dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2です。
定期考査についてお尋ねします。
漢文の定期考査でなかなか8割~9割の高得点がとれません。
皆さんは漢文の定期考査の前にはどのような勉強をしますか?
「試験1週間前」など期間も教えていただけたらうれしいです。

ちなみに僕は全国の模擬試験では内容把握もだいたいできて、点数も7割前後をコンスタントにとれているので、基礎はできていないと、いうわけではないと思います。

A 回答 (2件)

こんにちは。



全国模試で7割得点できるのであれば、定期考査で8~9割など容易いと思いますが。まずはどこで失点しているのかを抑えてください。内容把握・書き下し・返り点つけ・語句の意味・傍線部の訳・句法など、どこで点を落としているのかを分析することが重要です。分析した上で、ではどのような勉強をすれば、その失点を防げたかということを考えてみてください。定期考査ということであれば、毎回問題の傾向も変わらないでしょうから、同じミスをくり返さなければ得点できるはずです。

参考までに。
    • good
    • 0

漢文は白文を読めますか? 白文が読めるということは、折り返し点を自分で付けられるということで、そうなら問題ないです。


あとは漢字は表意文字なので、一字一字意味が違います。
例えば「丘」と「岡」なんてね。
ちなみに孔子を仲尼ということがありますが、意味分かりますか?
仲尼というのは次男を指す総称です。
また孔子は孔丘と呼ばれたこともありますが、意味分かります?
おそらく頭のてっぺんが窪んでいたんではないか、と言われています。
こうした漢文の世界の常識を知ることが最低限必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!