プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

診療情報管理士という仕事はどういった仕事をするのでしょうか?
調べてみたのですが電子カルテを使ったりするということくらいしか分かりません。
またこの仕事の需要というのはどのくらいあるものなのでしょうか?
実際は医療事務にまわっていることもあるみたいなので医療事務の仕事をするならば、
この資格は取らなくても良いのかなと思ってしまいます。
ご回答宜しく御願い致します。

A 回答 (1件)

 診療情報管理士とは、診療記録および診療情報を適切に管理し、そこに含まれるデータを加工、解析、編集し活用することにより医療の安全管理、質の向上および病院の経営管理に関わる専門的職業です。


 具体的にいうと、一般の事務員では診療情報録(カルテ)に診療情報を記載する事はできませんが、出きる人になれるという事です。
 因みに日本病院会2年の通信教育(試験レポートが毎年あり)を受け尚且つ、通信教育卒業後に資格試験があり、そこで受かってから栄えある診療情報管理士になれます。
 勉強内容は主に医師が勉強するような難易度の高いものもあり、疾患に分かれた専門的知識を学び、診療録に診療内容記載及び国際病名(ICD-10)コードをコーディング出来るよう勉強します。
 余談ですが、現在の日本医療では以前でいう急性期病院に対し、DPC(診断群分類・包括評価)請求を急速に推進しており、その際に国際病名(ICD-10)のコーディングが必須の為、管理士の需要が高まっています。
 なので、資格を取得する価値はあると思われます。費用は2年間で各年10万円です。('06現在価格)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳御座いません。
より診療情報管理士を目指したいと思えるようになりました。有り難うございました。

お礼日時:2006/09/11 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!