
No.3
- 回答日時:
8月を全て欠勤するつもりならば、在籍している意味が無いと思うのですが、
何か特別な事情があるのでしょうか?
それはそれとして・・・・、
もし、無給状態ならば、社会保険や税金はその分を支払うことになります。
うちの場合は、総務が、社員から足りない金額分を徴収して処理しています。
よって、社員個人が公的機関へ支払うことは行ないません。
まず、総務へ確認しては如何でしょうか?
その指示に拠ると思うのですが。
No.2
- 回答日時:
kana148さん、こんにちは。
私の会社の場合でお話させていただきます。
『有休残0日』『8月末退職』
このような場合は、通常退職前の休みは取れません。
会社のカレンダー通りの休みしかありません。
私用で休みを取りたい場合は、自己欠勤になりますが、
通常では許される事ではありません。
欠勤を利用し、退職日まで待つといった事は出来ません。
kana148さんの会社がどういう会社か分かりませんが、
法律上の問題ではなく、会社の規定の問題ではないでしょうか?
また、給与より天引きされる金額が足りない場合は、
うちの会社は、現金徴収を行い、会社に入金します。
一度、休みの事も含め、会社の担当の方にお話した方がよいかと思います。
(会社によって、規定も異なってきますので…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職日の翌日から新しい会社に...
-
勤めている会社が民事再生を申...
-
退職金見込み証明書貰うには会...
-
多額の退職金をとった創業者は...
-
出張交通費等を、給与と一緒に...
-
決算書を作ることになったので...
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
清算決了の日と残余財産確定の日
-
英文帳票で単位:百万円てどう...
-
社員以外の経費精算について
-
1泊2日の出張、2日目の日当は日...
-
予算に消費税は通常含まれますか?
-
内部統制について
-
バイトの交通費に駐輪場代は含...
-
経審や決算報告書の千円未満の...
-
お歳暮、御中元は従業員で分け...
-
仕事に行くのに親に送迎しても...
-
旅費交通費と交際費の切り分け...
-
出張後そのまま旅行観光だめで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険の再加入について
-
退職日の翌日から新しい会社に...
-
職歴詐称について。バレてしま...
-
会社の結婚手当と退職に関して ...
-
再任用・再雇用・勤務延長の違...
-
退職金見込み証明書貰うには会...
-
有給消化中の給料(各種手当て...
-
採用や経歴調査についてお詳し...
-
退職金が規定どおりでなかった場合
-
多額の退職金をとった創業者は...
-
退職金共済加入、退職金制度な...
-
ビルメン会社に勤めてます。300...
-
離職票をもらうまでにどれくら...
-
会社のパワハラ、モラハラで10...
-
前払いされた退職金の解釈について
-
有限会社って有給はあるのでし...
-
雇用保険被保険者証
-
返却されない年金手帳
-
退職金規定が曖昧な会社
-
退職金をごまかされました。
おすすめ情報