プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近NHKの料理番組で、『中国料理』と言っています。私的には『中華料理』のほうがなじみがあるのですが・・・

グッチ裕三さんが、「中華・・・じゃないや中国料理ってね・・・云々」とお話していました。

子供向けの料理番組でも「中国料理」と言っています。

なぜ、「中華料理」ではなく「中国料理」なんでしょうか?何か規制が入ったのでしょうか?

「中国料理」・・・何だかしっくりしません。

A 回答 (4件)

こちらに詳しいです。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
とても詳しく載っていました。参考になりました。

お礼日時:2007/03/06 14:16

もとは「中華料理」という呼び名はもともとなく、中華民国か中華人民共和国ができたときにその言い方をし始めたのが広まったんだと聞いたことはあります。



それと、中華料理店というとラーメン屋に毛の生えたようなレベルの日本人が味付けをした店、要するに「ニセモノ」。
ちゃんとしたメニューのある店は「中国料理」です(とくに高級かどうかといういみではない)。

関係ない(ある?)ですが、フランス料理店、イタリア料理店を「フレンチ」「イタリアン」と呼ぶのもとってもおかしいと思います。

参考URL:http://www.jaccc.or.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
おかしなカタカナ語はホント沢山ありますよね。
でも、イギリスでは温州みかんのことを「さつま」と言うそうです。
その国にはその国の本国から見れば???な言葉がきっと星の数ほどあるんでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 14:20

 こんにちは。


日本料理・中国料理・フランス料理=和食・中華・フレンチ=和食の鉄人・中華の鉄人・フレンチの鉄人

 この論法で言えばどこの国の料理かを表す場合には、中国を使った
方が良いと考えます。でも私は中華料理といい続けますが(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
物事シンプルに、単純に考えれば・・・そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 14:24

こんばんは。



この『中華料理』と『中国料理』には、専門家曰く、実質的な違いはないそうです。イメージ的には『中華料理』の方が高級感がありますが。
ただあまり一般的ではないかもしれませんが、中国を留学もしくは旅行したことのある人を中心に、『中華料理』は日本で作られた日本人向けの割とあっさりした料理、んで『中国料理』となると、中国大陸で中国人が食べる、脂っこく辛く味が濃い料理、というように区別していることも多いです。

日本で作られている一般的な『中華料理』は、実は中国ではあまり一般的な料理ではありません。例えば、中華料理の代表格であるラーメンや餃子は、中国ではほとんど見かけません。あってもそれは『日本式拉麺』であったり『日本式餃子』と言われることが多いです。逆に中国で一般的に食べられている牛肉麺や水餃子は、最近は多くはなってきてますが、それでもあまり日本では認知されている食べ物ではないですよね。坦々麺だって日本では汁有りが主流ですが、中国では逆に汁無しが当たり前ですし。

まぁ、そんなわけで日本と中国では、同じ中国系の料理でも全然違うわけで、それを分けるためにあえて『中華料理』と『中国料理』という二つの名前を使っているのではないかと思います。

ちなみに中国では、中国料理のことを『中国菜』と言いますが、最近は日本語の影響もあり、『中国料理』と言う事もあります。もしかしたらそれが逆輸入されてきた可能性もあるかも…?

まぁあくまで私の主観なんで参考までに…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございました。
主観・・・とありましたが、中国料理と中華料理の違い、これでいいみたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!