![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
モータ軸に圧入されたウォームギヤに掛かる力(抜去力)を計算で出すために計算式を調べたのですが、見つけた二つの計算式で結果が大きく異なりました。それぞれ適切な使い方が有ると思うのですが、どういった場合に当てはめて考えればいいでしょうか?
式1
接線力 P=9550000H/(n1(d1/2)) (N)
スラスト力 T=9550000Hη/(n2(d2/2))=P/tan(γ+ψ) (N)
n1:ウォームの回転数 d1:ウォームのピッチ円直径 n2:ウォームホイールの回転数 d2:ウォームホイールのピッチ円直径
η:ウォームギヤの効率 γ:進み角 ψ:摩擦角
式2
接線力 Ft1=2000T1/d1
スラスト力 Fx=Ft1(cosα cosγ ー μsinγ)/(cosα sinγ + μcosγ)
T1:入力トルク d1:ウォームのピッチ円直径 α:歯直角圧力角 γ:進み角
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問にお書きの式はずいぶん複雑ですけど、ウォームギア側の負荷をもとに計算していけばもっと簡単なんじゃないかな、と思います。
仰るところの「抜去力」という単語の文字から察するに、それは「ウォームギアをモータの軸から引っこ抜こうとする、モータの軸に平行な方向の力」のことですかね。
だとすれば、それは原理的には「ウォームギアの歯に掛かる力のうち、モータ軸に平行な成分f」ということです。
ウォームギアが駆動する相手であるウォームホイールの歯にも、ウォームギアの歯に掛かる力と(向きは丁度逆だが)同じ大きさの力が掛かり、その力のうちモータ軸に平行な成分(同じことですが、ウォームホイールの軸と垂直な成分)-f、が、ウォームホイールを駆動する力です。そして、この力-fとウォームホイールの軸から歯までの半径Rの積が、ウォームホイールに生じるトルクに他なりません。つまり、ウォームホイールに掛けるトルク負荷Nの大きさ|N|をRで割ったものが、fの大きさ|f|です。
|f|=|N|/R
一方、「モータの軸に圧着ではめ込んだウォームギアが、モータの軸に対して滑り出す限界」について検討したいのであれば、モータの軸に平行な方向の力に注目しても駄目です。
極端な話、モータとウォームホイールの配置はそのままにして、ウォームギアのピッチ角を90°(これはもうウォームギアというよりカムですね)にした場合を考える。もちろん、ウォームギアはウォームホイールの歯をウォームホイールの軸と平行な方向に押すから、ウォームギアとウォームホイールは静止したままです。ウォームギアがウォームホイールの横っつらに引っかかっているんでモータも回りません。さて、このときにウォームギアに掛かる力は100%、モータの軸に垂直な方向ですから、「ウォームギアをモータの軸から引っこ抜こうとする、モータの軸に平行な方向の力」はゼロです。だけど、モータのパワーをどんどん大きくすれば、ウォームギアとモータの軸の間に滑りが生じて、モータが回り始める。いったん滑ってしまえば、抵抗はウォームギアとモータの軸の間の動摩擦力だけになるので、ウォームギアをモータの軸から抜き取るのは小さな力でできます。
ですから、ウォームギアとモータの軸との間に生じる力の大きさ(方向はどうでも良い)が限界を決めています。
ウォームギアがウォームホイールを回す力(すなわち上記のf)は、ウォームギアとウォームホイールの間に働く力Fのうち、モータの軸に平行な方向の成分です。(それ以外の(つまりfと直交する)成分はウォームギアとウォームホイールの間の摩擦と、ここに登場するそれぞれの部品をわずかに弾性変形させるための応力に費やされ、その力で生じる仕事は最終的には熱になって放出され、無駄になります。「モータがやった仕事のうち無駄にならない仕事はどれだけか」というのが「効率」ですね。)原理的には、ピッチ角をγとすると
|f| = |F| tanγ
です。ウォームギアのピッチ円上にモータの軸と垂直な方向のFの力が掛かるので、モータ軸とウォームギアの接合部にはその((ピッチ円の直径)/(モータ軸の直径))倍の力が掛かる。これが「モータの軸にはめ込んだウォームギアがモータの軸に対して滑り出す限界」を決める訳です。で、|f|は先に述べたようにウォームギア側の負荷によって決まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理 2 2023/01/17 13:31
- その他(Microsoft Office) IF関数について教えてください 2 2022/05/10 13:31
- Excel(エクセル) エクセルで関数の数式を入力できません。 3 2022/08/25 17:49
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- 数学 円柱の堆積を求める方法について 半径×半径×円周率3.14×高さ=だと思うのですが、 円柱の中に入れ 4 2022/03/25 10:53
- 数学 「n≦-2の時 z≠π/2の時 g(z)=tan(z)(z-π/2)^(-n-1) z=π/2の時 22 2022/07/04 22:24
- 物理学 トルクは仕事(エネルギー)? 8 2023/08/22 20:41
- Visual Basic(VBA) 【VBA】先月分の取得ができない理由が分かりません。 2 2022/04/24 11:16
- Excel(エクセル) いつもお世話になっております。 円の直径290、半径145 ですが、 添付のエクセルように 座標に中 2 2023/03/14 03:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モーターが焼損しているかどう...
-
3相200Vモーターに繋がっている...
-
ACモータを水車の発電機として...
-
ご教授願います!DDモータにつ...
-
中国語で“モーター”
-
トスバッティングマシンを作る
-
コンデンサーモーターの回転数...
-
400Hzモーター(115V仕様)に商...
-
三相200V 50hzで動作すマシンを...
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
三相交流モータを発電に利用したい
-
AC100Vのモーターを 逆回転さ...
-
理科からなんですが、モーター...
-
手動の力、モーターならどの位...
-
100V単相4線式モーターの配線
-
モーターのトルクと回転数
-
モーターの軸を手で動かす時の抵抗
-
エスカレーターが一定速度を保...
-
HDDのスピンドルモーターを再利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
モーターが焼損しているかどう...
-
3相200Vモーターに繋がっている...
-
消費電力量の計算方法について
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用
-
モーターの熱量
-
モーターの正しい組み方を教え...
-
単相200Vモータを100Vで...
-
AC100Vのモーターを 逆回転さ...
-
なぜモーターの回転数が減ると...
-
電気 OL とは
-
ご教授願います!DDモータにつ...
-
回転数とトルクの関係
-
モータへ過電圧
-
三相200V 50hzで動作すマシンを...
-
3相用機器(エアコン等)には、...
-
回転方向のCWとCCWって何の略で...
-
100V単相4線式モーターの配線
-
モータが止まってるときと、回...
おすすめ情報