dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末で退職します。
有給がないのですが、退職日前日まで休みたいです。

給料は別にいらないのですが、
普通に体調不良で欠勤するのは何か方などに抵触しますか?

ご教授願います。

A 回答 (8件)

正直な話、退職前に欠勤が続くくらいなら退職日を切り上げてもらう方がいいのでは?


末日まで在籍するならその月も社会保険料がかかりますし欠勤があって給与が減るなら社会保険料を引いたらそんなに手取りがないのではないですか?
末日より前に退職したら社会保険料は退職月の分はかかりません。もちろんその後国保などに入ればその月から国保の保険料がかかりますけど。(国民年金も)
すでに退職日が決まっていますから、例えば会社から退職日を早めるように言ってきた場合は会社側からの申出ということで解雇扱いにするということもできますが、ご本人が合意するなら単なる退職日の変更ということになります。会社側も社会保険料が浮きますから別に反対派しないと思うんですけどね。

欠勤で給与も出ないなら、その退職日にこだわる必要はないように思います。
何か理由があるのでしょうか?
    • good
    • 2

問題がないとは言えませんが、会社側も「どうしようもない」と言うのが実情です。



たとえば就業規則に「引継義務」などがあって、質問者さんが休むことにより、それが正しく履行されなければ、懲罰などの対象にはなり得ます。
あるいは、そもそも労働者側には契約役務を提供する義務があって、会社は役務提供(≒出勤)を命じる権利がありますので、会社が出勤命令を発したら、労働者はそれに応じる義務があり、それに違背すれば、やはり命令違反で懲罰の対象です。

しかし、退職者にとって懲罰など、脅しにならないでしょ?
会社を辞める人物に、「降格だ!」「クビ(解雇)だ!」などと言ったところで、別にビビりませんし。
それくらいで解雇されれば、不当解雇になる恐れもあり、法的手続きすれば、むしろ小遣い稼ぎになるとか。
あるいは、自己都合より会社都合の方が、失業手当の給付条件も良くなるので、ラッキーなくらいです。
従い、自ら辞める予定の社員を、解雇する会社など、まず存在しません。

また、労働契約違反なので、民事賠償請求の対象にはなりますが、それも無視されたらお終い。
裁判などの手続きをした場合、管理職くらいになれば別ですが、平社員の場合、弁護士費用を上回る賠償金が得られる可能性など、ほぼ皆無ですから。
従い、訴えられる可能性も、まず有りません。

退職を前提としない場合でも、出勤しない社員を、強制的に出勤させる術もありません。
自宅に出勤しない社員を迎えに行って、連行などすれば、刑法ほか、多数の法令に触れてしまいます。
会社としては、解雇などは出来ますが、退職前提だと、それも有効性が無いことは、上述した通りです。

ある意味、社長命令さえ無視できる立場の、退職前提の労働者は、社内では「無敵」「最強」とは言えますよ。
    • good
    • 1

働くという事は給料をもらうかわりに働くという契約を締結している事なのです。

退職日が既に決まっているのならば、其の日まであなたは働く義務があります。本来働かなければならない日に給料をもらいながら休めるというのが年次有給休暇なんですよ。

年次有給休暇がすでになくなっているのならば、基本的には休む権利はありません。ただ企業によっては、「無給としてなら認める」という場合がありえますので上役または人事担当部局にご相談ください。

虚偽の事実でもって休むというのはあまりほめられたことではないですね。あきらかに契約違反なのですから。
    • good
    • 0

病気なら診断書を提出して休む。


そうでないならズル休みだから 会社に対する迷惑行為なので 罰則がある。
給料がいらないのであれば「体調が優れず 自宅で療養したいので 早めに退社したい」と伝える。
    • good
    • 0

確率?


そんなものはわからないよ。
経営者の胸先三寸!
    • good
    • 1

抵触はしないけど、現状の「自己都合退職」から、最悪「解雇」に変更されるかも?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか?
その確率はどのくらいでしょうか?

お礼日時:2018/08/09 08:26

>普通に体調不良で欠勤するのは何か方などに抵触しますか?


というのは会社の就業規則次第でしょう

それよりも、やはり社会人としてはそれは
如何なものかと疑問を呈したい
仮にも今までお世話になった勤め先ですよね

そういうことをすれば、信用も失い自ら自分の住む世界を
狭めていくようなものではないでしょうか

また

もし次の就活に於いて、どういう経緯で退職されましたか
な~んていう問い合わせまたは、興信所調査かけられたら
不利にならないともかぎりません 

世の中って、予期しない以外なところで人脈つながっている
場合がありますから注意するに越したことはありませんよ

特に特殊な同業社間だと、たとえ地域が離れていても意外に狭いものです。
    • good
    • 1

休むのにとってつけた理由などない。


事後準備のためおやすみするって事は普通でしょう。
その分のお給料は要らないってんだから休暇届けを出して休むってだけでしょ?

よくわからないんだけど、貴方のように「休みたいんだけどどんな理由だと休めますか?」という人が結構見ます。
何かメンタル面に異変が起きてませんか?しっかりと前を向いて、「なるようになる!、なるようにしかならない!」という現実を理解し悩まなくていい事に頭を回さない事です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A