dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18年ぐらい飼っているクサガメの前右足が、1ヶ月ほど前から白いかさぶたのようなひっかき傷のようなもの(3センチぐらい)があり、それがだんだん悪化してきて、ウロコがはがれ傷も大きくなり、昨日から傷がどんどん深くなり、ピンク色の皮膚(筋肉??)まで見えてきました。

一週間前に動物病院で診てもらい、傷口の細菌を顕微鏡でみてもらいました。特に悪い細菌はないそうでした。病院でヨード液の消毒液と飲み薬(液体)をもらいました。
病院にいってからでも、一向によくならないので、自分なりにネットなどでしらべて、昨日から傷口にリンデロンを塗っています。薬を塗った後は、水槽にいれずに数時間乾かしています。こんな治療方法でいいのでしょうか?

飼育環境は、90センチの水槽に水を10センチぐらい入れて、石を置いています。外で飼っています。毎年冬眠します。今までこんな病気になったことはありません。

どんなことでも結構ですので、ぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

何度もすみません。

参考になるかどうかわかりませんが・・・

うちのカメ(ミドリガメ、5歳)も似たような症状だったので、同じように近所の病院に連れて行きました(爬虫類専門のところではありませんでしたが)。そこで、化膿しないようにということで、レーザーメス(と獣医師の先生は言ってました)で傷口を焼いてもらい、ヨード液と「オルビフロキサシン(商品名は「ビクタスS MTクリーム」と書いてあります)」というクリームの薬を処方されました。これらを塗って乾燥させてくださいと言われ、様子を見ました。(ただあとで爬虫類専門の獣医師さんに経過を相談したら、そういう治療は確かにあるけれど、麻酔もかけないでレーザーメスは痛いと思いますよ、といわれましたが。)

それで1ヶ月、やはりなかなか治らなくて焦る気持ちもありましたが、日光浴のほかにも、水槽から出す時間をとるなどして(この季節あまりに長時間日光にあてて、日射病とかも怖いですしね)、長めに乾燥させました。新聞をしいて、部屋の一角を散歩させたりしてました・・・

とはいっても肘なので、曲げるわ引っ込めるわでうまく乾燥させられなくて、やきもきしました。ティッシュを小さく丸めたものを甲羅と首の間に挟んで、肘が少しでも乾燥しやすいようにしたり・・・(結局取れて、その辺に落ちてましたが)。

私の場合、原因は単なる外傷だったこともあると思いますが、そんなことしてるうちに、だんだんかさぶたのようになってきて、徐々に治ってきました。かさぶたをいじって、また悪くなったり、後戻りしながら、でしたが。

手持ちの本には、怪我をした場合、薬を塗って6~8時間乾燥させる、と書いてあるものもあります(「ミドリガメ・ゼニガメの飼いかた」)。ので、そのあと水にきちんと入り、水とか飲めれば、乾燥は長めでもいいかもしれませんよ。

ただ、傷がだんだん深くなっていくとか、明らかに悪くなってきているようすがあるなら、その旨を伝えて、もう一度獣医師さんに診てもらうほうがいいと思います。違う病気かもしれませんし・・・

以上、経験からでしたが、なにか参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kametiyo42さんの飼っていらっしゃるカメも、同じような症状だったのですね。レーザーメスで治療とのことで大変だったのですね。使用した薬の名前なども詳しく教えてくださってありがとうございました。
「首と甲羅の間にティッシュをはさむ・・」というお気持ち、とてもよく分かります。手を引っ込めてしまうとなかなかうまく乾燥できないですものね。
うちのカメもなんだか少しずつ症状が良くなってきているようです^^悪化してきたらすぐに獣医さんに見てもらうようにしますね。
貴重な情報を本当にありがとうございました。
心から感謝いたします!!

