アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
タイトルの通り、私が夫の実家に近況報告の連絡をしようとすると
夫は極度に嫌がります。
訳あって我々夫婦はかなりの遠方に住んでいるため、実家に顔を
見せるということも数年はできません。
そのため折々(母の日、父の日、誕生日など)に電話で私たちの
元気な様子を伝えるのが親への孝行と思ってそうしたいのですが、
電話しようとすれば「俺は話したくない」「余計なことはするな」と
言われます。今までも反対されても強硬に電話してきましたが、
最近は受話器を向けても話すことを拒否しはじめました。
そして最後には「俺の実家とのやりとりでお前が余計なことをするな」
です。そうは言っても息子の立場としてはそれで触りはないので
しょうが、嫁の立場としては連絡を絶ってしまうと先方に(嫁として)
どう思われるか気が気ではありません。
かといって、夫が連絡をするのを反対していることを義実家に知られれ
ば義両親は悲しむでしょうから、この状況を「告げ口」することもできません。
私はこの先(夫と義実家に)どういう態度をとればいいのでしょうか。
特に舅、お姑さまの立場の方からのご意見おねがいします。
ちなみに夫と義実家との関係は悪くありません。良好です。

A 回答 (5件)

男の人って親に連絡したりするのが、苦手なようですね。



うちはすぐ近くに住んでて、いつでも顔が見れる距離ですが、ダンナは親との接触を極力避けているようです。義母もわかっているらしく、用事のあるときはわざわざダンナの留守をねらって私に言って来ます。私も結構、義母とうまくいってるので、私が義母とダンナの橋渡しをしてる感じです。。。といって、特にケンカしてる訳でもないんです。

ダンナ様とご両親が特にケンカしてる訳でもないようなら、ダンナ様が「連絡するな」と言ったとしても、折々の連絡はあなたからとっておいたほうがいいと思いますよ。特にダンナ様に電話を変わる必要はないと思います。それも後々実家とのつながりをうまく進めるお嫁さんの役目でもあると思います。

私の兄は遠いところで結婚してますが、お嫁さんが時々様子を連絡してくれてて、実家のほうも、様子を知って安心してるようで嫁のカブは上がってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、やはり実家との橋渡しは主人が乗り気でない以上、
私の役目かなと思います。これからは無理に夫に受話器を渡そうとせず私だけでも連絡をしてみようかと思います。
でも息子と話せない義両親は嬉しさ半減かも。。笑

お礼日時:2006/07/03 15:30

「夫と義実家との関係は悪くありません。

良好です。」なら、
放っておけばいいのではないですか?
多少放っておいたところで、いきなり「嫁としての立場を疑われる」
「義父母との仲が悪くなる」ことはないでしょう。年賀状ぐらいで充分です。

義父母との仲を保つより、旦那さんとの仲を保つことを優先するべきです。それ以上はただの「おせっかい」「いいかっこしい」です。
(厳しくてすみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり私も夫婦仲を保つことがまずは大切だと思います。
その上で義両親との関係がより良いものになるよう
コミュニケーションを取れる方法を考えたいですね。
連絡方法は電話だけではないですしね。。

お礼日時:2006/07/05 06:28

わたしなら自分からは旦那の親に連絡しないかな。


自分の親への親孝行はあなたの役目ではなく
旦那さんの役目です。
どう思われてもいいじゃないですか!!
そのときは旦那から説明してもらってください。
「俺が連絡しなくていいって言ったと、」
ちなみにわたしは旦那の親へはいっさい私からは
連絡しません。
そういう仲を取り持つ役目は息子である旦那に
ありと思うので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こういう割り切った考え方もありますね。
でもやっぱり夫に任せれば音信普通状態は
確実になりますし、それが元で義両親との
関係がギクシャクするのも本位ではありません。。
夫は血がつながっているのでささいな誤解で
済みますが、血のつながりのない私はある程度
努力して関係を良くしていくのが大切かなあと思ってます。。
でも夫と電話のたびに揉めるのも嫌ですし疲れました。

お礼日時:2006/07/03 15:24

こんばんわ。


うちの旦那も旦那の親もあまり連絡するほうではありません。まあ実家は同じ県内なのでたまに帰れるし・・なんですがそれでも用がない限りお互い連絡はしないですね。
確かにご主人の声聞きたいでしょうけど私だったらそういう状況であればご主人が電話に出るようになるまでは自分で勝手に連絡しますね。夫婦間で揉め事になるのもいやだし。
うちは主人が無関心なので父の日、母の日、誕生日などは主人には全く言わずに勝手に私が主人の名前で荷物を送ります。そしたら義両親も私がしているとわかっていて電話してくれるし、電話するときは主人にかわることはありません(義母なんて電話にかわらなくていい、用事ないしって言うくらいです)

そこまで嫌がるご主人を無理矢理電話に出してもどうか?と思うのでしばらくは質問者様が勝手に連絡されたらどうですか?そのうち変わってくれると思いますよ。息子が・・・というより嫁が連絡してくるってご両親だってうれしいと思います。
逆に実家に連絡したがる実家べったりご主人よりいい!!と思ってくださいね(そういう人いるらしいですが嫌ですよね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も折々の義実家への贈り物(誕生日など)は夫へは事後報告ですね。
そもそも夫は独身時代こういったことは義両親には一切していなかった
ようなので、私が独自にやっていることは先方も分かっていると思います。
こうした贈り物のやり取りや、折々の近況報告は実の子とはいえ
独立して世帯を持った以上きっちりするべきだというのが私の考え
なのですが、夫はそう思っていないようです。
う~ん、嫁の振舞い方というのは難しいものです。。

お礼日時:2006/07/03 12:56

うちの旦那もそうで、「うちの家族は必要最低限しかれんらくしないんだよ」と結婚式準備で連絡して欲しい時も「あとでするから」と言って結局夜遅くまで連絡しないで「もう寝てるから明日する」が毎日続く…そんなんで私が義理の兄と姉に連絡したりもしてました。


ところが私が妊娠して検診のたびに「順調だって連絡して」って言うようになって妊娠6ヶ月頃から自分から「今日親父に連絡してみよっかな」というようになりました。原因はわからないのですが、旦那が連絡するようになり最近ではむこうからもかかってくるようになりました。
更にうちの父もあまり連絡しない人ですが母が必ず父の日、母の日、誕生日など手紙を添えて送っていました。遠いので私が小さい頃は長期の休みしか会いに行けず、母も子育てと仕事でなかなか連絡できてなかったようですが、母がいない時に祖母は「ホントあんたのお母さんはよく出来たお母さんだ」って言われてました。
我が家の場合ですがご参考になれば幸いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういうタイプの男性は少なくないのでしょうね。
恐らく連絡を拒否するのには「照れ」があるんだと思うのです。
男がそうやすやすと電話なんかできるか~みたいな。笑
でもたまには親に一言「元気だよ」って言って安心させて
あげたいんですよね。。
勝手に連絡しても夫が出なければ義両親もがっかりするだろうし、
こっそり連絡するのも何だかなーという感じで八方塞がりです。
回答者様のご主人様は今では連絡してくださるようになって良かったですね。うらやましいです。。

お礼日時:2006/07/02 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!