dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JRを利用して大宮から稚内の宗谷岬まで行く計画をたてています。
早くて安く行く方法を教えてください。夜行寝台列車を利用するのも一つの方法だと思っています。旅費を切り詰めたいので、途中での宿泊は最少限にしたいです。

A 回答 (8件)

行き:


東北線下り始発近くの普通電車で大宮から青春18切符で青森を目指します。旧東北線盛岡~八戸間は青い森鉄道とIGR銀河鉄道で別料金ですが、福島から奥羽線回りにするとオール普通列車の青春18切符ではその日のうちに青森に着きません。(帰りは奥羽線回りでOK)
場合によってはある区間のみ新幹線や特急をまともに金を払って(乗車券、特急券)使って青春18切符で使える普通列車の接続をよくするのも手です。

青森~稚内はまともに切符を買います。往復割引がきき、復路1割引です。

青森~札幌は急行「はまなす」で車中泊します。指定席を取って運がよいとグリーン車並みの車両があたることもあります(以前は100%だったが、最近ははずれが多い)。

札幌~稚内は、最終的に特急に乗らないと稚内まではうまくたどり着けません。稚内で泊まるなら、旭川程度までは普通列車で良いかもしれません。現地で宿泊しないならオール特急で稚内滞在時間は確か数十分(1時間以下)でとんぼ返りしないとなりません。

帰り
稚内から特急と普通列車で適当に「はまなす」にまにあうように札幌にたどり着きます。
札幌から青森まではまなすに乗ります。
青森からは青春18切符で全部普通列車で奥羽線経由(秋田、新庄、山形、福島経由)でその日のうちに東京までたどり着けます。

都合車中泊のみ2泊+現地泊という所ですか・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
実は書き忘れましたが、小生、ジパングの会員になっていますので、18切符は使わずにジパングを利用した効率よい方法を取りたいと思っています。後から言ってすいませんでした。

お礼日時:2006/07/15 11:00

青春18きっぷや北海道&東日本パスは、普通列車用なのであまり北海道旅行に適さないです。



周遊キップの場合は、繁忙期でも使えますが、周遊区間は、特急の自由席のみ乗り降り自由、寝台や指定席の場合は、運賃のみ有効になるので、寝台を使う場合は、高めになってしまいます。

北海道フリーパスという企画キップもありまして、このグリーン車用ですと、北海道内ははB寝台も乗り放題(本州に行き来する列車は除く)です。
一部繁忙期は使えないです。

JR東日本でも購入は可能ですが、北海道までの乗車券、航空券等の提示が必要です。
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/t4_d.ht …

日によっては、札幌まで飛行機で行って、そこからRキップ等を使うか、稚内まで飛行機で行って、観光バスツアーを使ったほうがいいかもしれないです。ジパングにこだわらないほうがいいかもしれないです。(ジパングだと寝台料金はは割引にならないです。)

料金だけで行くと飛行機のビジネスパック+バス観光のほうが安くなるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
ジパングは寝台車は割引にならないのですか。
飛行機は高くつくとばかり思っていましたが、利用の仕方によってはJRより安くなるのですね。検討してみます。

お礼日時:2006/07/17 20:25

その会員はJRバスでも割引対象?



JRバスがOKなら
はなたび北海道フリーきっぷ+東北方面のJRバスの組合せが良いかもしれません。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?chk_fr …
http://www.jrbustohoku.co.jp/
JRバスがNGもしくは3列シートではなく4列シートでも良いのでとにかく安くと言う場合は
はなたび~+ツアーバスの組合せとかどうですか?
http://travel.willer.co.jp/bus/index.html
ただはなたび~は仙台発着用は仙台とその周辺、青森用は青森とその周辺でしか買えません
(大宮のみどりの窓口やびゅうプラザでは買えないと言うこと)
まあ青森・盛岡・仙台の各みどりの窓口は5:30~営業しているようなのでどうにかなると思いますが。
http://www.jreast.co.jp/estation/midori/#a
ちなみにこのバス会社は8/1より東京~札幌のバスも運行するので
(品川22:30~札幌翌19:15)
札幌~稚内をRきっぷ
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/c_1.htm …
または札幌~稚内もバスにして
http://www.soyabus.co.jp/tosikan.htm
(稚内~宗谷岬もバスなので)ほぼ全区間バスでの移動も可能です。
品川22:30~宗谷岬翌々日の8:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の返事が遅れて申訳ありませんでした。
全線バスで行けるんですか。でも、一寸きついようですね。

