No.3
- 回答日時:
高速回転のときブレーキを掛けると、簡単に遅くなるのに、低速回転になってしまえば、強くブレーキをかけないと なかなかなお遅くならないという程度の意味でしょうね。
中学1年生が習い、学問的に正しい反比例はしません。反比例していたら、ブレーキをかけなかったら、無限の速さで回転して、回転子の外の部品が無限の遠心力で必ず飛び出して壊れる。また、いくら強くブレーキをかけてもゆっくりにはなるが止まることはない。という状態です。反比例のように感じるのは。他の人の回答を熟読していないけど、子供の模型モーターなら、回転が速いと自分が発電機に変身する部分が多くなり電流を消費しにくくなるためです。答えになってなかったら、ただただごめんなさい。終わり。No.2
- 回答日時:
まず,「反比例」という言葉について
日常会話的に「xが増えるとyが減る」という意味で反比例と言うこともありますが,
本来の意味ではありません。
yはxに反比例する ⇔ kを定数として,y=k/x で表される
が,数学で使う「反比例」の本来の意味です。
#1さんがおっしゃるように,回転速度とトルクが反比例していれば,その積である出力は一定となります。
質問者さんの「反比例」が日常会話的な意味だとして,
「モータのトルクが増えると回転速度が落ちるのは何故か」という質問ならば,
質問の意味は分かります。
しかし,どんな種類のモータをどんな回路や制御装置で運転しているか,によって説明は変ります。
極端な場合,同期モータを一定周波数の交流電源で運転しているならば,トルクが増えても回転速度は変わりません。
今,永久磁石タイプの直流モータ(模型のモータなど)を電池で運転している場合について説明します。
モータの回転速度は,モータ内部の逆起電力が電池の電圧とつりあう点で決まります。
モータのトルクは,モータの電流に比例します。
モータにトルクをかける(回転軸に荷物を背負わせる)と,まず回転速度が下がり,モータ内で発生する逆起電力が小さくなります。このため,電流が増えて,トルクを出します。このとき,モータの巻線抵抗や電池の内部抵抗の分で電圧が食われる分だけ,逆起電力が小さな値でも電流がバランスします。この結果「トルクを出すと回転速度が下がる」ことになります。回路の電気抵抗が大きければ,トルクの変化に対する回転速度の変化が大きくなります。
No.1
- 回答日時:
>なぜモーターのトルクと回転数は反比例の関係になるのですか?
反比例するモーターは無いと思います。
トルクと回転数が反比例の関係のときは出力は一定です、出力一定のモーターなどないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モーターパワーとトルク、回転数の関係
- 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈?
- 自作モーターのトルク計算 自分でモーター作りました。軸から10cmの位置でバネばかりをかけてトルク量
- トルク
- 教えてください。 二次入力が5615wになります。 問題は、定格出力7.5(kW),定格周波数60(
- 直流モータのω-τ曲線につきまして
- 電気自動車のトルクについて 下記諸元表のトルクは315Nmになっていますが、モーターの軸棒の径が1c
- トルクは仕事(エネルギー)?
- ハイブリッド車は普通のガソリン車と比べてなぜ燃費が良いのでしょうか。ブレーキ時に発電する機能があるで
- ★ブラシモーターについて少しマニアックな質問ですぅ♪
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
回転数とトルクの関係
その他(教育・科学・学問)
-
回転速度とトルクの関係について詳しくお願い致しますm(_ _)m
貨物自動車・業務用車両
-
トルクが上がると回転数が下がる?
国産バイク
-
-
4
高回転で出力が低下するのはなぜですか?
国産バイク
-
5
トルク定数と誘起電圧定数について
その他(教育・科学・学問)
-
6
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
7
逆起電圧とは?
物理学
-
8
モータのトルクを上げるには?
その他(ホビー)
-
9
加速度と角加速度の関係について
物理学
-
10
モーターの負荷と電流値の関係は?
物理学
-
11
直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈?
工学
-
12
モーターパワーとトルク、回転数の関係
工学
-
13
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
14
誘導電動機の電圧と電流の関係性についえ
工学
-
15
何故高回転でトルクが落ち込むの
その他(車)
-
16
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
17
トルクと回転数の関係
物理学
-
18
モータについて、以下を教えて下さい。
工学
-
19
背圧とは?
物理学
-
20
電気モーターに負荷がかかったとき電流値が上がるのは何故
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
モーターが焼損しているかどう...
-
単相200Vモータを100Vで...
-
消費電力量の計算方法について
-
AC100Vのモーターを 逆回転さ...
-
3相用機器(エアコン等)には、...
-
モーターのトルクと回転数
-
なぜ直流電動機は電車で使われ...
-
計算方法を教えてください! ス...
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
交流電源でモーターが回る理由
-
ゆっくりと回転するものを作る...
-
入力回転トルクが大きいと発電...
-
30分定格出力?
-
モーターの熱量
-
サイクロコンバータについて教...
-
ハーモニックドライブ減速機に...
-
単相モーターはトルク脈動とは...
-
化学電池について質問です。
-
50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
モーターが焼損しているかどう...
-
消費電力量の計算方法について
-
モーターの熱量
-
100W以下ぐらいで小型・安価な...
-
3相200Vモーターに繋がっている...
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
電気 OL とは
-
AC100Vのモーターを 逆回転さ...
-
50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用
-
単相200Vモータを100Vで...
-
回転数とトルクの関係
-
回転しているモーターを手で止...
-
モーターの正しい組み方を教え...
-
なぜ同期モータの回転数は、極...
-
Stalled currentとはなんでしょ...
-
モーターの軸を手で動かす時の抵抗
-
モータへ過電圧
-
何アンペアのブレーカーにすれ...
-
ご教授願います!DDモータにつ...
おすすめ情報