
同じ賃貸アパートで更新を続け、7年超住んでいます。
今日ふと、キッチンの床に水溜りが出来ているのに気づき、シンク下を覗いてみると、1箇所穴が空いており、其処から水が漏れていました。
他の質問を検索してみると、賃貸物件ではありませんでしたが、シンクに穴が開いた方が他にもいらっしゃり、専用のパテで埋める、とのこと、私もそのように処理をしようと思っています。
賃貸の場合、シンクに穴が開いた件は埋める前に大家さんに連絡すべきでしょうか。
また、この件とは別に、近日(1、2ヶ月以内に)このアパートを退去しようと考えているのですが、その際、シンクの交換代は敷金から差し引かれたり、足りない場合は補填などしなければいけないのでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
千枚通しで突くか、塩酸をかけたか、何か身に覚えがありますか?
で、なければ、修理義務は大家側にあります。
水が漏れ続けると、床などに被害が広がりますので(被害拡大を防ぐ努力を怠ると、あなたに修理義務が発生することがあります)、とりあえず水を流さないようにし、早急に大家に連絡しましょう。
通常は、大家側で修理してくれるはずです。逆に、あなたが何かする必要は、あなたが人為的に何かしたと言うことがない限り、ありません。
千枚通しで突く・塩酸をかけた、そのような事は身に覚えがありません。
ただ、シンクは頻繁には使用しておらず、時々皿を洗ったり、手を洗ったりする程度、主婦のように毎日何度も使っているわけではなく、水はけもそれほど良くないので、穴が開いてしまったのかなぁ、と考えています。
今は穴の開いたシンクの下が収納になっているので、ボールを置いて水を受けています。
早急に大家側に連絡するのが良いのですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
水周りの潔癖
-
賃貸アパートってこんなもの?
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
賃貸マンションの壁紙
-
家族3人で42平米
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
これから20年後の住宅事情は?
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
賃貸 脱衣所の床に漂白剤をこぼ...
-
公務員官舎5階建てエレベータ...
-
2月に新しく引越してきた今の賃...
-
転職して遠方での住宅購入について
-
部屋を賃貸することを管理規約...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸物件にて重量物の設置
-
ワンルームマンションに人を泊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
マンションとかで出入りする時...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
住むなら・・
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
マンション、隣からのベース音...
おすすめ情報