dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願い致します。

自作PCにAopenのカード、DVP128LP nVIDIAFX5200を取り付けました。
液晶ディスプレイの方は何の問題も無いのですが、外部出力のS端子から付属のRCA変換コードを使ってTVの外部入力に接続したときにカラー(色)が出なくて、白黒の画面になります。

実はこのカード、一度上記現象を販売店に伝えて、初期不良として交換してもらったのですが、2枚目も同じ状態でした。 販売店では「同じ症状が発生するのは考えにくいので、環境を調査して欲しい」といわれ、Aopenに電話したら、ビデオに一旦入力してから、TVにつないでみては?とアドバイスされ、色々やってみましたが、どうしても、白黒でしか表示されません。

ところが、ふと思いついて、クローン表示にして、XPのブートからTV画面を見ていると、XPのブート画面はカラーで表示されているではありませんか!!

こうなると設定の問題かと思うのですが、どこの設定か皆目わかりません。

どなたかアドバイスをお願いします。

一応nVIWE関連の設定の色に関する部分は全部いじってみましたが、代わりありません。

A 回答 (2件)

下記のURLを探してきましたが、既に確認済みかもしれません。



他にはケーブルの不良も考えられます。TV側にS端子入力がる用でしたら、変換せずにそのままS端子接続したらどうでしょうか?

参考URL:http://aopen.jp/tech/faq/vga/nview_6631.html#03

この回答への補足

> TV側にS端子入力がる用でしたら、変換せずにそのままS端子接続したらどうでしょうか?

Sケーブルの長いのが手元にないのでまだ試していませんが、RCAとSで信号強度が違う可能性があるということでしょうか?

しかし、それにしても、ブート画面だけはカラーで出るのが解せません。

引き続き、回答を募集します。

補足日時:2006/07/20 19:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このサイトにある通りにやったらできました。

S端子出力ですけど、コンポジット出力を選択する必要があるんですね。
有り難うございました。

PS. このAopenのサイトも探したのですが、「カラー」で探していて、「モノクロ」で探していて居なかったので、見つけられませんでした。 検索の盲点でした。

有り難うございました。

お礼日時:2006/07/21 06:02

出力がPAL等に成ってるのでは?


NTSC-Jに切り換えて下さい。

参考例
http://aopen.jp/tech/faq/vga/nview_7124.html

この回答への補足

回答有り難うございます。

設定はNTSC-Jになっています。

引き続き回答を募集します。

補足日時:2006/07/18 15:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!