
私の知人で、1人で喋り続ける人がいるのですが、こちらに話す隙を与えることなく延々と長く話を続け、「他愛もない会話」なきままに、4時間~10時間一緒に食事したり飲んだりして過ごします。
私はずっと聞き役です。
居酒屋では、ドリンクだけ頼んで、料理の注文もしないまま長話が始まり、料理の注文するまでの間が30分以上ということもしばしば。。。
相手のことなどお構いなしに喋り続けるのですが、こういう人って、精神的な病を持っているとも考えられますか?
以前、男友達の件で相談したことがありますが、その人がこういった感じの人なんです。
それと、もう1人、以前働いていた会社に同じようなタイプの女性がいて、その女性も立ち話で2時間3時間1人で喋り続け、帰らせてくれませんでした。。。
カフェで話をするときは、大抵彼女が30分以上平気で遅れてきて、何も注文しないまま3時間は1人で喋り続けていました。
間が空かないので口を挟むことも出来ず、神経が参ってしまったんですが、何故「会話」をすることなく1人で喋り続けるのだと思いますか?
とても不思議に思ってます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何故か昨日から、この話題ばかり目に付きます。
それだけ「不思議」に思われる方が多いということは、同時にこの障害(?)を持たれている方が如何に多いかの証明になりますね。
一説によると100人につき1人だそうですから。
もちろん断言はできませんが、アスペルガー症候群をお持ちの方々だと思います。
話し続ける人、寡黙な人、様々ですが、共通点として「コミュニケーション障害」が顕著なのです。
ご質問者もぜひ、アスペルガー症候群はじめ、広汎性発達障害、自閉症スペクトラムといった概念について勉強され、知識を深めて下さい。
辛い思いをされているのは、実は彼らなのです。
社会的認知が、日本ではゼロに近いですから。
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/my-as.htm
No.6
- 回答日時:
派遣スタッフさんはそういう方が多いです。
仕事ぶりは真面目だしスキルは高いしで、飲みに行ったりする関係になる頃、本性現して来ますね・・・
以前、7人同席で全員が派遣だった際、うち2名がこのタイプの方でして、同類嫌悪のせいか、うち1人は早く食べて退席なさってました。
もう1名に主役譲ってました。だからこっちも気付くの遅れたんですが。頭の回転が速いせいか、鋭い目で痩せてる女性で、機関銃の様にしゃべり続けられますね・・・確かに、我慢して聞き続ける私自体も大問題だなと、このスレ拝見して痛感しました。
最後まで聞いてあげる私も変です。
回答ありがとうございます。
そういう人、結構いるんですね。
私も忍耐強いので、ついつい聞いてしまうんですが、逆にこちらもストレスたまってしまいます。
ほどほどに付き合っていこうと思います^^;
No.5
- 回答日時:
>相手のことなどお構いなしに喋り続けるのですが、こういう人って、精神的な病を持っているとも考えられますか?
精神的な病ではなく、「人間関係」の問題だと思います。10時間も一人で話せるパワーもすごいと思いますが、10時間も、じっと黙って聞いている忍耐力も、ものすごいと思います。たまたま、超人的におしゃべりな人と超人的な忍耐力の持ち主のカップルが出来てしまったのではないでしょうか。
ところで、質問者の方は、相手の方が延々と話しているとき、不快な顔もせず、場合に寄っては、むしろニコニコして相槌打ったりしてませんか? もし、そうだとすると、相手の方は、この人は、私の話に興味を持っているのかと勘違いして(おしゃべりな人は、たいてい、自分に都合いいように解釈しますから)、ますます、気を良くして話がはずむことになります。たまには、「もうその話は、何度も聞きましたから、今度は、私の話も聞いてください」と言って、自分の話もしてみたらどうでしょうか?
