dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代前半男です。

私は仕事から帰ってきていろいろしたあと「さー、とりだめしたビデオを見ようか」と10時過ぎにTVをつけて1時間ぐらするとうっつらうっつらと眠くなってきます。

本当は1時ぐらいまではビデオをみたいのにと思うのですが寝てしまうのです。しかも電気をつけたまま

ねむくなりかけたとき目が覚める方法はありませんか?

A 回答 (6件)

 お疲れなんですね(^^;



夜更かしすると余計に疲れが貯まりますがそれでもいいですか?

食後のゆっくりした時間、じっとテレビを見てリラックスしている状態だとどんなに過激な映画でも、眠たくなるのは精神的にも疲れているからです。

これを解消しないで、起きる事だけを優先すると、疲れが貯まって動けなくなりますので、その辺はご注意くださいね。

 リラックスしてテレビを見ないようにすれば、いいのですから、一番簡単なのは立ったまま見るとか、何かをしながら見るとか、一定のリズムで進む作業をしない事(その状態を維持しないことです)

 高速道路を走ってると眠くなるのと一緒です(^^;

眠くなったら冷たい水で顔を洗うとか、腹筋でもしてみるとか、ちょっと動いてみてください、それで一定のペースが崩れますから

お菓子など(ビールのおつまみなども)スナックなどは止めて固い煎餅なんかをかじると、眠れなくなりますよ。

それでも寝てしまう時は、よっぽど疲れていますのでやっぱり寝たほーがいいですよ

お大事に(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ビールは・・・・・飲みたくなってビンビール1本ぐらいのんでしまうと眠くなります。(笑

寝るのが一番かなと考えています。

お礼日時:2006/07/02 17:08

私も同じです!よくわかります^^;


夜の時間を楽しみたいのに気が付くと寝てしまいます。
ちょっと横になろうかなと思ったら終わりですね。起きたら朝です。
私の場合はガムを噛んでもダメでした。ガムを口に入れたまま寝てました。

私も他の回答者さんの意見と同じで、さっさと寝て4時頃に起きる朝型にするか、週末に楽しむかがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じ状況の人がいるのですね。

早く寝て朝早く起きるようにします。

お礼日時:2006/07/02 17:10

こんにちは。

質問者さんよりも20年くらい年上の小父さんです。

1★自然に任せる。
不眠症の逆ですか・・・。珍しいですね(失礼)。自然に眠たくなるのは実に良いことではないかと思います。そのまま寝ちゃって、週末に観ることはできませんかね。

2★自然に任せる。
タイトルは「1」と同じですが、働きすぎで疲れているなら、やはり、そのまま寝てしまうべきです。眠くなったら寝る。

3★無理にでも起きているようにする。
これが質問者さんが仰る「回答」なのかもしれません。どうしても「ビデオ鑑賞」が優先ならば、TVの前で「立って観る」しかありません。これもやはり、しんどくなったら、・座ったり、・寝転がったり、をせず、床に入って寝てしまいましょう。もちろん「立っている状態」ですから、気付くと電気をつけたまま、という現象は回避できると思います。

結論です。
★たったままTVを観ましょう★

・・・寝られるというのは良いことなんですよ・・・

ご参考まで。
    • good
    • 0

疲れているのにいいんですか?



1時間ぐらいしたら眠くなってしまうのなら、その時間を予想してアラームかけてみてはどうです??
爆音だったら、起きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は目覚ましは試してみましたが、
そのときは起きるのですがすぐまた寝てしまいます。(泣

お礼日時:2006/07/02 17:09

ガムをかむといいと思います。

「咀嚼することは人間の生命維持の基本的な行為なので、眠気に優先する」、という論理を聞いたことがあります。事実、私には効き目があります。お試し下さい。
    • good
    • 0

無理に夜更かししないで、朝早く起きてビデオを見れば良いと思います。

そのほうが健康的ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。さっさと寝て朝見たほうがいいのかもしれませんね。

お礼日時:2006/07/02 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!