dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
車種はかけませんが、MTのスポーツタイプです。

これだけ暑くなっても、エンジン始動時の数分間、エンジンがスムーズに回りません。

だいたい、3千回転ぐらいで頭打ち、ひどいと2千回転以上回りません。

5~10分ほど走行すると、改善してきます。

水温センサーの異常も考えましたが、コンピューターチェッカーで調べてもらっても異常は無しでした。

ディーラーの話では、水温がきちんと上がるまでは、回転を挙げないようにコンピューターが調整しているからだとのことですが、このままでも大丈夫でしょうか?

何かアドバイスがいただけたら幸いです。

A 回答 (6件)

コンピュータテスタで診断したとありますがどこまで行いましたか?


もしかして水温センサだけですか?
こう言う良くわからない場合は念の為に他の部分も行って下さい
またメーカーや車種、年式によっても違いますが各種シュミレーションテストのような事ができる場合もあります
いずれにせよコンピュータテスタや自己診断の類は使う人のノウハウの良し悪しも結構影響するので気を付けて下さい

>回転を挙げないようにコンピューターが調整している
確かに最近は暖機完了までリミットを変更する制御を行っているエンジンもありますがリミット2000rpmは低いような気がしないでもありません

この辺の制御はプログラミングで決っている事なのでディーラーかメーカーに問い合わせて具体的な内容を(例:○○だと××回転リミットになる)聞いてみればより確実に良否が判別できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温まるまでのリミッターは基本的に5千回転だと聞きました。

細かいところまでありがとうございます。

結局コンピュータリセットでだと思われますが、症状が治まりました。

的確なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/07/04 22:45

車種を書かないと、一般的な回答しかできません。


軽なのか普通車なのか、年式、走行距離ぐらいは書けるでしょう。

ダイアグで出てこないのであれば、EGR関係とか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考までに、2リッターオーバーセダン、平成13年式、走行距離約5万キロです。

12ヶ月点検はもちろんディーラーできっちり、その他、何か不具合が出ればすぐにメンテに出しています。
各オイル系などの消耗品は基準よりも早めの交換に心がけています。

他の方に書かせていただいたとおり、症状が治まりました。

どうもお騒がせしてすみませんでした。
また、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/04 22:49

車種を聞けないのは情報不足ですが、燃料系のチェックはしましたか?


古い車であれば、燃料ポンプの動作不良、燃料フィルターの詰まり、インジェクターの動作不良、フューエルレギュレーターの動作不良なども考えられます。
プラグの焼け具合をみればある程度は分かると思います。
あと、エアフロメーターの動作不良で似た症状を見た事があります。

車種や年式が分かれば…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

燃料系はすべて異常なし確認済みです。

症状は、コンピュータリセットでだと思いますが、改善しました。

どうもお騒がせしました。またご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/04 22:43

最近のスポーツタイプの車は、エンジンを傷めないようにコンピュータでそのような調整を行っている車があります。



Dラーでそのように言っているので大丈夫ではないでしょうか?

最近の車は何でもかんでもコンピュータ便りですからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーでの話では、基本的には5千回転以上は上がらないという説明でしたので、ちょっと心配でした。

No.1の方のお礼に書かせていただいたとおり、改善しました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/04 22:42

車種により、というかコンピューターにより違うと思います。

以前乗っていた車もそうなりましたが、今乗っている車はちょっとふけにくい程度だからです。

エンジンにとっての適温と気温はあまり関係がありません。少しは違うと言う程度です。(V4水冷バイクですが、私のは夏冬関係なく5分くらいは吹けません)

このままでも大丈夫ですが、暖機運転を行ったほうがより良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水温が上がるまで吹けないというのは有るのですね。
参考にさせていただきます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/04 22:41

ディーラーがそのように言っているのなら故障ではないのですから、問題は無いでしょう。

信じられないのなら別のディーラーで聞くかメーカーのホームページで問い合わせをしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
ディーラーで異常なしということで、その際に念のためとコンピュータリセットをかけてもらったのですが、それが良かったのか症状が治まりました。

お騒がせしました。またご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/04 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!