お礼日時:2006/07/19 22:08

#3で回答したものです。

先日の大雨の影響で鼠ヶ関~あつみ温泉間で不通になっているので、ムーンライトえちごでいく場合、新潟から坂町まで行き、坂町から米坂線で米沢、米沢から奥羽線で山形、新庄、秋田で乗り継ぎで行くことになります。(それでも急行はまなすには、間に合います。)

なお、体力に自信のある場合は、はまなすで札幌のひとつ手前の新札幌駅で、下車し、厚別駅まで行き(多分走る必要があると思います)、厚別で、旭川行の朝一番の普通に間に合えば、その日のうちに普通列車のみで稚内にいけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き続きのアドバイス有難うございました。
小生ジパング会員なので、できるだけジパングの割引を使いたいと思っています。

お礼日時:2006/07/15 11:14

#4のはなたび利尻は、臨時列車なので注意してください。

あと、スーパー前売りきっぷ10,000円もあります。2週間前に購入しないと駄目ですが、JR北海道の特急自由席に乗り放題です。指定は、こう乳児に限り4個列車まで可能です。8月29日から31日まで設定があります。

このきっぷは、東京地区の場合、東京駅にある、JR北海道プラザでのみ購入可能です。
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/e_4.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/07/15 11:11

乗る日によっては、ぐるり北海道フリーきっぷ5日間有効 44,700円(8月11日から20日は使えません。



http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=t …

又は、

行き 大宮 23:43発 ムーンライトえちご 新潟 4:51着 全車指定 指定席510円又はグリーン車指定席 1,900円

   新潟 4:56発 快速村上行 村上 5:49着
   村上 5:59発 普通酒田行 酒田 8:18着
   酒田 9:38発 普通秋田行 秋田11:31着
   秋田13:12発 普通青森行 青森17:12着
   青森22:45発 急行はまなす 札幌 6:07着
   札幌23:05発 特急はなたび利尻 稚内 5:46着

   稚内バスターミナル(歩いて5分程度)8:10発 大岬小学校行 宗谷岬 8:56着
   宗谷岬 9:33発 バスターミナル10:25着
  
   稚内13:45発 特急サロベツ 札幌 19:08着

   札幌22:00発 急行はまなす 青森 5:35着
   青森 6:10発 普通 八戸行 八戸 8:16着
   八戸 8:54発 普通 盛岡行 盛岡10:56着
   盛岡11:06発 普通 一ノ関行一ノ関12:34着
   一ノ関12:49発 普通仙台行 仙台14:38着
   仙台15:28発 普通郡山行 福島 16:48着
   福島17:23発 普通黒磯行 黒磯 19:17着
   黒磯19:29発 普通宇都宮行 宇都宮20:19着
   宇都宮20:33発 通勤快速 上野行 大宮着 21:38着(休日は宇都宮20:32発 快速列車)

これで、北海道&東日本パス 10,000円と札幌駅で札幌稚内の往復キップ12.000円を買えばいいかと。(但し、この場合もお盆の8/13~16日は使えないです。)http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/c_1.htm …
あと、ムーンライトえちごは全車指定なので、注意が要ります。

ただ、これだと宗谷岬に行って終わりになってしまうので、ぐるり北海道フリーきっぷか周遊きっぷで行った方がいいと思います。

あと、宗谷バスで定期観光バスを運行しているので、それを使うといいかと。
http://www.soyabus.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
確かに宗谷岬での滞在時間があまりにも短いので、周遊切符がいいかもしれませんね。また参考意見があれば教えてください。

お礼日時:2006/07/15 11:09

行き帰りの方法は他の方の回答にあるように


様々な方法がありますが、
稚内駅と宗谷岬との往復方法にもよるかと思います。

本数の少ない路線バスを使うのか
または自転車を借りて行くのか。
(相当きついそうです)

それにより稚内での滞在時間等が変わるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/07/15 11:02

具体的に「いつ」出発+何泊での往復ですか?


(1日違うだけで使える切符が変わって来ますので…)
http://www.jreast.co.jp/tickets/Index.aspx

JRの切符だけなら、最安は往復1万円(期間限定。出発日含む5日以内)です。

>ほか

http://travel.rakuten.co.jp/bus/list/kanto.html
http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-KOURO/Z- …

http://ekikara.jp/
http://homepage1.nifty.com/hodo/sleeper/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
実に多種多様な行き方がありますね。実は書き忘れましたが、小生ジパングの会員なので出来るだけ30%引きを利用と考えています。出発日は未定です。現地、稚内での滞在時間の関係で最低限札幌か旭川で宿泊しなければならないのでは、と思っています。寝台列車で宿泊できれば、それでも安上がりでよいと思っています。

お礼日時:2006/07/15 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!