
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
大問ごとの時間配分は確かに大事ですが、それに振り回されて焦るようでは逆効果です。
あくまで目安程度に捉えておけばよいと思います。●国語は基本的に古文漢文より現代文の方が時間を食うので、評論20:小説20:古文15:漢文15で余りは飛ばした難問や見直し等に使う。
解く順番も案外大事です。得意で早く解けるものを最初にした方が時間に余裕があり安心出来る事もありますのでご自分に合う順番を模索してみてください。
●英語は記述式かマーク式かで大いに違ってくると思うのですが・・・。高2ですから記述ですか?
ともかく後半の長文は量も多く厄介なのでここで集中力をいかに持続できるかがポイントです。
あくまでご自分に合う順番が最良ですからいろいろ試していただきたいのですが、例えば私は最初から解かずに、長文から始めて疲れたら最初に戻ってあまり頭を使わない問題を解く、という繰り返しにしました。
この方法だと時間が無いのに長文が最後に残って焦ることがなく、また集中力も続きました。
リスニングは流れる時間に合わせていけばいいだけですから配分はいらないとして、4~6問に60分は欲しいです。2、3問が10分くらいで解けるといいと思います。6問目表現力とはライティングでしょうか?模試によって違うと思うのでちょっとわからないのですが。
いかに長文に時間を使えるかが英語ではポイントだと思います。ご自分の力量に合わせて、様々な順番を試してみると、配分も自ずと見えてくると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の説苑の漢文なんですけど、 ...
-
作文を書いているのですが伸ば...
-
英語です。 「The tales were p...
-
高校生で5日間の自宅謹慎(停学...
-
いかがはせむ の現代仮名遣いを...
-
生活文、紀行文、日記文 それぞ...
-
未来と将来を漢文的に説明して...
-
古文です! 堤中納言物語の一部...
-
「これは私が昨日失くしたのと同...
-
古文と漢文はどちらが難しいで...
-
漢文の問題で、 ①53124 ②...
-
高校物理の問題を質問させて頂...
-
4番は足下(あしもと)ではなく(...
-
源氏物語の東屋で「後ろ見ありき...
-
漢文の再読文字、「将」には「いま...
-
古文や漢文をやる意味ってなん...
-
0.75時間が45分というのはどう...
-
YouTubeのライブを見てると左右...
-
時間について 60分は1時間です...
-
バイトのシフト変更のメールが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生で5日間の自宅謹慎(停学...
-
英語です。 「The tales were p...
-
作文を書いているのですが伸ば...
-
漢文の「両頭蛇」の現代語訳を ...
-
次の説苑の漢文なんですけど、 ...
-
生活文、紀行文、日記文 それぞ...
-
進研模試が・・・・
-
漢文についてです。 「如」とい...
-
弁論文 今、弁論文の書き出しに...
-
英語の宿題で 彼女は絵を描くの...
-
古文です! 堤中納言物語の一部...
-
未来と将来を漢文的に説明して...
-
いかがはせむ の現代仮名遣いを...
-
売油翁という古文についてです...
-
漢文 二重否定について 「〇〇...
-
いま求められているのは、環境...
-
漢文で 分からない所があるので...
-
写真(補足にも写真が二枚ありま...
-
漢文の口語訳で 庶はくは人の笑...
-
国語で、最初の文と最後の文を...
おすすめ情報