dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 デジカメで撮った画像が大変赤みがかっており、プリントアウトするときに修正をしたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。
 また、撮った画像が普通の写真に比べて荒いのですが、それはプリンターのせいでしょうか。
 ちなみにデジカメはEXILIMでプリンターはcanonのBJS500です。

A 回答 (4件)

>デジカメで撮った画像が大変赤みがかっており、プリントアウトするときに修正をしたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。



「プリンタドライバ設定」⇒「基本設定」⇒「色調整」⇒「マニュアル調整」で、色調整する事も可能ですが、基本的には、レタッチソフトで色調整します。
なお、常に赤みがかって写るようなら、カメラのオートホワイトバランスが狂っているのかも知れません。この場合はメーカーで調整して貰う事をお薦めします。

>撮った画像が普通の写真に比べて荒いのですが、それはプリンターのせいでしょうか。

プリンタのヘッド位置調整とノズルチェックパターンはお済みですか?、カメラの設定で、小さい記録画素数設定になっていませんか?
    • good
    • 0

>写真の色ですが、赤みがかって写ったのは今回のみです。


>夜間の部屋の中で、ライトの光のみだったからでしょうか?
WBをオートでなく、室内光(蛍光灯/白色灯等)に変更して
撮影すればOKです。後はフラッシュを炊くですかね。
撮影時、液晶ビュアーで確認する様にお勧めします。
>普通の写真に比べて荒いのですが、
ISO感度が高くてノイズが発生でしょう。ISO感度幾つに設定して
いますか?高感度ほどノイズが発生します。
    • good
    • 0

>写真の色ですが、赤みがかって写ったのは今回のみです。


>夜間の部屋の中で、ライトの光のみだったからでしょうか?

そのライトは白熱球だったのではないですか?
写真を白熱球系の照明下で撮影すると赤みがかった写真に、
蛍光灯系の照明下で撮影すると緑がかった写真になります。
そういった環境での撮影の時は、デジカメのホワイトバランスの設定を
「白熱球」や「蛍光灯」にして撮影すると上記の傾向が抑えられます。
次回からやってみて下さい。

撮影後のデータでも画像編集ソフトである程度修正できますよ。
    • good
    • 0

考えられる原因はいろいろありすぎてとても全部あげるわけに行きません。



とりあえず、赤みがかったり、荒いのは最近の現象ですか? それとも購入したときからですか?

この回答への補足

早々にご返答有難うございます。
 写真の色ですが、赤みがかって写ったのは今回のみです。
 夜間の部屋の中で、ライトの光のみだったからでしょうか?

補足日時:2006/07/17 15:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!