プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日の朝、子供(1歳半)の体が熱いので、熱を計って見ると38.7度ありました。
小児科へ連れて行くとものの30秒くらいの診察で喉が少し赤いので風邪でしょうと解熱剤の座薬と風邪薬を4日分処方され帰宅しました。
元気はありません。食欲もあまりありません。
座薬を使うと一時的に熱は下がりましたが、今朝は39.4度まで上がり座薬→36.4度→37.9度

普段は汗かきなのに、汗をかきません。やはり汗をかきはじめて熱は下がるものでしょうか?(飲み物はいつも通り飲んでいます。)

熱が出た事もあまりないですし、以前はすぐに下がったので心配です。
もう一度病院へ行こうかとも思いましたが、処方された薬を使い切るまでは様子をみるものでようか?

何かアドバイスありましたらお願いします。

A 回答 (9件)

1歳半位ってなぜか高熱を出す子が多い気がします。


免疫も切れ、世界も広がるので病原菌に触れる機会が多くなるのでしょうね。
家の子も1歳半の時40度越えが5日間続きました。
39度が平熱になってしまうんでないか?と本気で思いましたよ(^^;
熱が高い時には、見た目肌寒そうな格好で大丈夫です。
入院した病院では室温22~24度で薄いじんべえ(入院服)一枚、
掛け布団はなし、でした。
熱が上がる時は、頭から温まってくるので、頭、上半身が温く、足元が冷たいなら
そこをタオルケットなどで保温。
全身が温かく(熱く)なってきたら、掛けているものをはがす。
水分は常温のものを摂れるだけ与える。
暑がるようなら冷たい物も気持ちいいかも。
冷やす場所は、他の回答者さんのおっしゃる通りです。
でも、冷えピタで冷やしている時は、パジャマや布団で保温しないように。
どこが辛いと言えないので、こちら(親)も大変ですが、頑張って下さいね。
あと熱性痙攣には気をつけてください。
私は解熱剤の座薬の使いすぎと、冷やす、保温の仕方を間違って
ひどい熱性痙攣を起こしてしまいました。
くれぐれもご注意を・・・。
早く良くなるといいですね。
    • good
    • 1

ウチの息子ですが、(1歳半)先々週急に熱が出て、病院へ行ったら、まったく同じ診断


ノドが少し赤いので風邪でしょう。問いわれ(台詞までまったく一緒でした)
ところがその日の夜急に40度の熱になり、グッタリ・・・座薬を使っても下がらず、翌日38.5度
食欲はようやく出てきて、でも元気でした。
そして発熱から2日後に36.8度になり、1日置いて
発疹が出始めて・・・
保育園に行っているのですが、溶連菌感染症が流行っているから・・・と言われ急いで病院へ連れて行ったら、状況からして突発性発疹でしょう。
ノドの赤み(軽い風邪)と一緒になったんですねぇ。と言われました。

1人目のときにもそうだったのですが、突発性発疹は解熱後に発疹が出て初めて「突発性発疹です」と診断されるので、ご質問者様のお子さんも突発をやっていらっしゃらないようなのでそうかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸いにも昨日から熱が下がってきています。
発疹は今の所出てきませんが、咳がでるようになりました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 10:14

こんにちは。

お子様は突発性発疹?ってした事はありますか?うちの子は1歳過ぎでなりました。普通はもっと早い時期にやるといわれましたけど。急に39度くらいの熱が出るというもので。本人はめちゃめちゃ元気でしたけど。

でも小児科の先生に診てもらっているということなので、大丈夫とはおもいますけど。
小さい子の熱が出たとかって本当心配になりますよね。

お子様は元気ですか?なんかぐったりしてるとか食欲が無いとかであればもう一度見てもらったほうがいいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

突発性発疹になった事がありません。もしかしたら発疹が出てくるかもしれませんね。
食欲はあまりありませんが、元気なのでもう少し様子をみてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 19:34

一般的なウィルス性の かぜの他に、のどの赤みで、溶連菌という細菌の感染による疑いもあります。

 発熱や のどの痛みで始まります。 発熱して、1日から2日たつと
赤く細かい発疹があらわれるのが特徴で、かゆみで、発疹に気づくこともあります。 舌の苔から舌の赤みになり、熱が下がると、皮膚の皮が細かくむけてくることで、わかります。
都会では、一年中かかります。
かぜのウィルスも、一杯ありますので、溶連菌でないかも知れません。
医療の専門家ですが、仕事中なので、思いついたまま、カキコしたことを
お許しください。 専門家の正しい診断を期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日からの熱なので、もしかしたら明日くらいに赤く細かい発疹が出てくるかもしれませんね。
しっかり観察しておきます。お忙しい中、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 17:51

