dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VAIOのノートブックVGN-FS30B?を購入して1年半ほど使用していたんですが、先日、朝起きてPCを起動しようとしたらPCの裏側が水浸しになっていたんですが、どう考えても何かをこぼした覚えはないし一人暮らしなので誰かがいたずらする事もないんですが、本体から水が漏れるということはあるんでしょうか?

A 回答 (4件)

可能性の一つですが、液冷で中のクーラントが漏れてきた。


でもスペックを見る限りでは液冷ではなさそう。

もう一つの可能性。
結露です。
室内の湿度が高くて、本体の下部に結露した水がたまったというのが考えられます。
    • good
    • 1

 パソコンの真上にエアコンがあって、エアコンの室外機から出る水が逆流してエアコン本体から流れ出たとか?



 または水冷CPUユニットが取り付けられてて、それで水漏れが発生したとか??
    • good
    • 0

ねずみがおしっ・・・

    • good
    • 0

そもそもそんな量の水がノートPCの中に存在してないので”漏れる”ということはありえません。


よって外部からの水であることは明白です。
また、水滴くらいなら結露ってこともありえますが、水浸しになるほどの量が発生することもまず考えられません。(電源切っているのでなおさら)。
なので、
・天井からの雨漏り
・記憶に無いがこぼした
とかの方が可能性としてはありえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!