dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の宿題で
彼女は絵を描くのが上手です
という文を英訳しろっていうので
「She is good at drawing pictures.」
と書いたのに罰もらいました。
正解はなんなのでしょうか?

A 回答 (4件)

質問文に書かれた回答は,処罰されるような酷い文じゃないです.


まあ罰でなく×なんでしょうが零点になるほど酷い文でもないです.

スペルミス有と判定されたのでは? good を god に書き間違えたとか見間違えられたとか,うっかり at を@と書いたとか.

他の可能性として,英文として間違ってなくても,傲慢系教師の指示に従ってない答だったからなんてどうでしょう.(例)「この場面では絵を picture とは訳しません」と教師が授業中に語った教科書のセクションから出題された宿題という前提だったが問題文にはそんなこと書いてなく,先生のいう事をよくきくいい子ちゃんが正解するという悪問だった.
    • good
    • 1

She is good at drawing.


drawを自動詞として使うのがここでは正解でしょう。他動詞として目的語を取るなら風景画 (landscape) とか静物画 (still lives) とか、絵の種類を書く。

ではなぜ単にpictures/a picture ではバツなのかと聞かれるとよくわからないのですが。
    • good
    • 1

She draws pictures well.



be good atは、得意である場合に使われますよね。得意だからといって、第三者から上手だと評価してもらえるか否か分かりません。
    • good
    • 0

drawingじゃなくてpaintingでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、単語はもう指定されてるのであってます
底辺校なので難易度はそんなに高くないのですが

お礼日時:2019/02/21 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!