ちなみに、私の周りでは、一人で一方的に話す人が居れば、「お前、いつまで一人で話してんだ! 人の話も聞けよ!」とさんざん文句を言われ、黙らざるを得なくなります(それでもなかなか直らないので、毎回文句を言われていますけど)。
もしかすると、質問者の相手の方は、そういう文句を言ってくれるような仲間に恵まれていないのではないでしょうか。そうだとしたら、たまには、友情から、相手の話の腰をへし折ってあげてください。
回答ありがとうございます。
私もちゃんと「何度も聞いた話」ということを言うべきですよね。
それと私は、聞き上手なので、確かに興味を持ってるような素振りで聞いてしまいます。
でも長時間ただ聞いてるだけは本当に疲れるので、時には顔に出てしまいます。
それでも彼は、私がそわそわしたり疲れた顔したり眠そうな顔してたりしても、おかまいなし。
「お前、いつまで一人で話してんだ! 人の話も聞けよ!」といった会話が出来る関係が羨ましいです^^;
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私が子供の頃はあまりいなかったですが、近頃はよく見かけるようになりました。
強度のストレス社会の反映ではないかと思います。
性格なのか、精神科の疾患なのか・・・?ですが、社会生活上で困らないのが不思議です。
私はそういう人には近寄りません。
付き合うとこっちがノイローゼになりますので。
回答ありがとうございます。
そういう人、結構いるんですね。驚きです。
私も、体調など調子のいい時じゃないとこの友人とは会えません^^;
でも悪い人ではないので、どうにか「会話」ができるよう私も努力してみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 結婚相談所で知り合った人と初対面で会った際、緊張すると男性が言って顔の汗を拭いていて、落ち着かない様 4 2022/10/17 00:16
- その他(恋愛相談) 同級生の女子と仲良くなりたい 同じサークルに自分の事を会話下手だと言っている同級生の女子がいます。緊 1 2022/08/24 10:03
- いじめ・人間関係 本当に本当に悩んでることがあって相談乗っていただけないでしょうか? 19歳男で今年の春から専門学校に 1 2022/06/06 19:45
- 会社・職場 甘えと思われる為) あまり言いたくないのですが私hsp気質です。 4月から社会人です。 人気のカフェ 4 2022/03/29 11:32
- その他(恋愛相談) 恋愛相談です 大学3年生男です。同じサークルで会えば世間話や業務連絡だけでなくプライベートの話を聞い 4 2022/08/19 11:24
- 浮気・不倫(恋愛相談) 真剣に答えてくれる方のみお願いします。 金曜日に初めて会社の飲み会に参加しました。 私は5月から新入 5 2023/07/02 10:59
- その他(悩み相談・人生相談) アルバイトの相談です 鬱病の20歳です 心療内科へ通院しています 上京し専門を卒業して恋人と都内で同 5 2022/04/23 12:56
- その他(恋愛相談) 恋愛について友人に言われた言葉の意味がわからない 大学3年生男です。同じサークルに好きな女子がいます 2 2022/08/07 23:14
- 片思い・告白 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 きっかけは自分の一目惚れです。 今まで喋ったことなくて初め 1 2022/10/20 21:58
- 友達・仲間 新学期 3 2022/04/11 19:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人との会話で相手が話してる時...
-
自分の話ばかりする人の心理
-
例えばの話です。 大学で初めて...
-
若いねと言われたとき、なんと...
-
しゃべり方講座を受けたことある人
-
『あの人ってどんな人?』
-
【うなずく】という動作について
-
敬語を使い続ける人
-
1人で喋り続ける人
-
好きな人と話す時、言葉が出て...
-
恋愛対象として興味がない仕草...
-
初対面の人との会話
-
なぜ会話は楽しいのか
-
同じ話を繰り返す人の心理
-
「あっそ」って・・・
-
会話の瞬発力をつけるために、...
-
さっきと言ってることが違う!...
-
聞き返すことって失礼ですか?
-
愚かな人を見下してしまうのは...
-
知能が低い人(境界知能や軽度知...
おすすめ情報