お礼日時:2006/07/13 23:33

何度も何度もすみません・・・



今日、獣医師の先生とお話ししたところ、水生ガメをあまり長時間乾燥させると(水に入れずに座敷で飼うとか)、脱水症状になり腎臓に負担がかかり、腎臓の障害になることがあると教えていただきました。

ので、先ほど(No3)の回答に、
「手持ちの本には、怪我をした場合、薬を塗って6~8時間乾燥させる、と書いてあるものもあります(「ミドリガメ・ゼニガメの飼いかた」)。ので、そのあと水にきちんと入り、水とか飲めれば、乾燥は長めでもいいかもしれませんよ。」

と書いてしまいましたが、訂正させてください。6~8時間乾燥を毎日続けたら、腎臓が悪くなると言われました(本には、いい加減なこと書いてあるんですね、と・・・)。きちんと薬を塗って1~2時間乾燥させればいいそうです。

すみませんでした。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

kametiyo42さん、ご親切に何度もご回答くださって、本当にありがとうございました。

あれから、毎日試行錯誤しながら、薬を塗って乾燥させたり、好きな物を食べさせたり、水槽をきれいにしたり・・・がんばっていました。今のところ傷の進行?も落ち着いてきたようで、少し安心しました。
昼間は、自ら比較的ずっと甲羅干しをしているので、傷も乾燥していて良い感じです。薬を塗った後は、4時間ぐらい別のケースに入れて乾燥させていました。

6~8時間の乾燥を毎日続けると腎臓が悪くなってしまうのですね。明日からは、1~2時間乾燥させるようにしますね。

相談にのってくださって、本当にありがとうございました。最近パソコンを開いていなくて、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

気長に治療がんばりますね!!
お医者様に聞いてくださったり、詳しくいろいろ教えてくださって本当に感謝しています。
本当にありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2006/07/13 21:55

右前足とのことですが、自分でいじったりしてはいないでしょうか?傷口に変な感じがしたりすると、カメが首の辺りを手で掻くようにしたり、噛んだりする事があります。

そうすると治りは遅くなります。1ヶ月くらい、治らないこともあります(水生ガメなら尚更)。

一般的に、外傷にはヨードを塗り乾燥させる、症状が重い場合は抗生物質を使用する(飲み薬はこれでしょうか)等の方法が適当と言われています。ので、病院でなされた処置は、一般的なものだとは思います。私の家のカメも、それで1ヶ月くらい様子を見ました。(もちろん、日光浴もさせました)

食欲はいかがでしょうか。私が以前診ていただいた爬虫類専門の獣医師さんには、痛風の場合も外傷のように皮膚が剥がれることがあると教えていただきました。痛風かどうかは血液検査をするとわかるとのことですが、食欲が正常であれば、その心配は少ないようです(傷はあくまで外から来るものだと思います)。

カメの中には、水道水をそのまま使用すると皮膚病になりやすい種もあるそうです。18年も飼われているとのことですし、クサガメはそんなに弱くはないと思いますが、怪我している間だけでも、水は、水道から出してすぐではなく、半日~一日、汲み置きしたものを使ってみてはどうでしょう?(その効果は、自信ありませんが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
痛風でも皮膚がはがれたりするのですね。病院では血液検査はしませんでしたが、食欲はすごくあるので、きっと外からの傷なのでしょうね。食欲があるのでまだ安心です。食欲がなくなってきたら、本当に心配です、、もしこの傷が原因で死んでしまったらと思うと辛いので・・・。

傷は、自分でいじったりはしていないようですが、右前足のちょうどよく動かすところ(ひじ?あたりです)なので治りがさらに遅くなるかも・・です、、。治るまで1ヶ月ぐらいかかると思って気長に治療をがんばります!!

カメの水は、いつも水道水をそのまま使っていますが、
今度から半日~一日おいた水を使ってみようと思います。傷口が生々しくて、、本当にかわいそうなのでできるだけのことをしてあげようと思います。

相談にのってくださって本当にありがとうございました。本当にうれしかったです。がんばりますね!!

お礼日時:2006/07/06 16:41

ひょっとしたらご存知かもしれませんが、私が良く参考にさせていただいているサイトです。


http://www.kameworld.com/kaikata/kusa/byouki01.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
すごくいいサイトですね。とても勉強になりました(^^)
水中でも取れにくいゲンタシン軟膏というのが外傷にはよいみたいですね。今度薬局で探してみますね!!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/06 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています