アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。よろしくお願いします。20代男です。
2年前に仕事を辞めました。理由は精神的なものです。
荷役工程の作成で同僚は普通にこなしていたんですが、私は複雑な
ものになると作成ができませんでした。問題を1人で抱え込んでしまい
相談もできず、ミスの修正方法もわからず時間だけがどんどん過ぎ、
関係部署からは催促と怒鳴り声がし、しまいにはパニックになってしまいました。
起床時間より数時間も早く目が覚めそのまま眠れず、出社時間が近づくにつれ会社に行きたくないと思う日々が続き結局退社しました。
それ以来新しく仕事が決まってもまたミスをしてしまうのでは、自分だけ
できなっかったら・・・と強く不安に思うようになり初出社に前日は一睡もできません。さらに2日目も一睡もできないときがあります。
また職場で大きな声で罵声を浴びせられるとはね返す力もなく、受け止めて
しまい気持ちがひどく沈み込んでしまいます。
このまたミスをしないだろうか、数字などがついて回ると難しそうだなぁ・・・
自分にできるんだろうか、怒られたらどうしようと言った不安がついて回り
仕事が怖いと感じます。
なにか不安を拭い去るよい方法はありませんか?
精神科・心療内科では異常なしでした。
全くの未経験からの採用でも安心できず、眠れないまま出社をし、なにかビクビクして息苦しく変な汗がでてきます。

A 回答 (4件)

幸い私は仕事で怒鳴られるようなことはなかった(怒鳴る人がいなかったが正解?)ので、的確なアドバイスはできないかもしれませんけれど。

。。

確かに怒鳴られたら、誰でも萎縮すると思います。特に新しい仕事に就いたばかりであれば。ただ、それは怒っているとも言えますが、叱っているとも言えます。早く仕事を覚えてもらうためです。

またあなただけできない仕事があるかもしれません。でも、それはまだ覚えていないだけですし、今までの不安が引っかかっているからだと思います。

ミスは誰でもします。ただ、あなたの場合は、そのミスが何故起こったのか、どうやってそのミスをしないようにするか、の工夫をする段階に至っていないのだと思います。この場合、仕事の一つ一つを良く点検する、叱られたら、自分のミスのクセを見つけるようにする、ひたすらそれをなくすような方法(誰かに聞く、何時も頭で手順をイメージしてトレーニングするなど)を見つけて、経験を積み重ねるしか、不安を払拭することは難しいと思います。

人間はミスをするけれど、それを怒られないように、と言うより、どう乗り越えるかの方法を見つけることで、変わってくると思います。

怒鳴られたら跳ね返すのは、言葉ではなく思考で行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
荷役工程作成は数字と計算、あとパズル的な要素も含まれており、
私の1番苦手とする部分でした。教えを乞えば疎まれ同僚は自分の
仕事を抱えている状況で迷惑になると遠慮してしまい自滅に・・・。
それまでソツなくこなしてきただけに、自分は駄目なんだと引け目を
感じてます。
ミスの乗り越え方、言葉ではなく思考で。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/10 21:57

  こんばんは。



 質問者さんはなかり真面目な性格だと思います。そして、責任感もあるのでそれだけミスすると自分で抱え込んでしまい、落ち込むということです。

 不安を拭い去る方法ですが、まずは誰でも失敗するということです。

 そして、失敗してもすぐにミスを認めて、上司に報告して謝ります。

 次に失敗の挽回は次の仕事をしっかりと行うことです。

 
 別の方法としては、失敗するようなことをどうしてなるのかの検証です。
 どうして失敗するのかの理由が分かれば改善策も出てくるというものです。
 単なる人の能力だけのものでないことが結構あります。


 あとは、ミスをしてめげているときには、気分転換が一番です。
 自分の好きなことをしたり、好きな物を食べたりします。
 そして、緑の多く、空気のきれいな神社やお寺に行きます。
 森林浴をすると、樹木から発散されるストレスを軽減する成分が出ていて、これを吸い込むととても
精神的に落ち着きます。
 そして、神社やお寺という場所は静かで気分が落ち着きます。
 仏像を拝んでくるのも良いでしょう。仏像の慈愛の表情は、すべての人の心を救ってくれる暖かさがあり、とても気持ちも安らぎます。

 教会でも良いでしょう。教会の神父さんや牧師さんに断って、少し建物の中を見させてくださいでも良いでしょう。
 深夜や早朝でない日中であれば入らせてくれると思います。
 信仰していなくてもこういう場所は心が休まります。

 ほかには、好きな景色を見に行くことですね。

 私は富士山や山など景色が好きなので、時々見に行きます。見ていると自分の存在が小さくて、なんでそんなことで悩んでいるのだろうと気持ちも前向きになって行くと思います。


 いろいろと書きましたが、自分が合う方法をしてみてください。そうすればだんだんと楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうして失敗するのかは前任者からの引継ぎ期間が短く不十分な知識の
まま業務にあたっていたことです。ですが期間の短さは同僚にも同じ事が
言えるのであり単に私の理解力が乏しいのです。工程を組み責任者に見せ
不可能と指摘をされてもどこが問題なのか全くわかりませんでした。
できないのは私のみだったのでパニックに陥ってしまいました。

お礼日時:2006/07/10 22:10

僕も同じです。


が、心がけているのはコミュニケーション・同じミスを二度としない・見返してやるという感情です。
今の会社に入って4ヶ月程度な私ですが、いきなり大きい仕事を任されました。当然右も左も分からず、誰に聞いてもいいかわからず。。。
で、当然ミスをしてそのとき初めて自分から聞かないと駄目な事に気づきました。
今でも案件が続いているので行きたくはないけど(笑

あとはやはりミスは起こるものとして、それを二度と繰り返さないように気をつけています。
最後に、一番大事だと思っているんですが、
怒りに似た見返す感情!これが一番です(笑
「お~出来るようになったね」と言わせてやりましょう、気持ちいいですよ。

はっきり言って完璧に出来る人はいません、いたとしてもミスを取り返すすべを知っているのかもしれません。
たかが、仕事です。人生の中の本当の意義は別にあると自分は思っているので、
割り切る位でもいいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございます。
入社して4ヶ月で大きな仕事を任されるなんて・・・大変ですね。
自分と同じ環境に身をおいている方がいると思うと気が楽になります。
お互いに頑張りましょう。

お礼日時:2006/07/12 23:05

まずわからないなら自分ひとりで抱え込まないようにしてください。


間違って考えミスして怒られるのがオチですから
わからなければ「****と****とが考えられますがどちらがいいでしょうか?私はこちらでいいとも思いますが、これでいいですか?」と聞きましょう。
まず判断ができなければ聞くこと、仰ぐこと

ミスして怒られるよりまず慎重にしましょう。
職場が変われば考え方もかわりますからね。

昔は昔
すべてが新しくなった。だからあなたも新しくなってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございます。
判断ができなければ聞くこと、仰ぐこと。
基本ですね、ありがとうございます!!

お礼日時:2006/07/16 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!