dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、地上波アナログ対応のDVDレコーダーを購入しました。
我が家は、会社の社宅で長屋の集合住宅ですので、どこかに共聴アンテナがあるのだと思いますが、何せかなり古い住宅なので地上波デジタルには対応していないと思い、地上波デジタル放送の受信は諦めていました。

ところが、試しにアンテナ線をレコーダーに繋いで地上波デジタル放送の受信スキャンをしてみると、テレビ大阪だけを受信することができました。

ひょっとして、受信レベルが弱いだけで、ブースターなどを使えば、他の民放も受信することができるのでしょうか?それとも、住宅のアンテナ設備の方で周波数のフィルタをかけており、根本的なアンテナ設備の問題なのでしょうか?
個人で対応できる範囲で他の放送も受信できる手段があればご教授頂きたいです。

色々と他の方の質問を捜してみたのですが、私のケース(大阪)に該当するものがなく、困っておりました。
お詳しい方、アドバイスどうかよろしくお願いいたします。

・住居:長屋集合住宅、アンテナは多分共聴方式、大阪市内(住吉区)
・アンテナ線:VHF/UHF混合 アナログ放送はテレビ大阪・サンテレビ綺麗に映ります。

A 回答 (2件)

今の受信設備には帯域フィルターが入っているのだろうと思われますね、


大阪の地理には疎いのですが 市内なら容易に受信できそうな気がします
送信所の方向にベランダや窓があるなら ベランダ用アンテナを設置すれば
受信可能ではないかと思います、
簡易アンテナとして 50~60cmの針金で輪を作り
同軸ケーブルに接続して受信できるか試してください、
http://ww5.tiki.ne.jp/~je4uli/hamf16.html
上記はアマチュア無線用のアンテナですが 寸法が違うだけです
園芸用のアルミ線(色のついていない物)が作りやすいです、
これで部屋の壁際、窓際などに貼り付けてレベルを確認してください
モザイク混じりにでも受信できれば室内のアンテナでも受信可能
受信できないまでも20以上のレベルならベランダアンテナがあれば受信できると思います、
ただし いわゆる「室内アンテナ」はお勧めしません 上記のアンテナと大差ないです、
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg …
私は室内に このアンテナを設置しています、
ベランダ設置の方がより良いことは言うまでも無いですけど。

なお 電波の強いところなら下記のような受信例もあります
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/2617/tv/tv. …
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、たいへんありがとうございました。また、分かりやすい参考URLまで教えていただき、とても勉強になりました。一度試してみます!ハンガーで簡単に試せるなんて、ビックリしました!うちはベランダが南側で、放送局(生駒山)は東方向なのでアンテナを置くとしても室内アンテナになると思います。

お礼日時:2006/07/12 00:16

テレビ大阪は現在、テレビ大阪(19ch)専用のUHFアンテナが設置されているか、もしくは混合器にて19chフィルターがかけられていると思います。


テレビ大阪のデジタルは18chの周波数を使って放送されていますので、現在の共聴設備でもなんとか受信できているのだと思います。
他の放送局はそれより低いチャンネル周波数で放送されているのでカットされてしまっていると思います。

やはり地上デジタル用にアンテナを設置されることをお薦めします。
住吉区ですとそんなに大きなアンテナは必要ないと思われます。(もしかすると室内用地上デジタル放送アンテナでも受信できるかも←ここ自信ありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりフィルターですかね。地上デジタル用アンテナを立てるには生駒山方向に向けないといけないのですが、あいにく家のベランダは南方向しか向いてないので、室内アンテナを試してみようと思います。No.2の方が参考になるURLを教えてくださったので試してみようかなと思ってます。ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/07/12 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!