プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、2人の子供がいます。
3人目を望んでいますが、どれくらい学年差を空けるのがとても迷っています。(1人目と2人目は計画的に3学年差にしました。)

・2人目と3人目を何学年差にしましたか?
・その学年差を選んだ理由は?
・メリット、デメリットなど体験談

以上を伺いたいです。

悩んでいる背景には
学年差      縮⇔離
育児期間 短くなる⇔長くなる
育児      大変⇔少しは楽(上の子たちがアテになったり)
年齢   出産適齢⇔高齢

などがあります。(↑が分かり辛かったら申し訳ありません)
育児は大変だと分かっていますので、体力的に1才でも若くして出産した方が良いのだろうか、でもまだ3人目の育児は自信がなかったり、本当に迷っています。

お時間のあるときに、レスしていただけると有り難いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは^^


3人息子の母です。
私の場合はこんな感じでした。

・2人目と3人目を何学年差にしましたか?
*3学年差です。
(1人目と2人目も3学年差です)

・その学年差を選んだ理由は?
*計画では2年差でと思っていましたがなかなか授からず、結果3年差になりました。
2年差を希望した理由は、長男を23歳で産んだため
どうせならどんどん産んで30歳までに3人希望だったからです。若い内は子育てに専念し、将来のんびり旅行でも~と思って(笑)
結果ぎりぎりセーフでした^^;

・メリット、デメリットなど体験談
*メリット*
やはり育てるのは楽でした。
周りに2歳差・1歳差のママ友がたくさんいますが、
やはり年齢が近い分大変そうです。
(両腕に抱っことか、よくしてます)
我が家の三男は現在2歳3ヶ月(早生まれ)
と言うことは兄はもうすぐ9歳・6歳です。
楽ですよ~三男が1歳のハイハイ時期でも、3人で庭で遊んでいたり、今ではお風呂に毎日入れてくれますし(髪の毛は私が洗いに行きますが)
おぼれたりとかそんな心配は無しですね。
よく見ていてくれます。
私は仕事もしているので夕飯時などはめちゃめちゃ!
でもそんな時、先に三人でお風呂で遊んでいたり・・
助かります。
休日など三男がお昼寝しても、お兄ちゃんに任せて、
近所のスーパーくらいなら全然いけるし、なにかあったら携帯に電話くれるし^^
これが2歳差だと、どうでしょう??
やはり3歳以上の特権かな??
もう一つは、働いていないのなら関係ないかもですが、兄が1年生の時、育児休暇で家にいてあげれた事が良かったですね。
1年生はやたらと帰るのが早かったりするので^^

*デメリット*
まだ実感無いですが・・・
やはり学費では無いでしょうか^^;
将来、中学入学・高校入学・大学?進学・
全てが重なってきますよね・・・
早くから準備し蓄えがあれば良いのでしょうが・・・
うちは無理ですね^^;破産だーーっ!!(苦笑)

こんな感じです。
最後にひとこと・・・三人目ってなんで???って思うくらい本当に可愛いですよ^^
2人育てていらっしゃるんですもん!
自信もって下さい!
うちは孫のようにかわいがり、甘やかし、育っております^^;
ご参考まで^^
    • good
    • 15

長男と次男が3学年差です。

次男と長女は4学年差です。
うちの場合は
(1)次男が幼稚園へ入園(年中から)するまでに3番目を産み終えたい。
(2)保育料と妊婦健診の費用負担が重ならないようにしたい。
(3)年齢的にもタイムリミットである。

ということで計画し、次男の入園前である今年2月に長女を出産することが出来ました。

メリット・・・
上2人共に自分のことがほとんど出来るので、赤ちゃんに手を取られても問題があまりない。
次男が5年生の時に長女が1年生になるので、登校時に学校へ連れて行ってもらえる。
上の子が結構アテになる。

