
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>「PCI Device Listing」という画面で「○○ or injure botting Partition」(定かではありません)といったメッセージが出て
PCIデバイスのスキャンが終り、ハードディスクなどの外部記憶装置からの起動を行なおうとしている場面ですね。
メッセージの意味は「○○、または、起動しようとしたブートパーティションが損傷している」でしょう。
No.1さんの「分割したドライブの起動に関するエラー」って訳は、間違いではありませんが、的確ではありません。
なお「○○、または」の所は、多分「ブートローダーが読み込めないか、または」だと推測されます。
要は「起動用ハードディスクがもう限界に近くて、いつ飛んでもおかしくないから、次に正常に起動できた時に、必要なデータを全部バックアップして、新品のハードディスクを買って来て、それに入れ換えましょう」って事です。
なお、新品のハードディスクを買って、そこから起動出来る環境が整って、バックアップしておいた環境やデータが復旧できたら、古いハードディスクは使わないで下さい。
ハードディスクで最も重要なデータが書かれた「ブートセクタとパーティション管理領域」が飛びかけてますから、もしここが飛ぶと、中身が一瞬にして全滅します。
回答ありがとうございます。
やっとのことで、HDDを交換しました。おかげでエラーも出ることがなくなりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>「PCI Device Listing」という画面で「○○ or injure botting(booting正当か?) Partition」(定かではありません)
○○ or の○○がわからないと原因が不明ですが、
「PCI Device Listing」の画面が表示され、そこで停止してしまう場合、○○又は分割したドライブの起動に関するエラー、やはり○○が・・・わからないと。
参考URL:http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- docomo(ドコモ) XPERIA・10・Ⅱ・docomo 3 2023/08/14 18:13
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 新しいパソコンでdiscordを入れて自動的に起動する際にこの画面に出て一向に起動ができなくて困って 1 2022/05/25 23:37
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Chrome(クローム) PCの音声トラブル(Chrome) 起動時に音が出ません。 2 2022/03/26 18:38
- 電気・ガス・水道 瞬電について教えてください 6 2022/07/26 11:00
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
ExPingが動作しません
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
PCの解像度設定で画面のリフ...
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
imacボンダイのディスプレイの...
-
セーフモードで起動されてしまう
-
microsoft edgeが...
-
WindowsXP起動画面の解像度の変更
-
マウス、タッチパッド、カーソ...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
ACCESSファイルが権限なしで開...
-
Windows98seが起動できなく
-
Windows7を使用しています。 あ...
-
Netscape Communicatorの起動が...
-
マックのパソコンを起動すると
-
Linuxのスクリーンセーバーの場...
-
セーフモードが遅いんです
-
パソコンが起動できません><
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
ExPingが動作しません
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
ハードディスクが常に回っています
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
今日Macbookを買ったんですが、...
-
セーフモードでプリンターの使用
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
セーフモードを起動する時間が...
-
microsoft edgeが...
-
PCの解像度設定で画面のリフ...
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
Windows10でDVD,CD.USBから起動...
おすすめ情報