初めて熱が長く続くと心配ですよね。


「本当にタダの風邪?」と思えないような症状にもなるし何もかもが心配の原因になっちゃいますよね。

ただ喉が少し赤い。ということでしたので、その炎症が治まらない限りは熱は下がりません。
発熱は、その炎症をおこしている菌と戦うための熱なので薬(解熱剤)で下げると、その反動で再び同じくらい、もしくはそれ以上の高熱を出します。

我が家の場合ですが2歳半と1歳3ヶ月の子どもがおりますが、熱が出たときは、まず水分がとれる、眠れる。その場合は40度を超えない限り解熱剤は使いません。
ただ水分が取れない、眠れない状態の時は一時的に熱を下げ、水分できれば食事もとらせ、睡眠を取らせます。

熱があるときは体力を使いますが、急激に熱が下がるときも体力を使います。なので解熱剤も子どもの身体には負担がかかるんです。

また熱が出ている時は汗はかきません。鼻水もたれません。
でも汗をかくから熱が下がるのではなく、熱が下がり始めるので汗をかくんです。ややこしいですね。

普通の風邪なら3.4日で熱は下がります。
それ以上、熱が続くようなら何かの感染症(インフルエンザ、溶連菌、川崎病、中耳炎などなど)かもしれません。
なので一般的に薬は3日分か4日分、処方されます。

「飲み物はいつも通りに飲んでいます。」
それなら大丈夫ですね。
何よりも一番恐いのは「脱水症状」です。
水分だけは気を付けて下さいね。命取りになりますから。
水分が取れなくなった。オシッコが出なくなった。
なんてことになったら急いで病院に行きましょう。
すぐに点滴をしてもらえます。

あとは喉が赤いということなので刺激の少ない物を食べさせてあげて下さい。最悪、2.3日食事が取れなくても大丈夫ですよ。

熱を下げるのは太股の付け根か脇の下を冷やしてあげて下さい。

ご心配でしょうが頑張ってください。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解熱剤の座薬を控えてみたいと思います。
少しは食べてくれるので急を要する程ではないですね。
とても分かりやすく参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 17:47

熱を出している時は、ウィルスなり細菌なりと戦っている時なので、むやみに薬で下げてしまわない方がいい時もあります


お子様自身の抵抗力を信じた方がいい時もあります
ただ39度以上が長く続くと体力も消耗しますし、脱水や脳炎など合併症を引き起こす可能性もあるので注意が必要ですよね

周りで何か流行っているものはないか
発疹はどこかにできていないか
まずは観て下さい
他にどんな症状がありますか
咳・鼻水など風邪症状はありますか
水疱瘡とか突発性発疹とかお子様の熱の原因は風邪だけでなくいろんなことが考えられますから観察がとても大事です
ですので
そんな程度の診察しかしてくれないところはやめて、他へ行きましょう
普通の小児科医は、全身状態の観察を怠りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

咳・鼻水など風邪症状は全くありません。

座薬が7個くらい処方されていたおり、38.5度以上の熱で使用と処方箋にかかれていたので、使用していました。

少し控えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 17:41

突発性湿疹はやりましたか?


3,4日熱が続きますよ。
その後湿疹が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

突発性湿疹やっていないんです…。もしかしたらこれかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 17:38

熱以外に症状が無いようなら、様子を見るしかないです。


下痢や嘔吐があるとか、意識がもうろうとして呼びかけに反応しない、
とかゲロゲロと言うような痰が出る咳をしているとか…
子供にとって熱が出るというのは必ずしも悪いことではありません。
薬で熱を下げても風邪が治るわけでは無いので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱以外の症状はなく、一人遊びもしているのでもう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 17:37

心配であればすぐにでも行くべきです。

うちの子供は、3歳のとき熱があってどうしようとしていると、急に倒れて、呼吸もしておらず、大慌てで救急車をよびました。(別にどうもなかったのですが、そのまま帰ってきて、寝てましたぐらいなので)。それと、行かれるなら、耳鼻科がいいかと、小児科と耳鼻科では、見る判断基準が違うため、小児でも、耳鼻科のほうがいいみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

呼吸がしていない…なんてとても怖いですね。
とにかく心配です。

お礼日時:2006/06/30 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!