私も体力的にあまり自信があるほうではないし、幼稚園へ次男が入園すればひと段落、というところ多少迷いもありましたが今は産んで楽しい日々です。この子が最後の赤ちゃんだという気持ちがあるので、日々の成長がさびしくもあり、後悔なく子育てを楽しもうと思ってます。
    • good
    • 34

うちは、一番上の子と真ん中が1歳半あいている年子、真ん中と末っ子が2歳3ヶ月違いで学年が二年離れています。

(年中、年少、1才児)
 子供ができやすいほうなので、あっというまに次々と生まれてしまいました(笑)学年がつまっているメリット、デメリットは

メリット

・育児のコツを忘れていないことや、用具、服などがすべて上の子のも のを使える。
・毎日忙しくて大変だけど、上の子が下が早くに生まれたせいか、普通 の子よりはずっとしっかりしていて、使えるヤツなのが自慢♪
 たぶん、ひとっりこならこんなにしっかりしなかっただろうな~と思 えるぐらい、お兄ちゃんっぽいです。
・末っ子が3月生まれなことも大きいですが、あっというまに末っ子も 幼稚園に入るし、間があいてるよりつまっているほうが、育児期間は 短く感じます。
・育児の負担自体は、二人も三人もあまり変わらない感じ。それぐらい 末っ子はほったらかしでも、勝手に育っていきます。兄ちゃん、姉ち ゃんがまだ小さく、遊んでいるおもちゃとかも赤ちゃんが遊んでて楽 しいものが多いのかも。DVDとかも、全然おこちゃまものだし(笑)
 兄ちゃん、姉ちゃんが幼稚園から帰ってきたら、すごく嬉しそうに末 っ子も一緒に遊んでるので、母親としては楽です。
・地方自治体にもよると思いますが、私の住んでいる市は、幼稚園にい っている幼児の上に、小学低学年の兄弟がいる家庭のほうが補助が多 いです。ちょっぴりお得♪

デメリット

幼稚園は常に二人入っていると費用が大変。そのかわり小学校に3人入っている期間が3年間あるので、その間はむちゃくちゃ楽そうですが。でも、中学校、高校、大学と、怒涛の教育費がのしかかってくる時期は、たぶんかなり大変そう。子供が小さいうちに貯めておかなきゃって、常に意識してます。


私は、間がつまっていることで得をしていると感じることがしばしばなので、子供はあまり間をおかずさっさと産んだほうがいい、というのが持論です。でも、育児が大変か、楽かは、上の子たちの性格や、下の子のキャラにもよるので(そしてこればっかりは産んでみないとわかんないですしねえ)結局は相談者様のお考えしだいでしょう。

上の子が大きいと確かに楽になりますが、そもそも二人目のお子さんと3学年違うのなら、3人目が生まれるころには、いちばん上のお子さんは大きくなっているのでは?子供も幼稚園年中、年長ぐらいだと十分役に立つと思います。

3人目はとにかく可愛いですよー♪乳児や1歳児の可愛らしさを満喫できます♪ぜひ3人、産んでくださいね。
    • good
    • 21

うちの子、3学年づつ離れています。


3人出産することは計画的でしたが、結果的に3学年づつ離れてしまって後悔しています。
30歳で第一子を出産し今39歳なのに一番下がまだ3歳。
みんなまとめて小学校に上がってくれると何かと楽になるのですが
行事が多く、送り迎えの必要な保育園、幼稚園児のいる時期がかれこれ12年も続くんです。
(上の子が1歳の時から共働きで保育園に預けていたので)
周りのお母さん方との年齢差も当然、第3子とはかなり開いてしまって輪の仲に入っていきづらいのもマイナスです。
ひとそれぞれ考え方があると思いますが私はもう少し間を縮めて育児期間が短いほうが楽だったかな。
それにしても、上の子が小3なので1番目と3番目の兄弟喧嘩がほとんどなく、面倒見てくれる分はいい点だと思います。
それと、赤ちゃん独特のふわふわ感がなくなり、オムツとも卒業し寂しい気分の頃にまた一人赤ちゃんが。というのもよかったですよ。。
    • good
    • 17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!