・古いと感じるところは、
・ゴキブリがここ数年で一気に増えた。
・水道の蛇口がまわすタイプ(今どきの上下に動かすタイプじゃない)
・クローゼットではなく押入れ。
・お風呂がタイル張りでカビがつきやすい。(今ってタイルじゃなくて、水はけの良い壁・床になってますよね?)
・換気扇が小さい。
これくらいで、あとは快適です。騒音もさほど気になりません。気になるのは、上の階の子供が大騒ぎしている時くらいです。
ゴキブリが激増した事もあり、年末に夢の新築アパートへ引越予定です。ゴキブリさえいなければ、まだまだ住める感じです。
No.3
- 回答日時:
私が住んでいる家(賃貸アパート)は、築27年です。
2年程住んでいますが、住み心地は、思ったより近隣の物音が聞こえるって感じです。
でも、住み心地が悪い訳ではないです。
ワンルームマンションは建物の中に同じ造りの部屋が並ぶので、横の人の生活音が聞こえるというのは仕方ないものだと思います。(もちろん、壁が厚く、聞こえないというところもありますが・・・)
私の家の利点といえば、築年数が浅いマンションには余りない、ワンルームでのガスコンロ。料理をするのに電気は時間がかかるので、とっても便利です。
あと、お風呂の給湯設備。お風呂の温度を設定できるようになっています。などなど・・・
築年数が浅いに越したことはありませんが、(見た目もきれいだし、今問題のアスベストやホルムアルデヒドの対策も取られているでしょうし)築年数が経ってもしっかりと建っているマンションは、地震などにも負けない、力強い建物ということになりますよね。
まあ、でも、自分が住んでるうちにマンションも年を取っていくので、あまり築年数を気にしなくても大丈夫な気もします。(私がマンションを借りた時は、マンションが自分より3歳年上か。くらいにしか思いませんでした。)
質問者様が住み心地のいいと思われるマンションが見つかるといいですね。物件探しに迷われるでしょうが、頑張って下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
鉄筋コンクリートでも、築20年以上の賃貸マンションだと、防音とかはあまりしっかりしてないのでしょうか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
木造アパート、皆さんそんなに音が気になりますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸。お風呂が汚い。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
築20年以上のマンションって、どんな感じ?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
ゴキブリの出現率と築年数の関係は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
築10年と築20年前後の賃貸マンションについて。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
賃貸アパート、2階と3階ならどちらを選ぶ?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
アパート1階にお住みの方へ。2階からの音はどのくらい聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
9
築30年以上の鉄筋コンクリートマンションにつきものの難点。
その他(住宅・住まい)
-
10
木造アパ-トってそんなに隣の音が聞こえるのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
RC造なのに音が筒抜けのマンション
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
隣人のセックスの声(長文・複雑です)
その他(住宅・住まい)
-
13
「殺菌消毒済みの部屋」ですが、入居前にバルサンをたくべき?
その他(住宅・住まい)
-
14
マンションでの夜の洗濯について。非常識でしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
手取り17万で家賃6万はやりすぎでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
鉄筋コンクリートなのに足音がする
分譲マンション
-
17
木造アパート1Fの音について(出すほうです)
その他(住宅・住まい)
-
18
玄関の虫対策を教えてください!(夜家に帰ると虫が一杯で入れません・・・)
その他(住宅・住まい)
-
19
隣が階段のアパートVSマンションの角部屋、どちらが防音能力高いと思いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
賃貸マンションの臭いが取れません・・・
掃除・片付け
関連するQ&A
- 1 私は今大和ハウス(木造)アパートにすんでます! 隣と下の音が凄いので大東建託の鉄骨アパートに引っ越そ
- 2 賃貸物件等に詳しい方に3っつの事を聞きたいのです。 1つ目は、賃貸物件のアパートやマンションに空き部
- 3 築30年〜40年?の賃貸アパートに20年余り住んでいます。ユニットバスの床に20㎝程のヒビ割れ有り、
- 4 賃貸物件のBS/CSアンテナについて。 今度、入居する賃貸アパートですが施設内訳に『BS受信可』と記
- 5 引っ越のご挨拶 新築アパート
- 6 賃貸について質問です。 元々、駐車場がついてない賃貸アパートに不動産屋が別の駐車場物件を付けて、物件
- 7 賃貸物件を借りる際の残置物(エアコン)についての質問です。 この度、築50年の木造の戸建てを賃貸とし
- 8 アパート退去費用について。 築30年程の2DKのアパートに約9年入居しておりました。 中古物件を購
- 9 築年数20年以上賃貸物件の家賃値下げ交渉について
- 10 転勤で引っ越しするのに築20超の地元工務店施工のアパートか築19年のシャーメゾンで悩んでいます。 ど
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一人暮らしを考えているもので...
-
5
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
6
ダイアパレスって大丈夫?
-
7
夜中の12時の知らない人からの...
-
8
賃貸マンションの壁紙
-
9
家族に内緒で賃貸を
-
10
ブラックで賃貸物件が借りれま...
-
11
実家がアパートって変ですか?
-
12
マンションの共有部分を破損し...
-
13
家買って後悔してます。
-
14
契約しようと思ったマンション...
-
15
3ヶ月間だけ住む場所を探してい...
-
16
深夜におけるマンション内の乾...
-
17
賃貸アパート。築20年くらいの...
-
18
市営住宅ってだいたい家賃いく...
-
19
職業訓練に通うのですが賃貸が...
-
20
東京へ両親を呼び寄せる場合、...
おすすめ情報