アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は高校生で電車を利用して学校に通っているため、定期券を使っています。先月分の定期が7月12日までだったので、7月13日~8月12日まで1か月分の定期券を買いました。ですが、明日で学校が終わってしまって学校に行くことも無いので半月以上のお金を損していることになります。どうしようかと思い定期券の裏面を見たら、

※不要になた場合は、使用された月数(1箇月未満は1箇月に切り上げ)相当の定期運賃と手数料とを差し引いた残額を払い戻しいたします。

と書いてありました。言ってる意味がよくわからないのですが、1ヶ月分しか買ってなくても残りの残額を払い戻しできるのでしょうか??ちなみに7450円なんですが、いくらぐらい戻ってくるのでしょうか?よろしくお願いします!!

A 回答 (9件)

切り上げるとあるので、無理です、払い戻しできません。

    • good
    • 0

学校利用でなくとも、


たとえば、遊びに出かけるときにも定期券を使ってみてはいかがですか?

区間内なら、どこでも乗り降りできますし、期限内なら何回も利用できます。
もし田舎から都市部に遊びに出かけるなら、ぜひ!定期券を利用してみてください。
    • good
    • 1

 鉄道会社によっては(例えば上田電鉄。

ホームページには載っていませんが、上田駅に案内のポスターがあります)、「学期定期券」なるものを出しています。
 例えば4月~7月の1月期で、3ヶ月定期だけでは日数が不足する場合、不足する日数分について、その定期の割引率で計算した運賃を追加することにより、もとになる3ヶ月定期の期限を延長してくれる、というものです。もちろん、最初に3ヶ月定期を買うときにその旨申し出て、3ヶ月定期の運賃+追加分の運賃を払っておく必要があります。
 2月期になったら、ご利用の鉄道会社で、このような「学期定期券」があるか確認してみるといいでしょう。
    • good
    • 1

こんにちは。

鉄道会社の現業職のものです。

定期券は月ごとの契約です。
従って、基本的には1ヶ月単位(月ごと)の払い戻しとなっております。

ただ、例外的なものとして、
○ 区間変更(別区間の定期券を購入する場合)
○ 使用開始日から7日以内(開始日含む)※首都圏の場合
○ 傷痍疾病
○ 死亡
・・・などの場合は、旬割で払い戻します。

今回、19日(今日)で使用開始日含めて7日目。
今日中でしたら、有効期間から7日目の払い戻しでの取り扱いが出来ますが、明日以降では払い戻し金額が無くなってしまいます。

払い戻し金額は、
払戻額=定期券運賃-(券面区間の往復の普通運賃×使用日数+手数料210円)
・・・となります。

参考URL:http://www.odakyu.jp/train/ticket/joushaken/inde …
    • good
    • 2

鉄道会社にもよると思いますが大体は定期券の払い戻しは残り期間が1ヶ月より多く残っていないと無理だと思います。

ですから今回はあきらめるしかないと思いますが、次回からは定期券が切れてから終業式までの日数が少ない時は回数券を使われて、新学期が始まる前に改めて定期券を買うようにすればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

一ヶ月未満なのでもう戻入はありませんよ~!


というか、7/12~7/20までしか使わないと解っていながら
一ヶ月の定期を買ってしまい、挙げ句に払い戻しとか言ってるのが。。
最初から回数券にすればいいのにな~なんて思いました。
    • good
    • 0

高校生でこれ位の日本語の意味が分からないとは、ゆとり教育のたまものでしょうかね。


>※不要になった場合は、使用された月数(1箇月未満は1箇月に切り上
>げ)相当の定期運賃と手数料とを差し引いた残額を払い戻しいたします。

ここで言っているのはつまりこういう事ですよ。
1.定期券の有効期限から使用した期間を1ヶ月単位で差引をして、残った月数×1ヶ月当たりの運賃を返金します。ただし手数料がかかります。
2.使用した期間は1ヶ月単位で計算するので、1日でも10日でも端数は1ヶ月に切り上げます。

つまり、残りの期間が1ヶ月以上ないと支払い戻しはありません。
質問者さんの場合、1ヶ月定期ですので、全く使用していない場合(つめり使用期間開始前)を除いて支払い戻しはありません。
    • good
    • 1

こんな所で相談掛けている間に、駅に行って払い戻しを受ければ?


一日でも早い方が、絶対徳です。
    • good
    • 0

鉄道会社にもよりますが、日割りで払い戻ししてもらえると思いますよ。


但し、払い戻し手数料を取られますので戻る金額は半額くらいと思っておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!