
何故でしょう?「トラック1」という風にしか
表示されないのですが。リアルプレイヤーでも
同じでした。形式はMP3でソフトを使って
焼いたCDなのですが普通にドラック&ドロップで
直接データとして焼いた場合にもやはり
同様のことが起こります。正規の音楽CDから
読み込んで焼いたことは無いのでそのケースだと
表示されるのかも知れませんが、どうなんでしょう?
普通にタイトルが表示されないとデータの整理など
する時に非常に面倒で、わかりにくいです。
そこでなぜこういう現象が起きるのかを質問させていただきます。
ちなみにWMPのプレイビュー画面右下にある
「アルバム情報の検索」というところから
自分で作った音楽CDの編集が出来ますよね?
そこでタイトルをすべて手打ちして更新すれば
普通に表示されるようになるのですが、いちいち
そうやって手打ちして情報入力するしか方法ないんでしょうか?それだと非常に面倒だなぁと
思うのですが・・・どなたか回答お願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「トラック1」という風にしか表示されないのですが。
これは音楽CDとしてきちんと作成されていることを表します。
市販の音楽CDをPCに入れ、メディアプレーヤー等で再生せずに、マイコンピュータ等から開いてみてください。
同様に表示されます。
多くの音楽CDそのものは曲名等の情報をもっていません。
メディアプレーヤー等で再生するときに曲名などが表示されるのは、音楽CDのTOC情報などからCDを特定し、その情報を元にCDDB等のデータベースサービスからインターネットを介して読み込み、表示しています。
自分で作成した音楽CDの曲名などが表示されないのは、インターネット上のデータベースに当然その情報が無いため表示することが出来ません。
元の音楽形式がMP3でも音楽CD形式に変換されて作成していれば同様です。
もしMP3をデータとして焼いていれば、ファイル名が確認できるはずです。(****.mp3等と)
先に「多くの音楽CDそのものは」と書きましたが、音楽CDに曲名等の情報を埋め込むことも出来ます。
音楽CDを作成する際に「CD-TEXT」を一緒に焼くことで、「CD-TEXT」に対応したプレーヤーであれば曲情報などを表示させることは可能です。
No1の方が紹介されている「SonicStage」等でも可能です。
しかし「CD-TEXT」はライティングソフトと焼くためのドライブが「CD-TEXT」に対応している必要が有ります。
試してみてダメならドライブが対応していない、ということもいえます。
詳しい説明ありがとうございます、
すごく解りやすかったです。なるほどねー
そうだったんですか、普通にタイトルも一緒に
焼けるだろうと思っていたのと前に友達から
焼いたCDをもらった時はちゃんとタイトルが
表示されていたので、なんで自分では出来ないんだろうって
思ってたんです。やっと謎が解明出来てスッキリしました!丁寧なレス、ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
タグが打ってないですね。
CDに記録してあるとタグ変更が出来ないのでHDD内のmp3にこれで手打ちか
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp …
もっかいCDから取り込むときにCDDBを有効にして。

No.1
- 回答日時:
お聞きしたいんですが、元の音源(MP3)に
曲情報は付けてたんでしょうか?(曲名・歌手名など)
ソフトもわからないので、微妙ですが
普通は、曲情報付いてたら一緒に焼けるんですが。
試しに「SonicStage」などで、焼いてみては如何ですか?
SonicStageの曲情報を付加させる機能も
なかなかだと思いますので。(手入力しなくて済む)
友人からアルバムを圧縮して送ってもらった
データを解答してMP3にしてから焼いたので
その時点ではWMPなどでもタイトルの読み込みが
出来ました。ただそれをCD-Rに焼いた時に
表示されなかったので、深くは考えず「どうして?」
と疑問に思ってただけなので・・・
Sonic Stageは漫画喫茶などにインストールされてる
あれですね!!!今度買ってみようかな・・・
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
-
4
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
5
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
建物の中で弱いPHS電波を強くする方法は?
ガラケー・PHS
-
7
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
高齢者は、ローマ字入力&かな入力のどちらがベストか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
10
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
13
意味のない伏字を使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
15
webページだけが印刷できない
プリンタ・スキャナー
-
16
CD-ROMからSDカードへ できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ノートPCを会社に返却するときの注意
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
19
誤消去したビデオテープを元に戻したい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
スーパーファイン液晶ノートって・・・・・いいんでしょうか?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ららららら、ららららら、らら...
-
サーカスでよく使われる曲を教...
-
CD書き込みの音楽を連続して聞...
-
ポルノグラフィティの曲で似て...
-
笑える程ムゴいパクリ教えてく...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
Music byとScored byの違いは?
-
曲名教えて下さい
-
将来のことをもっと日頃から考...
-
どうしてカバー曲はアップテン...
-
曲名、アーティスト名が分かり...
-
歌手って歌うだけなのにトリビ...
-
曲の著作権について
-
この質問は別カテゴリでもやっ...
-
トップ歌手はだれですか 昭和、...
-
カネコアヤノさんの声ってクレ...
-
なんで最近の流行りの歌手はつ...
-
自動車 錆転換剤というのは 赤...
-
作曲家になりたい
-
電子レンジの中を掃除したら塗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ららららら、ららららら、らら...
-
サーカスでよく使われる曲を教...
-
CD書き込みの音楽を連続して聞...
-
SDカードに入れた曲がカーナ...
-
mp3ファイルのタグ情報の編集(...
-
iPhone、iTunesで編集したオー...
-
https://www.instagram.com/p/B...
-
みゅうというYouTubarを知って...
-
Mp3tag のタイトルを iTunes ...
-
どこかで聞いた、「ねえ、キスし...
-
Windows Media Player で市販CD...
-
笑える程ムゴいパクリ教えてく...
-
ポルノグラフィティの曲で似て...
-
貴方の街の夕方防災無線メロデ...
-
テレテレッテッテ テレテレッテ...
-
なんで最近の流行りの歌手はつ...
-
電子レンジの中を掃除したら塗...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
「はるかなおぜ」にフェルマータ...
-
曲の著作権について
おすすめ情報