
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
三相モーターの種類は何でしょうか。
通常どこにでもある誘導電動機なら、簡単には発電機になりません。
理論的には、誘導電動機を回転磁界より速い速度で回してやれば発電機になるわけですが、その前に回転磁界を作るには三相電源が必要です。
それなら最初からその三相電源を整流して直流を得ればよいわけです。
最近の電車は、直流架線でもモーターは三相誘導電動機です。
ブレーキをかけるときは、モーターを三相誘導発電機として作用させ、整流して架線に変換しています。
しかし、これを素人が、いや電気の知識がある者でも、簡単な機材でまねることは困難です。
質問者さんお持ちのモーターが、自励の三相同期電動機なら、比較的簡単に発電機になります。
他励の三相同期電動機でも簡単に発電機になりますが、他励は直流電源が必要です。
もちろん、励磁電流の何倍もの発電出力が得られますから、荒唐無稽な話ではありませんが、そのような特殊なモータがおありなのでしょうか。
ありがとうございます.
電気の知識が疎いので全部は理解できませんが,やはり単純に回すだけじゃ発電しないのですね.
手持ちのモータはいくつかあるのですが他励か自励かよくわかりません,線が3本出てる一般的なモータです.
直流電源もありますが励磁するには誘導機の改造がいるのでしょうか?
とにかく勉強不足ですみません
No.2
- 回答日時:
概ね#1さんの書かれているとおり。
若干補足すると
・三相の同期電動機でも永久磁石界磁型なら、回すだけで電圧が発生するので整流器をつけるだけで直流が得られます。
・誘導電動機の場合には、インバータで回転数より少し低い周波数で励磁すれば発電動作をします。運転開始時に誘導機の残留磁束による電圧を使うことで、外部電源なし(といっても、制御系を起動する程度の電源は必要ですが)で起動できることもあります。(残留磁束使って同期発電機として運転を開始し、インバータの直流を低電圧で充電して、低電圧で励磁を始めて、発電電力が増えて、、というプロセスで直流電圧が確立していきます)
・三相誘導機の場合、適切な進相コンデンサをつけることで、自励発電動作をさせることもできるとか。(ただし運転回転数の範囲、とれる負荷の範囲がかなり狭いのだとか)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 工学 対称三相交流の対象分電圧、電流、電力 2 2022/07/06 23:42
- その他(自然科学) 直流モータのω-τ曲線につきまして 1 2022/09/10 18:46
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- 工学 直流発電機の中で、最大級の定格電圧を誇る機種は… 1 2023/07/11 15:42
- 工学 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧 4 2023/03/05 23:52
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- 電車・路線・地下鉄 抵抗制御の直流モータでモータ音とは別にキィーンと言う高い電子音?みたいな音の正体は何ですか? ギアか 3 2022/08/07 16:22
- 工学 ダイオード単相半波整流回路において 実行値Vrmsと最大電圧Vmの関係は Vrms = Vm/2 , 2 2022/12/16 21:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用
-
モーターが焼損しているかどう...
-
モーターの正しい組み方を教え...
-
インバーターで15Hzモーター常...
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
回転しているモーターを手で止...
-
モーターの熱量
-
モーターでブレーキを掛けると...
-
発電機とモーター
-
消費電力量の計算方法について
-
三相200V 50hzで動作すマシンを...
-
100V単相4線式モーターの配線
-
電力量について
-
コレを作りたいのでヒントくだ...
-
回転数とトルクの関係
-
なぜ同期モータの回転数は、極...
-
3相用機器(エアコン等)には、...
-
機構全体の慣性モーメント(イ...
-
掃除機のノズルをふさぐと回転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
モーターが焼損しているかどう...
-
3相200Vモーターに繋がっている...
-
消費電力量の計算方法について
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
モーターの熱量
-
50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用
-
単相200Vモータを100Vで...
-
三相200V 50hzで動作すマシンを...
-
電気 OL とは
-
回転数とトルクの関係
-
AC100Vのモーターを 逆回転さ...
-
100V単相4線式モーターの配線
-
Stalled currentとはなんでしょ...
-
モーターの正しい組み方を教え...
-
モーターの回転次数
-
なぜモーターの回転数が減ると...
-
3相用機器(エアコン等)には、...
-
回転しているモーターを手で止...
-
なぜ同期モータの回転数は、極...
おすすめ情報